HOME 国内

2025.08.03

NEWS
井戸アビゲイル風果22秒79!!「ずっと見ていた」福島千里の日本記録9年ぶり更新/富士北麓ワールドトライアル
井戸アビゲイル風果22秒79!!「ずっと見ていた」福島千里の日本記録9年ぶり更新/富士北麓ワールドトライアル

富士北麓ワールドトライアル200mで日本記録を樹立した井戸アビゲイル風果

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」)

富士北麓ワールドトライアルが行われ、女子200mで井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が9年ぶり日本新の22秒79(+1.0)で優勝を飾った。

従来の日本記録は「中学生の時から見ていたずっと見ていた」という福島千里が2016年に出した22秒88。それを9年ぶりに0.09秒塗り替えた井戸は、「うれしいです。でも、実感が……」と、はにかみながら振り返った。

7月の日本選手権では、ともに初優勝で100m、200m2冠を獲得。タイムも100m予選で日本歴代4位の11秒35(+0.5)、200mは決勝で日本歴代5位の23秒18(+0.2)をマークと、大躍進を遂げた。

そこから「疲労はありましたが、順調にトレーニングができていました」と井戸。日本選手権では「ラストでストライドが間延びしてしまった。今日は最後まで刻むことを心掛けた」と課題を持って、記録にチャレンジした。

午前中の予選では、余裕を持った走りで23秒32(-0.3)。22秒台に「壁を感じていました」と言いつつも、100mのタイムは大きな自信になっていた。「『単純計算で22秒台は出るよ』と言われていたので、あとは技術と思っていました」。

広告の下にコンテンツが続きます

スタートからの加速、そしてストライドの間延びを抑えること。その2つの課題を乗り越えた先に、初の22秒台どころか、一気に日本新記録まで到達。「22秒台を出すには、何か違う技術の変化が必要だと思っていたのですが、少しずつ力がついていたからこそ出すことができたんだと思います」と笑顔でうなずく。

中学時代からショートスプリントで活躍し、愛知・至学館高、甲南大と全国上位の結果を残してきた。社会人で大きく開花できたのは、その土台があったからこそで「中、高、大と教えていただいたことの共通点を改めて確認しながら取り組んでいる」という。そして、「これまで出会った先生方が支えてくれ、仲間のがんばっている姿に刺激を受けたから、ここまで続けることができました」と感謝の言葉を口にする。

このタイムで、東京世界選手権の開催国枠エントリー設定記録(22秒92)を突破し、個人での世界の舞台が近づいてきた。「女子短距離として、(ハイレベルの)100mハードルに置いていかれないようにしたい。世界大会はなかなか関われるものではないので、楽しみです。個人でもしっかりと狙っていきたい」と力強く語った。

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」) 富士北麓ワールドトライアルが行われ、女子200mで井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が9年ぶり日本新の22秒79(+1.0)で優勝を飾った。 従来の日本記録は「中学生の時から見ていたずっと見ていた」という福島千里が2016年に出した22秒88。それを9年ぶりに0.09秒塗り替えた井戸は、「うれしいです。でも、実感が……」と、はにかみながら振り返った。 7月の日本選手権では、ともに初優勝で100m、200m2冠を獲得。タイムも100m予選で日本歴代4位の11秒35(+0.5)、200mは決勝で日本歴代5位の23秒18(+0.2)をマークと、大躍進を遂げた。 そこから「疲労はありましたが、順調にトレーニングができていました」と井戸。日本選手権では「ラストでストライドが間延びしてしまった。今日は最後まで刻むことを心掛けた」と課題を持って、記録にチャレンジした。 午前中の予選では、余裕を持った走りで23秒32(-0.3)。22秒台に「壁を感じていました」と言いつつも、100mのタイムは大きな自信になっていた。「『単純計算で22秒台は出るよ』と言われていたので、あとは技術と思っていました」。 スタートからの加速、そしてストライドの間延びを抑えること。その2つの課題を乗り越えた先に、初の22秒台どころか、一気に日本新記録まで到達。「22秒台を出すには、何か違う技術の変化が必要だと思っていたのですが、少しずつ力がついていたからこそ出すことができたんだと思います」と笑顔でうなずく。 中学時代からショートスプリントで活躍し、愛知・至学館高、甲南大と全国上位の結果を残してきた。社会人で大きく開花できたのは、その土台があったからこそで「中、高、大と教えていただいたことの共通点を改めて確認しながら取り組んでいる」という。そして、「これまで出会った先生方が支えてくれ、仲間のがんばっている姿に刺激を受けたから、ここまで続けることができました」と感謝の言葉を口にする。 このタイムで、東京世界選手権の開催国枠エントリー設定記録(22秒92)を突破し、個人での世界の舞台が近づいてきた。「女子短距離として、(ハイレベルの)100mハードルに置いていかれないようにしたい。世界大会はなかなか関われるものではないので、楽しみです。個人でもしっかりと狙っていきたい」と力強く語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.03

男子400mH山内大夢が4年ぶり自己新48秒79でV!世界選手権代表・井之上駿太は4位「前半をいかに楽に、速く行けるかが課題」 /富士北麓ワールドトライアル

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の名水スタジアム」) 富士北麓ワールドトライアルが行われ、タイムレース決勝で実施された男子400mハードルは最終組でトップ争いを演じた山内大夢(東 […]

NEWS 200m飯塚翔太が20秒45でV!13年連続20秒5切り達成、福井で「記録を狙いたい」/富士北麓ワールドトライアル

2025.08.03

200m飯塚翔太が20秒45でV!13年連続20秒5切り達成、福井で「記録を狙いたい」/富士北麓ワールドトライアル

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の名水スタジアム」) 富士北麓ワールドトライアルが行われ、男子200mは飯塚翔太(ミズノ)が20秒45(+1.2)で優勝を飾った。 今日は「初速が […]

NEWS サニブラウンが海外でトレーニング 東京世界陸上代表目指し「1日1日やるべきことをやっていく」

2025.08.03

サニブラウンが海外でトレーニング 東京世界陸上代表目指し「1日1日やるべきことをやっていく」

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が8月3日、海外でのトレーニングなどのため、東京・羽田空港から出国した。 6月下旬の練習中に股関節上部を全治3週間の骨挫傷し、7月上旬の日本選手権100mでは予選落ち。 […]

NEWS 富士北麓ワールドトライアルは雷雨のため大会途中で終了 男子100m決勝は行わず

2025.08.03

富士北麓ワールドトライアルは雷雨のため大会途中で終了 男子100m決勝は行わず

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」) 山梨県富士吉田市で開催されていた富士北麓ワールドトライアルは、午後に雷雨に見舞われ、競技途中で中断。大会主催者はその後、安全 […]

NEWS 井戸アビゲイル風果22秒79!!「ずっと見ていた」福島千里の日本記録9年ぶり更新/富士北麓ワールドトライアル

2025.08.03

井戸アビゲイル風果22秒79!!「ずっと見ていた」福島千里の日本記録9年ぶり更新/富士北麓ワールドトライアル

◇富士北麓ワールドトライアル2025(8月3日/山梨・富士北麓公園「富士山の銘水スタジアム」) 富士北麓ワールドトライアルが行われ、女子200mで井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が9年ぶり日本新の22秒79(+1.0)で優 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top