2025.04.28
◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目
ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子400mハードルは髙橋遼将(法大)が49秒41で制した。
愛知・中京大中京高3年時のインターハイ以来となる全国優勝に、髙橋は「インターハイぶりに優勝を達成できてすごくうれしいです」と声を弾ませた。
強風のレースで設定したハードル間の歩数が狂い、4台目までのつもりが5台目まで13歩。その結果、「最後はきつくて」と言いつつも、「なんとか前半の貯金があったので、逃げ切りだと思いました」と話す。結果的に先輩の黒川和樹(現・住友電工)が3年前にマークした大会記録には惜しくも0.01秒届かなかった。
インターハイ優勝後はケガに泣いた。腰椎分離症に1年ほど苦しみ、その後はくるぶし付近を骨折。走って、故障してを繰り返した。2年時の11月から3月中旬くらいまでの4ヵ月はジョグを含めてまったく走らない期間を作り、バイクトレーニングで「競輪選手に負けないくらい」の数値を残した。
「48秒前半は確実に出せる力はついてきていると思います。日本選手権をターゲットに、しっかり出していきたいです」と言葉に力を込めた。
このほか、男子800m落合晃(駒大)が9月の東京世界選手権開催国枠エントリー設定記録を満たす1分45秒88で優勝。男子5000mは松井海斗(東洋大)が13分44秒59、男子3000m障害は佐々木哲(早大)が8分36秒30でいずれも大会新記録で制した。
女子400mハードルは瀧野未来(立命大)が58秒55で初優勝し、女子棒高跳は若林人生(福岡大)が4m00で1位となっている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.19
森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、男子3000mで森凪也(Honda)が日本歴代2位 […]
2025.05.19
【高平慎士の視点】“栁田大輝の100m”作った決勝は今後につながる 日本スプリント全体に「9秒台」の期待感 /セイコーGGP
5月18日に東京・国立競技場で行われたセイコーゴールデングランプリの男子100mは栁田大輝(東洋大)がサードベストの10秒06(+1.1)で優勝した。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]
2025.05.19
男子100mVの栁田大輝 「目指すのは世界陸上のファイナル」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒06(+1.1)で優勝 […]
2025.05.19
古賀ジェレミー110mH高校タイの13秒59!4継は明星学園40秒37 ケリー瑛梨花女子スプリント3冠/IH東京都大会
広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。東京都大会は5月4日、10~11日、17~18日の5日間、駒沢オリンピック公園競技場(4日はハンマ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析