HOME 大学

2023.05.27

順大が日本インカレ男子総合V30祝賀会を開催!創部70周年イヤーの22年にメモリアル優勝
順大が日本インカレ男子総合V30祝賀会を開催!創部70周年イヤーの22年にメモリアル優勝

日本インカレ総合V30の祝賀会を行った順大

昨年の日本インカレ男子総合で30回目の優勝を飾った順大が、5月27日に同大本郷・お茶の水キャンパスで報告会および祝賀会を開催した。

小川秀興理事長ら大学関係者、室伏広治スポーツ庁長官ら来賓、帖佐寛章・名誉部長をはじめとした歴代監督や多くのOB・OGが出席。創部70周年の節目にメモリアルVを飾った陸上競技部の偉業を、盛大に祝った。

報告会では、青木和浩部長・監督が1952年の創部からの戦績を紹介。日本インカレでは1969年の第38回大会の初優勝から16連覇を達成。そして、2連覇した昨年でついに30回の節目へと到達した。箱根駅伝でも11度の総合優勝を誇る。

五輪には1964年東京大会の山田宏臣(男子走幅跳)から、卒業生を含めて必ず代表選手を送り出している。21年の東京五輪では当時2年の三浦龍司が3000m障害で7位に入賞、当時4年の泉谷駿介(現・住友電工)が110mハードルで準決勝に進出、OBの松枝博輝(富士通)が5000mに出場した。

小川理事長は、順大陸上部最初のオリンピアンだった山田と同期だったそうで、学生時代を懐かしみながら「陸上部の活躍が日本のスポーツ界をリードする存在になってほしい」と期待を込め、エールを送った。青木部長も、「今回を節目に新たなスタートを歩み、31回目の優勝、さらなる向上を」と誓う。

また、歴代監督を称えて花束贈呈が行われたあと、その基礎を築いた帖佐名誉部長が草創期を回顧。68年メキシコ、72年ミュンヘン両五輪5000m、10000m出場、後に監督として数々の名選手を育成した澤木啓祐・名誉総監督を勧誘した当時のエピソードなどを紹介し、「これからも、強いチームとしてあり続けてほしい」と語った。

広告の下にコンテンツが続きます

その後に行われた祝賀会は鏡開きから始まり、母校の発展を願って大いに盛り上がった。

昨年度の主将を務めた佐田征義は、「これからの陸上部やスポーツの発展につなげてほしい。(優勝回数も)31回、32回と歴史をつないでいってほしい」と後輩たちに思いを託した。

昨年の日本インカレ男子総合で30回目の優勝を飾った順大が、5月27日に同大本郷・お茶の水キャンパスで報告会および祝賀会を開催した。 小川秀興理事長ら大学関係者、室伏広治スポーツ庁長官ら来賓、帖佐寛章・名誉部長をはじめとした歴代監督や多くのOB・OGが出席。創部70周年の節目にメモリアルVを飾った陸上競技部の偉業を、盛大に祝った。 報告会では、青木和浩部長・監督が1952年の創部からの戦績を紹介。日本インカレでは1969年の第38回大会の初優勝から16連覇を達成。そして、2連覇した昨年でついに30回の節目へと到達した。箱根駅伝でも11度の総合優勝を誇る。 五輪には1964年東京大会の山田宏臣(男子走幅跳)から、卒業生を含めて必ず代表選手を送り出している。21年の東京五輪では当時2年の三浦龍司が3000m障害で7位に入賞、当時4年の泉谷駿介(現・住友電工)が110mハードルで準決勝に進出、OBの松枝博輝(富士通)が5000mに出場した。 小川理事長は、順大陸上部最初のオリンピアンだった山田と同期だったそうで、学生時代を懐かしみながら「陸上部の活躍が日本のスポーツ界をリードする存在になってほしい」と期待を込め、エールを送った。青木部長も、「今回を節目に新たなスタートを歩み、31回目の優勝、さらなる向上を」と誓う。 また、歴代監督を称えて花束贈呈が行われたあと、その基礎を築いた帖佐名誉部長が草創期を回顧。68年メキシコ、72年ミュンヘン両五輪5000m、10000m出場、後に監督として数々の名選手を育成した澤木啓祐・名誉総監督を勧誘した当時のエピソードなどを紹介し、「これからも、強いチームとしてあり続けてほしい」と語った。 その後に行われた祝賀会は鏡開きから始まり、母校の発展を願って大いに盛り上がった。 昨年度の主将を務めた佐田征義は、「これからの陸上部やスポーツの発展につなげてほしい。(優勝回数も)31回、32回と歴史をつないでいってほしい」と後輩たちに思いを託した。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.01

トワイライト・ゲームスエントリー発表 男子は桐生祥秀、栁田大輝、泉谷駿介、豊田兼 女子はフロレス・アリエ、福部真子ら

関東学連は8月1日、第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム)のエントリー選手を発表した。 男子100mには日本選手権覇者の桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、小池祐貴や多田修平(いずれも住友電工)、 […]

NEWS 編集部コラム「夏の思い出」

2025.08.01

編集部コラム「夏の思い出」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 埼玉医科大Gの佐々木萌那が現役引退 昨年はプリンセス駅伝にも出場

2025.08.01

埼玉医科大Gの佐々木萌那が現役引退 昨年はプリンセス駅伝にも出場

埼玉医科大グループの女子駅伝部は、7月31日付で佐々木萌那が現役を引退したと発表した。 佐々木は青森山田高出身で、高3時には全国高校駅伝でアンカーの5区を走っている。高校卒業後、21年にホクレンへ加入。同部が23年3月末 […]

NEWS 東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施

2025.08.01

東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施

福島県中体連は8月1日、東北中学総体(8月6日~7日)の会場を福島市のあづま総合運動公園(とうほう・みんなのスタジアム)から、同市内の信夫ヶ丘陸上競技場(誠電社WINDYスタジアム)へ変更すると発表した。 同日午前11時 […]

NEWS 実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

2025.08.01

実業団学生対抗のエントリー発表 男子100mに桐生祥秀、栁田大輝がエントリー!100mHは寺田、福部、中島ら豪華メンバー

日本実業団陸上競技連合と日本学生陸上競技連合は8月1日、日本グランプリシリーズの第65回実業団・学生対抗(8月9日/平塚)のエントリー選手を発表した。 本大会は、実業団と大学のトップアスリートたちが対抗戦形式で競う伝統の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会