2025.05.15
男子
| 都道府県名 | チーム名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 北海道 | 北見高栄 | 初出場 | 1.00.11 | 18km |
| 青 森 | MUTSUKATSU陸上クラブ | 2年連続2回目 | 56.24 | 18km |
| 岩 手 | 滝沢南 | 2年ぶり3回目 | 59.29 | 18.6km |
| 宮 城 | 八乙女 | 初出場 | 57.12 | 18.05km |
| 秋 田 | 角 館 | 初出場 | 59.33 | 18.1km |
| 山 形 | 山形十 | 2年ぶり10回目 | 50.58 | 16.8km |
| 福 島 | 船 引 | 11年ぶり3回目 | 56.33 | 18km |
| 茨 城 | 18.355km | |||
| 栃 木 | 18.01km | |||
| 群 馬 | 16.7km | |||
| 埼 玉 | 18.26km | |||
| 千 葉 | 18.54km | |||
| 東 京 | 18km | |||
| 神奈川 | 17.25km | |||
| 山 梨 | 17.5km | |||
| 新 潟 | 18.3km | |||
| 長 野 | 17.8km | |||
| 富 山 | 雄 山 | 6年ぶり7回目 | 1.00.59 | 18km |
| 石 川 | 18km | |||
| 福 井 | 小 浜 | 19年ぶり3回目 | 56.56 | 18km |
| 静 岡 | 18.4km | |||
| 愛 知 | 18.05km | |||
| 三 重 | 16.986km | |||
| 岐 阜 | 18.6km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 滋 賀 | 18km | |||
| 京 都 | 18.5km | |||
| 大 阪 | 20km | |||
| 兵 庫 | 19.2km | |||
| 奈 良 | 17.4km | |||
| 和歌山 | 18.2km | |||
| 鳥 取 | 倉吉東 | 22年ぶり2回目 | 58.19 | 18km |
| 島 根 | 松江四 | 初出場 | 1.02.24 | 18km |
| 岡 山 | 18.7km | |||
| 広 島 | 17.05km | |||
| 山 口 | 18km | |||
| 香 川 | 18km | |||
| 徳 島 | 18km | |||
| 愛 媛 | 18km | |||
| 高 知 | 18km | |||
| 福 岡 | 18km | |||
| 佐 賀 | 18km | |||
| 長 崎 | 18km | |||
| 熊 本 | 18km | |||
| 大 分 | 18km | |||
| 宮 崎 | 18km | |||
| 鹿児島 | 18km | |||
| 沖 縄 | 18km | |||
| 開催地 | 18km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
女子
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 北海道 | 千歳富丘 | 初出場 | 46.10 | 12km |
| 青 森 | MASAKARI陸上クラブ | 初出場 | 43.22 | 12km |
| 岩 手 | 黒石野 | 11年ぶり2回目 | 43.05 | 12.8km |
| 宮 城 | しらかし台 | 4年ぶり3回目 | 47.40 | 12.65km |
| 秋 田 | 大館東 | 3年連続5回目 | 45.43 | 12.4km |
| 山 形 | 山形十 | 5年連続8回目 | 39.28 | 11.3km |
| 福 島 | 船 引 | 2年連続2回目 | 40.40 | 12km |
| 茨 城 | 12.31km | |||
| 栃 木 | 13.101km | |||
| 群 馬 | 11.01km | |||
| 埼 玉 | 12.845km | |||
| 千 葉 | 12.49km | |||
| 東 京 | 12km | |||
| 神奈川 | 11.94km | |||
| 山 梨 | 11.72km | |||
| 新 潟 | 12.6km | |||
| 長 野 | 11.6km | |||
| 富 山 | 大沢野 | 4年連続9回目 | 43.31 | 12km |
| 石 川 | 12.3km | |||
| 福 井 | 小浜二 | 22年ぶり8回目 | 43.00 | 12km |
| 静 岡 | 13.5km | |||
| 愛 知 | 12.65km | |||
| 三 重 | 11.485km | |||
| 岐 阜 | 11.9km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 滋 賀 | 12km | |||
| 京 都 | 12.7km | |||
| 大 阪 | 12.9km | |||
| 兵 庫 | 12.7km | |||
| 奈 良 | 11.8km | |||
| 和歌山 | 12.2km | |||
| 鳥 取 | 鳥取北 | 初出場 | 44.01 | 12km |
| 島 根 | 浜田一 | 初出場 | 47.51 | 12km |
| 岡 山 | 12.9km | |||
| 広 島 | 12.3km | |||
| 山 口 | 12km | |||
| 香 川 | 12km | |||
| 徳 島 | 12km | |||
| 愛 媛 | 12km | |||
| 高 知 | 12km | |||
| 福 岡 | 12km | |||
| 佐 賀 | 12km | |||
| 長 崎 | 12km | |||
| 熊 本 | 12km | |||
| 大 分 | 12km | |||
| 宮 崎 | 12km | |||
| 鹿児島 | 12km | |||
| 沖 縄 | 12km | |||
| 開催地 | 12km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
男子
| 都道府県名 | チーム名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 北海道 | 北見高栄 | 初出場 | 1.00.11 | 18km |
| 青 森 | MUTSUKATSU陸上クラブ | 2年連続2回目 | 56.24 | 18km |
| 岩 手 | 滝沢南 | 2年ぶり3回目 | 59.29 | 18.6km |
| 宮 城 | 八乙女 | 初出場 | 57.12 | 18.05km |
| 秋 田 | 角 館 | 初出場 | 59.33 | 18.1km |
| 山 形 | 山形十 | 2年ぶり10回目 | 50.58 | 16.8km |
| 福 島 | 船 引 | 11年ぶり3回目 | 56.33 | 18km |
| 茨 城 | 18.355km | |||
| 栃 木 | 18.01km | |||
| 群 馬 | 16.7km | |||
| 埼 玉 | 18.26km | |||
