HOME 高校

2025.05.11

NEWS
インターハイ都府県大会 今週は埼玉、茨城、千葉、岐阜でスタート!東京と神奈川は2週連続で土日開催
インターハイ都府県大会 今週は埼玉、茨城、千葉、岐阜でスタート!東京と神奈川は2週連続で土日開催

インターハイ地区大会へ向けて各地で熱戦!

広島インターハイ(7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島=広島広域公園陸上競技場)を目指し、各地で都府県大会が行われている。

全国インターハイ(全国高校陸上競技対校選手権)は、5月上旬から6月上旬までの都府県大会を経て、6月中、下旬の地区大会(11地区)を突破すると出場権が得られる。

その大きな最初の“関門”となる都府県大会。次の地区大会への出場権は、各種目6位まで(男女各5000m競歩は5位まで。男子八種競技と女子の棒高跳、三段跳、ハンマー投、七種競技はいずれも4位まで)となる。

今週は埼玉が明日12日、茨城が14日に、千葉が15日に順次開幕する。栃木と群馬が明日12日に最終日。東京と神奈川は引き続き、土曜と日曜に開催される。いずれも全国トップクラスの選手がおり、ハイレベルな戦いが予想される。

今週末をもって関東は8つの全各都県大会が終了し、北関東大会(茨城、栃木、群馬、埼玉)と南関東大会(千葉、東京、神奈川、山梨)への出場権獲得者がそろう。

また、関東以外では岐阜が16日に初日を迎える。

広告の下にコンテンツが続きます

広島行きの切符をつかむための“第一関門”、各地で高校アスリートが激しく競い合う。

2025年インターハイ情報はこちら

<今週開幕する県大会>
埼玉→12日~15日(熊谷)
茨城→14日~17日(笠松)
千葉→15日~18日(千葉総合)
岐阜→16日~18日(長良川)

<今週開催される都府県大会>
栃木→12日まで(県総合)
群馬→12日まで(敷島)
東京→17日、18日(駒沢)
神奈川→17日、18日(三ツ沢)

広島インターハイ(7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島=広島広域公園陸上競技場)を目指し、各地で都府県大会が行われている。 全国インターハイ(全国高校陸上競技対校選手権)は、5月上旬から6月上旬までの都府県大会を経て、6月中、下旬の地区大会(11地区)を突破すると出場権が得られる。 その大きな最初の“関門”となる都府県大会。次の地区大会への出場権は、各種目6位まで(男女各5000m競歩は5位まで。男子八種競技と女子の棒高跳、三段跳、ハンマー投、七種競技はいずれも4位まで)となる。 今週は埼玉が明日12日、茨城が14日に、千葉が15日に順次開幕する。栃木と群馬が明日12日に最終日。東京と神奈川は引き続き、土曜と日曜に開催される。いずれも全国トップクラスの選手がおり、ハイレベルな戦いが予想される。 今週末をもって関東は8つの全各都県大会が終了し、北関東大会(茨城、栃木、群馬、埼玉)と南関東大会(千葉、東京、神奈川、山梨)への出場権獲得者がそろう。 また、関東以外では岐阜が16日に初日を迎える。 広島行きの切符をつかむための“第一関門”、各地で高校アスリートが激しく競い合う。 2025年インターハイ情報はこちら! <今週開幕する県大会> 埼玉→12日~15日(熊谷) 茨城→14日~17日(笠松) 千葉→15日~18日(千葉総合) 岐阜→16日~18日(長良川) <今週開催される都府県大会> 栃木→12日まで(県総合) 群馬→12日まで(敷島) 東京→17日、18日(駒沢) 神奈川→17日、18日(三ツ沢)

インターハイ予選日程をチェック!

[caption id="attachment_168757" align="alignnone" width="742"] 2025年インターハイ予選日程[/caption]

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.12

谷本沙柚佳21年ぶり三段跳大会新5連覇 中戸元貴5000m制覇 玉内祥太200m21秒20 新潟医療福祉大男女総合V/北信越IC

第99回北信越学生陸上競技対校選手権(北信越インカレ)が5月10日、11日の2日間、福井市の福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で行われた。 女子三段跳では4月中旬に北信越学生記録(12m86)を打ち立てた谷本沙柚佳 […]

NEWS 宮城辰郎100m10秒22の大会新V 1万m西澤侑真が27分57秒00の自己新で日本人トップ/中部実業団対抗

2025.05.12

宮城辰郎100m10秒22の大会新V 1万m西澤侑真が27分57秒00の自己新で日本人トップ/中部実業団対抗

第69回中部実業団対抗大会が5月11日と12日の両日、岐阜メモリアルセンター長良川で行われ、男子100mは宮城辰郎(日星電気)が10秒22(+1.7)の大会新記録で優勝を飾った。 宮城は社会人6年目の27歳で、中大時代に […]

NEWS 日本陸連「SPEED STAR 30m Dash Challenge」開催!東京・丸の内で子供からアスリートまで30mのタイムトライアル!

2025.05.12

日本陸連「SPEED STAR 30m Dash Challenge」開催!東京・丸の内で子供からアスリートまで30mのタイムトライアル!

日本陸連は5月11日、誰もが楽しめる新しいスポーツイベントとして「SPEED STAR 30m Dash Challenge」を東京・丸の内の東京駅前行幸通りで開催した。 このイベントは、2024年度から「走る・跳ぶ・投 […]

NEWS 小池祐貴が10秒09!110mH野本が世界陸上標準突破 /木南記念

2025.05.12

小池祐貴が10秒09!110mH野本が世界陸上標準突破 /木南記念

◇木南記念(5月11日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 日本グランプリシリーズの木南記念が5月11日(日)に行われた。 セイコーゴールデングランプリを翌週に控え、有力選手の一部は出場を見送ったが、東京世界選手権出場を目指 […]

NEWS 女子4×400mR青学大が2年ぶりV 両リレー同時優勝初! 男子は東洋大がV/関東IC

2025.05.12

女子4×400mR青学大が2年ぶりV 両リレー同時優勝初! 男子は東洋大がV/関東IC

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目 学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、女子4×400mリレーは青学大が3分39秒30で2年ぶりに優勝した。 2日目に4×100 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)

page top