HOME
国内
2025.09.23

走幅跳・小田大樹が今季限り引退 自己ベスト8m04で日本選手権表彰台4回「出会えた人、仲間、応援してくれた方々のお陰」
男子走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)が9月22日夜、自身のSNSを更新し、今季限りでの現役引退を明らかにした。
1996年1月生まれの小田は山口県出身。小学生時代に地元の陸上クラブで競技を始めると、下関川中中3年時には全中に100mと走幅跳で出場した。下関商高では1年時の2011年は、地元山口で行われた国体少年Bで7m37をマークして優勝を果たした。2年時のインターハイでは6位に入っている。
3年時の13年には、世界ユース選手権に出場して走幅跳は7位。100m+200m+300m+400mリレー(スウェーデンリレー)では日本の1走を務め銅メダルに貢献した。同年の国体少年Aでは高校ベストとなる7m49をマークして優勝している。
日大入学後は1年時に14年アジア・ジュニア選手権(現・U20アジア選手権)で4位。さらに2年時の15年日本インカレを制し、大学日本一を経験している。17年9月の日大競技会で自身初の8mジャンプとなる8m04をマーク。同期の山川夏輝(現・Team SSP)や3期後輩の橋岡優輝(現・富士通)とともに日大の走幅跳陣を牽引した。また、スプリント力が上がり、4×100mリレーではインカレなどでバトンをつないでいる。
18年にヤマダ電機(現・ヤマダホールディングス)に入社。21年には全日本実業団対抗選手権で優勝を果たした。また、日本選手権では3位に入った大学2年時(15年)から今年まで11年連続で出場。最高位は2020年の2位。3位は15年、地元開催の18年、23年と3回を数える。日本選手権室内は23年に優勝。24年アジア室内選手権では銅メダルを手にした。22年10月の地元開催となる田島記念では、5年ぶりに8mを超える8m04の自己タイを跳ぶなど、長らく国内トップクラスのロングジャンパーとして実績を残してきた。
29歳で迎えた今季は日本選手権で7位に入り、その時の7m70がここまでのシーズンベストだ。
小田は「小学3年生から始めて、21年間陸上を続けてきました。ここまでの道のりで出会えた人たち、一緒に戦ってくれた仲間、どんな時も応援してくれた方々。その方々のお陰で、ここまで競技を続けることができました」とSNSで綴っている。
今週末に行われる地元開催の全日本実業団(9月26日~28日/山口)と滋賀国スポ(10月3日~7日/彦根)に出場予定で、10月26日開催の母校・日大競技会が最後の試合となる。
SNSで小田大樹の引退コメントをチェック!
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.09.22
-
2025.09.22
-
2025.09.21
-
2025.09.21
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.09.11
-
2025.09.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.23
走幅跳・小田大樹が今季限り引退 自己ベスト8m04で日本選手権表彰台4回「出会えた人、仲間、応援してくれた方々のお陰」
SNSで小田大樹の引退コメントをチェック! この投稿をInstagramで見る 小田 大樹 /Daiki Oda(@kmc_angel178)がシェアした投稿
2025.09.22
全国中学校駅伝の都道府県予選がスタート! 青森から男子・MUTSUKATSU、女子・MASAKARIが一番乗り
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝(滋賀県・希望が丘)の出場権を懸けた都道府県予選が今年もスタート。9月20日には全国に先駆けて青森県大会がむつ市で開催された。 6区間18kmで行われた男子では、昨年度優勝チー […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/