2023.05.23
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
東京都大会は5月5日、5月13日~14日、20日~21日の5日間、駒沢オリンピック公園総合運動競技場と大井ふ頭中央海浜公園競技場で行われた。昨年のインターハイ入賞者も多く登場し、ハイレベルな記録が生まれた。
男女混成競技はいずれも大会新&3連覇。八種競技はインターハイ史上初の3連覇を目指す高橋諒(桐朋3)が5702点をマークした。高橋は110mハードルでも5位入賞。七種競技では昨年のインターハイ3位の下元香凜(白梅学園3)が5183点で完勝を収めた。下元は三段跳と2冠を果たしている。
男子1500mでは尾熊迅斗(東京実3)が大会新の3分48秒58でトップ。2位で大会記録(3分50秒00)を持っていた吉倉ナヤブ直希(早稲田実3)も3分48秒62で大会記録を上回った。同5000mでも大会記録が更新され、飯國新太(國學院久我山3)が14分20秒77で優勝を飾っている。
男子のハードルでも好記録。110mハードルでは昨年のU18大会2位の北條友葵(三田国際3)が14秒39(-1.9)で優勝。準決勝では14秒28(+0.3)で、8年ぶりに大会記録を更新した。400mハードルでは昨年のインターハイ7位に入っている志村武(日本工大駒場3)が51秒30をマーク。南関東大会は今年もハイレベルな戦いが繰り広げられそうだ。
女子走高跳では昨年のインターハイチャンピオン・森﨑優希(明星学園3)がケガのため9位で敗退。波乱が起きるなか、冷静な試合運びを見せた森﨑の後輩である手島花奈(2年)が1m69で優勝。先輩の思いを胸に南関東大会に挑む。
他にも男子やり投では67m03の大会新記録で國安大悟(片倉3)が2連覇。昨年惜しくも10位と入賞を逃した夏の大舞台での雪辱を誓う。
各種目で好勝負が展開されるなか、総合争いは東京が男女とも制覇。男子133.83点、女子123点と、いずれも100点を超える圧勝だった。
南関東大会は6月16日から4日間、山梨県JITリサイクルインクスタジアムで実施。全国大会の北海道インターハイが、8月2日から6日に札幌市厚別公園競技場で開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.09
東京世界陸上日本代表選手名鑑
2025.09.09
2027年全中 陸上はリレー廃止で個人種目のみ 駅伝は男子6区間→5区間に
-
2025.09.09
-
2025.09.09
-
2025.09.08
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.09.06
-
2025.09.04
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.09
10000m代表の葛西潤「最大限のパフォーマンス発揮できるように」ケガを乗り越え再び世界に挑戦/東京世界陸上
男子10000mで東京世界選手権代表に内定した葛西潤(旭化成)。昨年のパリ五輪に続いて日の丸を背負って走ることとなった。パートナーシップ契約を結ぶアディダスの協力のもと、単独インタビューに応えた。 今年4月の日本選手権1 […]
2025.09.09
2027年全中 陸上はリレー廃止で個人種目のみ 駅伝は男子6区間→5区間に
日本中体連陸上競技部は、9月9日までに2027年以降の全中の陸上大会と駅伝大会(全国中学校駅伝)について実施内容の方針を固めた。 陸上大会は、日本陸連の競技者育成指針に沿って、27年から男子400mと男子3000mを廃止 […]
2025.09.09
世界陸連セバスチャン・コー会長 「あと2年でさらに成長を加速させる」
9月8日、9日の両日、東京で世界陸連のカウンシル会議が行われ、世界陸連の今後の活動方針などが話し合われた。 世界陸連会長のセバスチャン・コー氏は、3期目の任期が満了する2027年で退任することが決まっており、会議冒頭で「 […]
2025.09.09
東京世界陸上トップ8で来年5月の世界リレー出場権 世界リレーは秋のアルティメット選手権と27年北京世界陸上の選考大会
世界陸連は9月9日、来年実施される国際大会の参加基準と選考について発表した。 世界リレー大会は5月2日、3日の日程でボツワナの首都・ハボローネで、U20世界選手権は8月5日~9日で、米国・オレゴンのユージンで、それぞれ開 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/