2022.03.04
東京五輪男子20km競歩銀メダルの池田向希(左)、銅メダルの山西利和(愛知製鋼)が参戦(写真=Mochizuki Jiro/Agence SHOT)
第29回世界競歩チーム選手権は3月4日~5日の2日間、オマーンの首都・マスカットで行われる。2020年にベラルーシ・ミンスクで開催予定だったがコロナ禍の影響で延期となり、中東に舞台を移して4年ぶりの開催を迎える。
中国・太倉で行われた18年の第28回大会は、日本は男子20km、50kmを個人、団体ともに制するなど大躍進。今大会も東京五輪代表5人をはじめとした布陣で、再び世界の頂点を取りに行く。なお、今回が50kmから35kmに変更される初の世界大会となる。
日本勢の口火を切るのは、4日16時(日本時間21時)スタートの女子20km。東京五輪代表の藤井菜々子(エディオン)がただ1人出場する。前回はU20の10kmで銅メダルを獲得。U20世界選手権10000m競歩4位などを経て、翌年のドーハ世界選手権7位へと一気に駆け上がった。東京五輪は13位で入賞を逃したが、またこの大会を世界へのステップとする。
5日は「連覇」がかかる男子が登場。まずは7時(日本時間12時)に35kmが行われ、東京五輪50km6位入賞の川野将虎(旭化成)、同じく東京五輪代表の勝木隼人(自衛隊体育学校)、髙橋和生(ADワークスグループ)の3人が出場する。
注目はやはり川野。35kmは初挑戦だが、50kmで3時間36分45秒の日本記録を持ち、20kmの自己ベストは日本歴代3位の1時間17分24秒とスタミナ、スピードを兼ね備え、最も適した距離と言えるかもしれない。五輪ではレース途中で嘔吐するアクシデントがありながらも入賞を確保。50kmだった前回は日本勢がメダル独占を果たしており、その歴史をつなぐことができるか。ライバルは東京五輪50km銅メダルのエヴァン・ダンフィー(カナダ)、15年北京世界選手権20km金メダルのミゲル・エンゼル・ロペス(スペイン)、中国勢らになりそうだ。
そして大会のフィナーレとして16時(日本時間21時)にスタートするのが男子20kmだ。前回王者の池田向希(旭化成)、ドーハ世界選手権金メダルの山西利和(愛知製鋼)、諏方元郁(愛知製鋼)の3人が挑む。
東京五輪は池田が銀メダル、山西が銅メダルを獲得し、同種目で日本に初の五輪メダルをもたらした。今大会はこの2人を抑えて金メダルに輝いたマッシモ・スタノ(イタリア)は不参加のため、海外勢を含めても実績はダントツ。エントリー選手の自己ベストでも日本歴代2位の1時間17分15秒を持つ山西、同4位の1時間17分25秒を持つ池田がワン・ツー。五輪メダリスト同士のマッチレースになる公算が高そうだ。
ともに五輪後の初レースで、東京では叶わなかった五輪金メダルに向けての、これが第一歩となる。
文/小川雅生
■世界競歩チーム選手権日本代表
・男子
20km競歩
池田向希(旭化成)
山西利和(愛知製鋼)
諏方元郁(愛知製鋼)
35km競歩
川野将虎(旭化成)
勝木隼人(自衛隊体育学校)
高橋和生(ADワークスグループ)
・女子
20km競歩
藤井菜々子(エディオン)
■タイムテーブル ※カッコ内は日本時間
3月4日
8:00(13:00) U20女子10km
9:10(14:10) U20男子10km
16:00(21:00) 女子20km
3月5日
7:00(12:00) 男女35km
16:00(21:00) 男子20km
※日本勢出場種目はYouTube『TBS陸上チャンネル』にてLIVE配信予定

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)