
◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子3000m障害では8分15秒99の日本新記録を樹立した三浦龍司(順大)、そして2位・山口浩勢(愛三工業/8分19秒96)、3位・青木涼真(Honda/8分20秒70)と、3位まで東京五輪の参加標準記録8分22秒00を突破して五輪代表に内定した。また、男子400mハードルでは、優勝した黒川和樹(法大)、2位の安部孝駿(ヤマダホールディングス)が東京五輪代表を決めている。
女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)は13秒09(±0)で11年ぶり4度目の優勝。だが、東京五輪の参加標準記録12秒84に届かず、即時内定はならなかった。女子3000m障害は山中柚乃(愛媛銀行)が日本歴代2位となる9分41秒84で初優勝。
女子ハンマー投は渡邊茜(丸和運輸機関)が66m24を投げて3連覇を達成した。「3連覇できてホッとしていますが、この試合ではオリンピックにどれだけ近づけるかという挑戦だったので、それは少し残念です」と振り返る。自身3度目、5年ぶりとなる66m超え。東京五輪参加標準記録は高く72m50。「そのためには日本記録(67m77)更新を狙ってきた」が、そこにも及ばず悔しさを露わにした。
ハンマー投の2位に勝山眸美(オリコ)が入り、高校生の村上来花(弘前実高3青森)が62m25で3位。「去年は3位になれなかったので素直にうれしいです」と喜びを語った。
■日本選手権3日目の優勝者
男子
400mH 黒川和樹(法大) 48秒69=東京五輪代表内定
3000m障害 三浦龍司(順大) 8分15秒99=東京五輪代表内定
棒高跳 竹川倖生(丸元産業) 5m70
ハンマー投 福田翔大(日大) 71m37
女子
100mH 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 13秒09(±0)
3000m障害 山中柚乃(愛媛銀行) 9分41秒84
三段跳 森本麻里子(内田建設AC) 13m37(+1.4)
ハンマー投 渡邊 茜(丸和運輸機関) 66m24
◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の3日目。男子3000m障害では8分15秒99の日本新記録を樹立した三浦龍司(順大)、そして2位・山口浩勢(愛三工業/8分19秒96)、3位・青木涼真(Honda/8分20秒70)と、3位まで東京五輪の参加標準記録8分22秒00を突破して五輪代表に内定した。また、男子400mハードルでは、優勝した黒川和樹(法大)、2位の安部孝駿(ヤマダホールディングス)が東京五輪代表を決めている。
女子100mハードルの寺田明日香(ジャパンクリエイト)は13秒09(±0)で11年ぶり4度目の優勝。だが、東京五輪の参加標準記録12秒84に届かず、即時内定はならなかった。女子3000m障害は山中柚乃(愛媛銀行)が日本歴代2位となる9分41秒84で初優勝。
女子ハンマー投は渡邊茜(丸和運輸機関)が66m24を投げて3連覇を達成した。「3連覇できてホッとしていますが、この試合ではオリンピックにどれだけ近づけるかという挑戦だったので、それは少し残念です」と振り返る。自身3度目、5年ぶりとなる66m超え。東京五輪参加標準記録は高く72m50。「そのためには日本記録(67m77)更新を狙ってきた」が、そこにも及ばず悔しさを露わにした。
ハンマー投の2位に勝山眸美(オリコ)が入り、高校生の村上来花(弘前実高3青森)が62m25で3位。「去年は3位になれなかったので素直にうれしいです」と喜びを語った。
■日本選手権3日目の優勝者
男子
400mH 黒川和樹(法大) 48秒69=東京五輪代表内定
3000m障害 三浦龍司(順大) 8分15秒99=東京五輪代表内定
棒高跳 竹川倖生(丸元産業) 5m70
ハンマー投 福田翔大(日大) 71m37
女子
100mH 寺田明日香(ジャパンクリエイト) 13秒09(±0)
3000m障害 山中柚乃(愛媛銀行) 9分41秒84
三段跳 森本麻里子(内田建設AC) 13m37(+1.4)
ハンマー投 渡邊 茜(丸和運輸機関) 66m24 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.24
3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]
2025.11.24
エディオン 出場32回目にして初優勝!矢田、細田、水本の3本柱を軸に、前回女王との接戦を制す!/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.24
予選トップタイムは仙台育英 最多出場は61回の小林 初陣は3校 宇部鴻城33年ぶり/全国高校駅伝男子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 女子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
2025.11.24
立命館宇治&山田は第1回から37年連続 初出場6校 稲生34年ぶり復活 予選会最速は仙台育英/全国高校駅伝女子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 男子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025