HOME 国内、世界陸上、日本代表
鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上
鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

200m準決勝に出場慕う澤飛羽(25年世界陸上)

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目

東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2017年ロンドン大会のサニブラウン・アブデル・ハキーム(現・東レ)に続く3人目の決勝進出はならなかった。

同じ組には、19秒57のケニー・ベドナレク(米国)を始め、アレクサンデル・オガンド(ドミニカ共和国)など、19秒台の自己記録を持つ強豪がずらり。8月に日本歴代3位タイとなる20秒11の自己ベストをマークしていた鵜澤は、そうした実力者たちに果敢に勝負を挑んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

好スタートを切り、良い流れでカーブを回る。直線に入ったあたりからベドナレクらが抜け出すと、鵜澤も「心の中で行ける、行ける」と思いながら懸命に食らいついたが、残り50mで上位からは徐々に引き離された。ただ、決勝進出を逃しながらも、鵜澤の表情には充実感が浮かんでいた。

「世界大会3回目で1番良い走りができたと思います。自分の意図を持って、やりたい動きをやったというのが1番。今年はずっとそれを目標にやってきて、自分の中では今出せる全力は出せました。それでダメだったなら、負けを認めるしかないですね」

17日の予選では軽めに済ませたレース直前のウォーミングアップを、この準決勝前は「前半から後半に向けてのところをしっかり走る」ために長めにしっかり行った。それもあって「20秒1台ぐらいは出るかな」という予感があったが、「甘くなかった。目標としてきたラインが通過ラインだったので、それを出せなかったら仕方ないです」。

広告の下にコンテンツが続きます

このレースで鵜澤が感じたのは、「19秒台を持っていて、自力があって20秒1台や20秒2台を出すなら話は別ですが、(自分は)20秒1秒台の力で、20秒1台を出そうというのはちょっと違ったのかもしれない」ということだった。ならば、自己記録を19秒に引き上げるしかない。

「(今後は)今やっていることに対して肉付けをして、全体的にレベルアップができれば、(決勝は)届くところだと思います。今大会の個人種目はこれで終わり。あとはリレーに向けて、今はもうやる気がすごくあるので、しっかりメダルを取って、さっきよりも(スタンドを)盛り上げてやりましょう」

また1つ貴重な経験を積み重ねた鵜澤は、力強い眼差しで次なる戦いへと向かった。

文/小野哲史

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2017年ロンドン大会のサニブラウン・アブデル・ハキーム(現・東レ)に続く3人目の決勝進出はならなかった。 同じ組には、19秒57のケニー・ベドナレク(米国)を始め、アレクサンデル・オガンド(ドミニカ共和国)など、19秒台の自己記録を持つ強豪がずらり。8月に日本歴代3位タイとなる20秒11の自己ベストをマークしていた鵜澤は、そうした実力者たちに果敢に勝負を挑んだ。 好スタートを切り、良い流れでカーブを回る。直線に入ったあたりからベドナレクらが抜け出すと、鵜澤も「心の中で行ける、行ける」と思いながら懸命に食らいついたが、残り50mで上位からは徐々に引き離された。ただ、決勝進出を逃しながらも、鵜澤の表情には充実感が浮かんでいた。 「世界大会3回目で1番良い走りができたと思います。自分の意図を持って、やりたい動きをやったというのが1番。今年はずっとそれを目標にやってきて、自分の中では今出せる全力は出せました。それでダメだったなら、負けを認めるしかないですね」 17日の予選では軽めに済ませたレース直前のウォーミングアップを、この準決勝前は「前半から後半に向けてのところをしっかり走る」ために長めにしっかり行った。それもあって「20秒1台ぐらいは出るかな」という予感があったが、「甘くなかった。目標としてきたラインが通過ラインだったので、それを出せなかったら仕方ないです」。 このレースで鵜澤が感じたのは、「19秒台を持っていて、自力があって20秒1台や20秒2台を出すなら話は別ですが、(自分は)20秒1秒台の力で、20秒1台を出そうというのはちょっと違ったのかもしれない」ということだった。ならば、自己記録を19秒に引き上げるしかない。 「(今後は)今やっていることに対して肉付けをして、全体的にレベルアップができれば、(決勝は)届くところだと思います。今大会の個人種目はこれで終わり。あとはリレーに向けて、今はもうやる気がすごくあるので、しっかりメダルを取って、さっきよりも(スタンドを)盛り上げてやりましょう」 また1つ貴重な経験を積み重ねた鵜澤は、力強い眼差しで次なる戦いへと向かった。 文/小野哲史

【動画】男子200m準決勝 決勝を狙った鵜澤飛羽のレース

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

NEWS 井戸アビゲイル風果が200mセミファイナル23秒15の力走「22秒台をコンスタントに出して前半へ」/東京世界陸上

2025.09.18

井戸アビゲイル風果が200mセミファイナル23秒15の力走「22秒台をコンスタントに出して前半へ」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子200m準決勝1組に出場した井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が23秒15(-0.1)で8着ながら、日本勢14年ぶ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top