2023.02.17
2月19日(日)に第3回全国招待大学対校男女混合駅伝が大阪・長居公園内特設コース(6区間20km)で行われる。
出場校は主催の関西学連から関学大、京産大、立命大、関西学連選抜ら11チームが名を連ね、そこに関東学連から「招待校」として順大、城西大、拓大など8校を加えた全19チームが出場予定。1周2.8kmの全長20kmで争われ、6区間(3km、2km、5km、3km、2km、5km)を男女3人ずつが走ることになる。
注目は第1回、第2回と連覇中の順大だ。男子は学生駅伝で実績のある石井一希(3年)に加え、塩原匠、村尾雄己、山崎颯とスピードのある1年生3人をエントリー。女子は前回優勝メンバーで5000m15分台のベストを持つ小暮真緒(2年)が軸となり、3連覇を目論む。
前回2位の中大は箱根駅伝で好走した助川拓海、千守倫央、若林陽大の4年生トリオに加え、1500mで3分41秒56のベストを持つ山田俊輝(3年)という強力な布陣。女子も木下紗那、浜野光ら4人全員が5000m16分台の自己ベストを持つだけに、調子を合わせられれば優勝争いに絡んできそうだ。
前回4位の日体大も実力者がそろう。女子は日本インカレ5000m3位の尾方唯莉、同8位の嶋田桃子(ともに2年)を中心に全員が5000m16分30秒未満。男子は日本インカレ1500m8位の廣澤優斗(4年)、高村比呂飛(2年)ら中距離メンバーを並べて「3位以内」を狙う。
城西大も男子は1500mを中心とした中距離ランナーを並べ、女子は全日本大学女子駅伝7位のメンバーから兼子心晴(1年)、藤村華純(4年)ら主力が集った。
初出場となる立大は、1500mで4分12秒72の学生記録を持つ道下美槻(3年)が強力。男子もエントリー4人全員が1500m3分47秒未満とスピード自慢がそろい、上位進出の可能性を秘める。
関西勢では、日本インカレ10000m5位の亀田仁一路(3年)を要する前回3位の関大や、同5位の立命大が強力。両校はいずれも「前回の順位を超える」ことを目標に掲げている。
1区間の距離が短いだけに、1人のエースの力だけでは上位進出は難しい。序盤から先頭争いに加わり、ミスのない継走を実現できたチームに栄光が待っている。
また、「国立大学 東西四大学対抗戦」も同時開催され、大阪大、東大、一橋大、京大の4チームが出場する。
スタートは12時10分。大会の模様は関西テレビとBSフジにて生中継されるほか、当日夕方以降に「カンテレスポーツ公式YouTube」にて配信される。
3代目チャンピオンに輝くのはどの大学か。
第3回全国招待大学対校男女混合駅伝 出場チーム一覧
<関西学連> 大教大 関大 関学大 京教大 京産大 神戸学大 同志社大 佛教大 明治国際医療大 立命大 関西学連選抜 <関東学連>※招待校 順大 城西大 拓大 中大 筑波大 東洋大 日体大 立大 <国立大学 東西四大学対抗戦>※同時開催 東大 一橋大 京大 大阪大
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.03
男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.03
男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入
7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]
2025.07.02
青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会
第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]
2025.07.02
「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集
一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会