HOME 駅伝

2022.10.10

【出雲駅伝】駒大がオール区間2位以内で快勝 國學院大が2位、中大が3位 2区間で区間新記録も
【出雲駅伝】駒大がオール区間2位以内で快勝 國學院大が2位、中大が3位 2区間で区間新記録も

駒大の9年ぶりV4で幕を閉じた出雲駅伝。駒大は2区の佐藤圭汰(1年)、5区の安原太陽、6区の鈴木芽吹(ともに3年)と3つの区間賞を獲得し、残りの3区間も区間2位という文句なしの内容を残した。総合2時間8分32秒は、2015年に優勝した青学大を33秒上回る大会新記録だった。

2位は52秒差で國學院大。3区終了時で先頭から52秒差の6位と出遅れたが、4区・中西大翔(4年)の区間賞で2位まで押し上げ、5区の藤本竜(3年)が区間4位、伊地知賢造(4年)が区間2位と好走した。

広告の下にコンテンツが続きます

10年ぶりの出場だった中大が3位。1区・吉居大和(3年)の区間賞で流れに乗り、2区で先頭を譲ったものの、以降は常に3位以内を推移した。4位に青学大。3区終了時点で先頭の駒大と20秒差の2位と逆転のチャンスを残していたが、4区以降で波に乗れなかった。

また、今大会は強風が吹き荒れ、3区までが追い風の影響で高水準となり、2区の佐藤と3区のフィリップ・ムルワ(創価大)が区間新記録を樹立。4区と5区は向かい風でやや低水準に終わった。

■出雲駅伝成績
1位 駒澤大学 2:08:32(大会新)
2位 國學院大學 2:09:24
3位 中央大学 2:09:48
4位 青山学院大学 2:10:18
5位 順天堂大学 2:10:50
6位 創価大学 2:10:52
7位 法政大学 2:11:54
8位 東京国際大学 2:11:59
9位 東洋大学 2:13:35
10位 関西学院大学 2:14:27
11位 帝京大学 2:15:40
12位 立命館大学 2:18:09
13位 環太平洋大学 2:18:13
14位 大阪経済大学 2:18:19
15位 皇學館大学 2:18:44
16位 北海道学連選抜 2:18:51
17位 関西大学 2:19:24
18位 第一工科大学 2:20:42
19位 北信越学連選抜 2:21:17
20位 東北学連選抜 2:26:09

広告の下にコンテンツが続きます

■区間賞一覧
1区 吉居大和(中大3)22分32秒
2区 佐藤圭汰(駒大1)15分27秒(区間新)
3区 P.ムルワ(創価大4)23分36秒(区間新)
4区 中西大翔(國學院大4)17分50秒
5区 安原太陽(駒大3)19分04秒
6区 鈴木芽吹(駒大3)29分21秒

駒大の9年ぶりV4で幕を閉じた出雲駅伝。駒大は2区の佐藤圭汰(1年)、5区の安原太陽、6区の鈴木芽吹(ともに3年)と3つの区間賞を獲得し、残りの3区間も区間2位という文句なしの内容を残した。総合2時間8分32秒は、2015年に優勝した青学大を33秒上回る大会新記録だった。 2位は52秒差で國學院大。3区終了時で先頭から52秒差の6位と出遅れたが、4区・中西大翔(4年)の区間賞で2位まで押し上げ、5区の藤本竜(3年)が区間4位、伊地知賢造(4年)が区間2位と好走した。 10年ぶりの出場だった中大が3位。1区・吉居大和(3年)の区間賞で流れに乗り、2区で先頭を譲ったものの、以降は常に3位以内を推移した。4位に青学大。3区終了時点で先頭の駒大と20秒差の2位と逆転のチャンスを残していたが、4区以降で波に乗れなかった。 また、今大会は強風が吹き荒れ、3区までが追い風の影響で高水準となり、2区の佐藤と3区のフィリップ・ムルワ(創価大)が区間新記録を樹立。4区と5区は向かい風でやや低水準に終わった。 ■出雲駅伝成績 1位 駒澤大学 2:08:32(大会新) 2位 國學院大學 2:09:24 3位 中央大学 2:09:48 4位 青山学院大学 2:10:18 5位 順天堂大学 2:10:50 6位 創価大学 2:10:52 7位 法政大学 2:11:54 8位 東京国際大学 2:11:59 9位 東洋大学 2:13:35 10位 関西学院大学 2:14:27 11位 帝京大学 2:15:40 12位 立命館大学 2:18:09 13位 環太平洋大学 2:18:13 14位 大阪経済大学 2:18:19 15位 皇學館大学 2:18:44 16位 北海道学連選抜 2:18:51 17位 関西大学 2:19:24 18位 第一工科大学 2:20:42 19位 北信越学連選抜 2:21:17 20位 東北学連選抜 2:26:09 ■区間賞一覧 1区 吉居大和(中大3)22分32秒 2区 佐藤圭汰(駒大1)15分27秒(区間新) 3区 P.ムルワ(創価大4)23分36秒(区間新) 4区 中西大翔(國學院大4)17分50秒 5区 安原太陽(駒大3)19分04秒 6区 鈴木芽吹(駒大3)29分21秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

NEWS 女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

2025.09.07

女子ハンマー投・河戸咲希(名古屋大谷高2)が55m56 自身の持つ高2歴代3位を更新

9月6日に行われた愛知県高校新人対校大会名古屋南北支部予選南女子ハンマー投で、河戸咲希(名古屋大谷2)が55m56を放った。自身が7月のインターハイで出した高2歴代3位(54m56)を更新した。 河戸は1投目に53m67 […]

NEWS 七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

第78回群馬県高校対抗大会が9月6日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬で開幕し、女子棒高跳で大豆生田花音(樹徳2)が高校歴代6位タイ、高2歴代2位の4m05に成功して優勝した。 これまでの自己ベストは、3月下旬の群馬県室内 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top