2019.10.26
【学生駅伝ストーリー】第96回箱根駅伝予選会/筑波大が26年ぶりの予選会突破!
城西大、上武大、山梨学大、大東大ら箱根常連校がまさかの落選
第96回箱根駅伝予選会は10月26日(土)、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート、国営昭和記念公園にフィニッシュする21.0975kmのコースで行われ、東京国際大が10時間47分29秒で、6月の全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会に続くトップ通過で3年連続4回目の本戦出場を果たした。
総合トップは東京国際大。日本人エースの伊藤達彦は1時間2分34秒で日本人最上位となる5位に食い込んだ
今大会で最大のサプライズとなったのが、総合6位で26年ぶりの本戦出場を決めた筑波大だ。前回の予選会は18位、前々回も17位だったが、今回は10km地点で総合12位につけると、15km地点で8位、最終的には6位まで順位を上げ、実に1994年以来となる箱根路復帰を決めた。
このほか、創価大が総合5位で3年ぶりとなる予選会通過。初出場を目指した麗澤大は総合11位で、前回の12位に続いてまたも〝次点〟に泣いた。初出場から33年連続で箱根駅伝に出場していた山梨学大、同11年連続の上武大、本戦出場常連校の城西大、大東大が落選する波乱の大会となった。
個人では桜美林大のレダマ・キサイサ(桜美林大)が1時間1分01秒で3年連続の1位。ダニエル・ジェンガ(流通経大/1996~1998年)、ジョン・カーニー(平成国際大/1999~2001年)以来3人目の〝3年連続トップ〟だった。2位~4位もケニア人留学生が続き、東京国際大の伊藤達彦が1時間2分34秒で日本人最上位(5位)を占めた。
【総合成績(20位まで)】
①東京国際大 10時間47分29秒
②神奈川大 10時間50分55秒
③日体大 10時間51分09秒
④明 大 10時間51分42秒
⑤創価大 10時間51分43秒
⑥筑波大 10時間53分18秒
⑦日 大 10時間54分29秒
⑧国士舘大 10時間55分21秒
⑨早 大 10時間55分26秒
⑩中 大 10時間56分46秒
以上が第96回箱根駅伝に出場
⑪麗澤大 10時間57分12秒
⑫駿河台大 10時間58分44秒
⑬上武大 11時間0分16秒
⑭専 大 11時間1分57秒
⑮城西大 11時間2分27秒
⑯東農大 11時間5分5秒
⑰山梨学院大 11時間6分14秒
⑱大東大 11時間6分22秒
⑲流通経大 11時間10分57秒
⑳東経大 11時間16分21秒
【個人トップ20】
①L.キサイサ(桜美林大4) 1時間1分01秒
②R.ヴィンセント(国士大2) 1時間1分37秒
③Y.ヴィンセント(東京国際大1) 1時間2分23秒
④C.ドゥング(日 大1) 1時間2分33秒
⑤伊藤達彦(東京国際大4) 1時間2分34秒
⑥荻久保寛也(城西大4) 1時間3分12秒
⑦米満 怜(創価大4) 1時間3分19秒
⑧J.ブヌカ(駿河台大4) 1時間3分26秒
⑨手嶋杏丞(明 大2) 1時間3分28秒
⑩B.ムルア(山梨学大1) 1時間3分38秒
⑪長谷川柊(専 大4) 1時間3分51秒
⑫岩崎大洋(上武大3) 1時間3分52秒
⑬金丸逸樹(筑波大4) 1時間3分53秒
⑭藤本珠輝(日体大1) 1時間3分54秒
⑮森 凪也(中 大2) 1時間3分58秒
⑯太田智樹(早 大4) 1時間3分58秒
⑰山口 武(東農大3) 1時間3分59秒
⑱坂本貫登(上武大3) 1時間4分00秒
⑲西 研人(筑波大3) 1時間4分01秒
⑳猿橋拓己(筑波大3) 1時間4分04秒
総合6位で1994年の70回大会以来26年ぶりの箱根駅伝出場を決めた筑波大
※詳細は11月14日発売の月刊陸上競技12月号をご覧ください。
※現在発売中の『月刊陸上競技』11月号では東京国際大、早大、中大、城西大、麗澤大の近況を紹介しています
【学生駅伝ストーリー】第96回箱根駅伝予選会/筑波大が26年ぶりの予選会突破! 城西大、上武大、山梨学大、大東大ら箱根常連校がまさかの落選
第96回箱根駅伝予選会は10月26日(土)、東京都立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタート、国営昭和記念公園にフィニッシュする21.0975kmのコースで行われ、東京国際大が10時間47分29秒で、6月の全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会に続くトップ通過で3年連続4回目の本戦出場を果たした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.20
兵庫リレーカーニバル、今日開催!パリ五輪代表の橋岡優輝、秦澄美鈴ら参戦
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.18
2025.04.13
男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上
2025.04.13
荒天のため小学生・中学生種目が中止 グランプリ種目などが午後1時からスタート/出雲陸上
-
2025.04.17
-
2025.04.19
-
2025.04.17
-
2025.04.13
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.20
兵庫リレーカーニバル、今日開催!パリ五輪代表の橋岡優輝、秦澄美鈴ら参戦
◇兵庫リレーカーニバル(4月20日/神戸総合運動公園ユニバー記念陸上競技場) 日本グランプリシリーズの兵庫リレーカーニバルのグランプリ種目が今日、4月20日に行われる。 グランプリ種目は男女800m、走幅跳、円盤投、男子 […]
2025.04.19
クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ
バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)