| 千 葉 | 18.54km | |||
| 東 京 | 18km | |||
| 神奈川 | 17.25km | |||
| 山 梨 | 17.5km | |||
| 新 潟 | 18.3km | |||
| 長 野 | 17.8km | |||
| 富 山 | 雄 山 | 6年ぶり7回目 | 1.00.59 | 18km |
| 石 川 | 18km | |||
| 福 井 | 小 浜 | 19年ぶり3回目 | 56.56 | 18km |
| 静 岡 | 18.4km | |||
| 愛 知 | 18.05km | |||
| 三 重 | 16.986km | |||
| 岐 阜 | 18.6km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 滋 賀 | 18km | |||
| 京 都 | 18.5km | |||
| 大 阪 | 20km | |||
| 兵 庫 | 19.2km | |||
| 奈 良 | 17.4km | |||
| 和歌山 | 18.2km | |||
| 鳥 取 | 倉吉東 | 22年ぶり2回目 | 58.19 | 18km |
| 島 根 | 松江四 | 初出場 | 1.02.24 | 18km |
| 岡 山 | 18.7km | |||
| 広 島 | 17.05km | |||
| 山 口 | 18km | |||
| 香 川 | 18km | |||
| 徳 島 | 18km | |||
| 愛 媛 | 18km | |||
| 高 知 | 18km | |||
| 福 岡 | 18km | |||
| 佐 賀 | 18km | |||
| 長 崎 | 18km | |||
| 熊 本 | 18km | |||
| 大 分 | 18km | |||
| 宮 崎 | 18km | |||
| 鹿児島 | 18km | |||
| 沖 縄 | 18km | |||
| 開催地 | 18km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
女子
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 北海道 | 千歳富丘 | 初出場 | 46.10 | 12km |
| 青 森 | MASAKARI陸上クラブ | 初出場 | 43.22 | 12km |
| 岩 手 | 黒石野 | 11年ぶり2回目 | 43.05 | 12.8km |
| 宮 城 | しらかし台 | 4年ぶり3回目 | 47.40 | 12.65km |
| 秋 田 | 大館東 | 3年連続5回目 | 45.43 | 12.4km |
| 山 形 | 山形十 | 5年連続8回目 | 39.28 | 11.3km |
| 福 島 | 船 引 | 2年連続2回目 | 40.40 | 12km |
| 茨 城 | 12.31km | |||
| 栃 木 | 13.101km | |||
| 群 馬 | 11.01km | |||
| 埼 玉 | 12.845km | |||
| 千 葉 | 12.49km | |||
| 東 京 | 12km | |||
| 神奈川 | 11.94km | |||
| 山 梨 | 11.72km | |||
| 新 潟 | 12.6km | |||
| 長 野 | 11.6km | |||
| 富 山 | 大沢野 | 4年連続9回目 | 43.31 | 12km |
| 石 川 | 12.3km | |||
| 福 井 | 小浜二 | 22年ぶり8回目 | 43.00 | 12km |
| 静 岡 | 13.5km | |||
| 愛 知 | 12.65km | |||
| 三 重 | 11.485km | |||
| 岐 阜 | 11.9km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
| 滋 賀 | 12km | |||
| 京 都 | 12.7km | |||
| 大 阪 | 12.9km | |||
| 兵 庫 | 12.7km | |||
| 奈 良 | 11.8km | |||
| 和歌山 | 12.2km | |||
| 鳥 取 | 鳥取北 | 初出場 | 44.01 | 12km |
| 島 根 | 浜田一 | 初出場 | 47.51 | 12km |
| 岡 山 | 12.9km | |||
| 広 島 | 12.3km | |||
| 山 口 | 12km | |||
| 香 川 | 12km | |||
| 徳 島 | 12km | |||
| 愛 媛 | 12km | |||
| 高 知 | 12km | |||
| 福 岡 | 12km | |||
| 佐 賀 | 12km | |||
| 長 崎 | 12km | |||
| 熊 本 | 12km | |||
| 大 分 | 12km | |||
| 宮 崎 | 12km | |||
| 鹿児島 | 12km | |||
| 沖 縄 | 12km | |||
| 開催地 | 12km | |||
| 都道府県名 | 学校名 | 出場回数 | 予選タイム | 予選距離 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.10.26
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
並走続いた4区は中大が國學院大に1秒先着! 駒大は5位後退、青学大は1分56秒差/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、4区はしばらく駒大・安原海晴(3年)と國學院大・高山豪起(4年)、中大・ […]
2025.11.02
3区・國學院大の野中恒亨が区間賞!「留学生と戦いたい」有限実行で5人抜きの快走/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、3区(11.9km)は國學院大の野中恒亨(3年)が33分11秒で区間 […]
2025.11.02
3区は駒大が競り勝ちトップ中継! 國學院大と中大が1秒差で追う 青学大も浮上/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、3区は中大・藤田大智(3年)と帝京大・原悠太(3年)が先頭を争い、駒大・ […]
2025.11.02
帝京大・楠岡由浩が2区区間賞!佐藤圭汰に並ぶ31分01秒区間タイに「予定を大幅に上回ることができた」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、2区(11.1km)区間賞は帝京大・楠岡由浩(3年)が区間タイの31 […]
2025.11.02
スパート合戦の2区は中大がトップ! 帝京大が1秒差で2位、駒大が3位 國學院大と青学大遅れる/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、混戦状態で始まった2区は早大・鈴木琉胤(1年)が牽引した7人の先頭集団が […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望