HOME 国内

2023.03.21

金栗記念1500m三浦龍司、飯澤千翔が登録 5000mに遠藤日向、1万mに伊藤達彦ら 田中希実は1500mと5000mにエントリー
金栗記念1500m三浦龍司、飯澤千翔が登録 5000mに遠藤日向、1万mに伊藤達彦ら 田中希実は1500mと5000mにエントリー

三浦龍司と田中希実

4月8日に行われる日本グランプリシリーズの第31回金栗記念中長距離選抜2023のエントリー選手が発表された。

男子1500mには昨年のこの大会で3分36秒59(日本歴代3位)をマークして優勝した三浦龍司(順大)のほか、昨年日本歴代2位の3分36秒55を出している飯澤千翔(東海大→住友電工)、前日本記録保持者(3分36秒63)の荒井七海(Honda)がエントリーした。

同5000mには昨年のオレゴン世界選手権代表・遠藤日向(住友電工)、東京五輪代表の坂東悠汰(富士通)が登録。また、10000mで日本歴代4位の27分27秒49を持つ羽生拓矢(トヨタ紡織)、塩尻和也(富士通)といった有力ランナーがそろった。

広告の下にコンテンツが続きます

学生勢としては5000mの新旧高校記録保持者の佐藤圭汰(駒大)、吉岡大翔(佐久長聖高→順大)のほか、駒大から鈴木芽吹、安原太陽、篠原倖太朗、中大の吉居大和、東海大の石原翔太郎などが登録している。

同10000mは東京五輪・オレゴン世界選手権代表の伊藤達彦(Honda)や太田智樹(トヨタ自動車)、佐藤悠基(SGホールディングス)、イェゴン・ヴィンセント(東京国際大→Honda)などが登録した。

女子では1500m日本記録保持者(3分59秒19)で、昨年のオレゴン世界選手権で800m、1500m、5000mに出場した田中希実(豊田自動織機)が、1500mと5000mの2種目にエントリー。1500mには東京五輪&オレゴン世界選手権代表の卜部蘭(積水化学)や後藤夢(豊田自動織機)、山本有真(名城大→積水化学)などが登録している。

同5000mには田中のほか、鍋島莉奈(積水化学)、佐藤早也伽(同)らがエントリー。10000mには逸木和香菜(九電工)などが出場を予定している。

金栗記念は4月8日、熊本・えがお健康スタジアムで開催。グランプリ種目のほかに、ノングランプリとして一般女子3000m、高校・中学・小学生の部も行われる。

4月8日に行われる日本グランプリシリーズの第31回金栗記念中長距離選抜2023のエントリー選手が発表された。 男子1500mには昨年のこの大会で3分36秒59(日本歴代3位)をマークして優勝した三浦龍司(順大)のほか、昨年日本歴代2位の3分36秒55を出している飯澤千翔(東海大→住友電工)、前日本記録保持者(3分36秒63)の荒井七海(Honda)がエントリーした。 同5000mには昨年のオレゴン世界選手権代表・遠藤日向(住友電工)、東京五輪代表の坂東悠汰(富士通)が登録。また、10000mで日本歴代4位の27分27秒49を持つ羽生拓矢(トヨタ紡織)、塩尻和也(富士通)といった有力ランナーがそろった。 学生勢としては5000mの新旧高校記録保持者の佐藤圭汰(駒大)、吉岡大翔(佐久長聖高→順大)のほか、駒大から鈴木芽吹、安原太陽、篠原倖太朗、中大の吉居大和、東海大の石原翔太郎などが登録している。 同10000mは東京五輪・オレゴン世界選手権代表の伊藤達彦(Honda)や太田智樹(トヨタ自動車)、佐藤悠基(SGホールディングス)、イェゴン・ヴィンセント(東京国際大→Honda)などが登録した。 女子では1500m日本記録保持者(3分59秒19)で、昨年のオレゴン世界選手権で800m、1500m、5000mに出場した田中希実(豊田自動織機)が、1500mと5000mの2種目にエントリー。1500mには東京五輪&オレゴン世界選手権代表の卜部蘭(積水化学)や後藤夢(豊田自動織機)、山本有真(名城大→積水化学)などが登録している。 同5000mには田中のほか、鍋島莉奈(積水化学)、佐藤早也伽(同)らがエントリー。10000mには逸木和香菜(九電工)などが出場を予定している。 金栗記念は4月8日、熊本・えがお健康スタジアムで開催。グランプリ種目のほかに、ノングランプリとして一般女子3000m、高校・中学・小学生の部も行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.07

編集部コラム「追いかけっこ」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

2025.11.07

メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ

11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]

NEWS 110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

2025.11.07

110mH学生世界一の阿部竜希がエターナルホスピタリティG内定!「勇往邁進の精神で」棒高跳・柄澤、短距離・木梨もアスナビ就職

公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)が実施するアスリート支援ナビゲーション「アスナビ」を活用し、陸上3選手の就職・内定が決まった。 男子110mハードルで13秒12(学生歴代3位、日本歴代4位)を持つ阿部竜希(順 […]

NEWS 日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

2025.11.07

日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル

岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]

NEWS 神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

2025.11.07

神奈川県高校駅伝で誤誘導により4校記録無効 嘆願書提出の三浦学苑が関東大会に異例のオープン参加 高体連が認める

11月3日の神奈川県高校駅伝(横浜市のフィールド小机・日産スタジアム付設ハーフマラソンコース)で誤誘導による4校が記録無効となり、記録無効となった4校のうち三浦学苑について、高体連が関東高校駅伝(11月22日/埼玉・熊谷 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top