HOME 国内、高校、中学

2025.06.23

サニブラウン主催「DAWN GAMES」西日本予選が開催!高校女子には福田花奏が今年も参戦
サニブラウン主催「DAWN GAMES」西日本予選が開催!高校女子には福田花奏が今年も参戦

DAWN GAME2025西日本予選の様子(写真/UDN SPORTS)

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主催する「DAWN GAMES Powered by TORAY」の西日本エリア予選が6月21日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、小学生から高校生までが参加した。

この大会はサニブラウンが「日本の陸上界を盛り上げ、世界レベルと戦える水準まで引き上げたい」という思いから昨年立ち上げた短距離に特化した競技会となっている。

西日本予選には小学生から高校生まで、保護者、引率者も合わせて約300名が参加。高校女子100mは福田花奏(滝川二高1兵庫)が出場し、12秒83でトップだった。福田は昨年も参加し、中学女子の部で決勝大会に進んで優勝している。福田は100mで11秒78(高1歴代5位タイ)、100mハードルで13秒46(高1最高)の自己記録を持つ。各カテゴリーの上位選手は秋に開催予定の決勝大会への出場権を獲得した。

8月2日には東日本エリア予選が東京・駒沢オリンピック公園で行われ、事前申し込みも受け付けている。

【外部リンク】DAWN GAMES2025の大会ページ

大会名にある“DAWN”には、「夜明けや黎明」という意味があり、「陸上界にとって新たなフェーズの夜明けや革命をもたらすような大会にしたい」という考えから命名された。

広告の下にコンテンツが続きます

◇DAWN GAMES 西日本予選上位成績(※主催者発表)
・小学校高学年
1位 南方翔(小6) 12秒40
2位 藤本豪成(小6)12秒53
3位 米倉湊都(小6) 12秒91
・中学女子
1位 濱田陽菜(中2) 13秒10
2位 岡坂七海(中1) 13秒36
3位 村田夏海(中3) 13秒67
・中学男子
1位 渡邊颯(中3) 11秒46
2位 永緑広大(中3) 11秒57
3位 栗原傑(中3) 11秒90
・高校女子
1位 福田花奏(高1) 12秒83
2位 景山ももか(高3) 13秒64
3位 的場友里(高1) 14秒72
・高校男子
1位 神谷理人(高3) 11秒26
2位 内田仁(高3) 11秒30
3位 綾織宝輝(高3) 11秒30

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主催する「DAWN GAMES Powered by TORAY」の西日本エリア予選が6月21日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、小学生から高校生までが参加した。 この大会はサニブラウンが「日本の陸上界を盛り上げ、世界レベルと戦える水準まで引き上げたい」という思いから昨年立ち上げた短距離に特化した競技会となっている。 西日本予選には小学生から高校生まで、保護者、引率者も合わせて約300名が参加。高校女子100mは福田花奏(滝川二高1兵庫)が出場し、12秒83でトップだった。福田は昨年も参加し、中学女子の部で決勝大会に進んで優勝している。福田は100mで11秒78(高1歴代5位タイ)、100mハードルで13秒46(高1最高)の自己記録を持つ。各カテゴリーの上位選手は秋に開催予定の決勝大会への出場権を獲得した。 8月2日には東日本エリア予選が東京・駒沢オリンピック公園で行われ、事前申し込みも受け付けている。 【外部リンク】DAWN GAMES2025の大会ページ 大会名にある“DAWN”には、「夜明けや黎明」という意味があり、「陸上界にとって新たなフェーズの夜明けや革命をもたらすような大会にしたい」という考えから命名された。 ◇DAWN GAMES 西日本予選上位成績(※主催者発表) ・小学校高学年 1位 南方翔(小6) 12秒40 2位 藤本豪成(小6)12秒53 3位 米倉湊都(小6) 12秒91 ・中学女子 1位 濱田陽菜(中2) 13秒10 2位 岡坂七海(中1) 13秒36 3位 村田夏海(中3) 13秒67 ・中学男子 1位 渡邊颯(中3) 11秒46 2位 永緑広大(中3) 11秒57 3位 栗原傑(中3) 11秒90 ・高校女子 1位 福田花奏(高1) 12秒83 2位 景山ももか(高3) 13秒64 3位 的場友里(高1) 14秒72 ・高校男子 1位 神谷理人(高3) 11秒26 2位 内田仁(高3) 11秒30 3位 綾織宝輝(高3) 11秒30

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」

岐阜で行われている第109回日本選手権混成競技の会場で、男子走高跳の赤松諒一(SEIBU PRINCE)がサイン会に参加してファンと交流した。 昨年のパリ五輪で5位入賞した赤松は岐阜出身。地元でビッグイベント開催とあって […]

NEWS 青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

2025.07.13

青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのサンセットツアーは7月12日、米国・ロサンゼルスで行われ、男子3000m障害で青木涼真(Honda)が日本歴代2位の8分18秒75で5位に入った。 青木は1000mを2分5 […]

NEWS 男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

2025.07.13

男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの男子4×100mリレー決勝が行われ、筑波大が38秒72の大会新で優勝した。筑波大の優勝は2007年の品田 […]

NEWS 女子4×100mR福岡大が43秒91!!!単独チーム日本最高で6年ぶりV インカレ後に本音ぶつけ「チーム一丸」/日本選手権リレー

2025.07.13

女子4×100mR福岡大が43秒91!!!単独チーム日本最高で6年ぶりV インカレ後に本音ぶつけ「チーム一丸」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの女子4×100mリレー決勝が行われ、福岡大が43秒91の学生新記録を樹立して優勝した。予選で44秒16を […]

NEWS 暑熱対策から2日目の競技開始時間を再変更 男子十種競技1500mは21時15分スタートへ/日本選手権混成

2025.07.13

暑熱対策から2日目の競技開始時間を再変更 男子十種競技1500mは21時15分スタートへ/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本陸連は7月13日、岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場で開催している日本選手権混成競技とU20日本選手権の競技 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top