HOME 国内

2025.03.29

走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー
走高跳で男女上位 真野友博1位、髙橋渚1m86で2位 100mH田中佑美Vで3位まで日本勢/WAコンチネンタルツアー

24年パリ五輪男子走高跳に出場した真野友博

日本勢と優勝者の成績をチェック!

【男子】
●200m(+0.4)
1位 L.ケネディ(豪州) 20秒26
6位 西裕大(MINT TOKYO) 21秒00
7位 上山紘輝(住友電工) 21秒01
●1500m
1位 C.マイヤーズ(豪州) 3分34秒98
13位 館澤亨次(DeNA) 3分48秒24
●5000m
1位 K.ロビンソン(豪州)     13分13秒17
6位 鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉) 13分25秒59
9位 鶴川正也(青学大)      13分26秒23
14位 吉居駿恭(中大)       13分55秒79
16位 佐々木哲(佐久長聖高3長野) 13分59秒73
17位 山口智規(早大)      14分06秒17
●走高跳
1位 真野友博(九電工) 2m20
5位 長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 2m16
6位 衛藤昂(神戸デジタル・ラボ) 2m12
●三段跳
1位 C.マーフィー(豪州) 16m23(±0)
4位 山下祐樹(富士防) 15m67(-1.8)
●円盤投
1位 M.デニー(豪州) 68m17=大会新
8位 堤雄司(ALSOK群馬) 53m62

【女子】
●1500m
1位 C.ホリングスワース   4分05秒97=大会新
11位 木村友香(積水化学) 4分19秒97
12位 後藤夢(ユニクロ)  4分31秒21
●3000m
1位  F.ベライネー(エチオピア) 8分34秒30=大会新!
13位 下田平渚(センコー) 9分07秒01
●100mH(+0.5)
1位 田中佑美(富士通)13秒11
2位 清山ちさと(いちご)13秒19
3位 中島ひとみ(長谷川体育施設)13秒33
●走高跳
1位 E.パターソン(豪州) 1m94
2位 髙橋渚(センコー) 1m86
●やり投
1位 L.デヴィッドソン(豪州) 61m06
3位 上田百寧(ゼンリン) 57m65
4位 武本紗栄(オリコ) 56m91

2025年の世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールド初戦となるモーリー・プラント競技会が3月29日、豪州・メルボルンで行われた。 日本からは22名が出場し、2種目で優勝。走高跳では男子が昨年のパリ五輪代表で22年世界選手権8位の真野友博(九電工)が2m20に成功。2位、3位と記録で並んだが、無効試技数差で制した。 また、世界室内選手権7位の長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC)は2m16で5位だった。 女子走高跳では、2月上旬に室内で1m92(日本歴代5位タイ、室内日本最高)をマークした髙橋渚(センコー)が1m86で2位。上々の屋外シーズンスタートを飾った。 また、女子100mハードルでは日本勢が上位を独占し、先週の世界室内選手権(60mハードル)にも出場した田中佑美(富士通)が13秒11(+0.5)で1位。2位には清山ちさと(いちご)が13秒19で入り、3位は13秒33で中島ひとみ(長谷川体育施設)が食い込んだ。 女子やり投では上田百寧(ゼンリン)が57m65で3位。武本紗栄(オリコ)は56m91で4位だった。 このほか、男子5000mでは4月に早大に進学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が高校歴代2位の13分25秒59で6位と健闘した。 今季のWAコンチネンタルツアー・ゴールドは今大会を皮切りに9月まで計13大会。日本では第3戦となるセイコー・ゴールデングランプリが5月18日(東京・国立競技場)で行われる。

日本勢と優勝者の成績をチェック!

【男子】 ●200m(+0.4) 1位 L.ケネディ(豪州) 20秒26 6位 西裕大(MINT TOKYO) 21秒00 7位 上山紘輝(住友電工) 21秒01 ●1500m 1位 C.マイヤーズ(豪州) 3分34秒98 13位 館澤亨次(DeNA) 3分48秒24 ●5000m 1位 K.ロビンソン(豪州)     13分13秒17 6位 鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉) 13分25秒59 9位 鶴川正也(青学大)      13分26秒23 14位 吉居駿恭(中大)       13分55秒79 16位 佐々木哲(佐久長聖高3長野) 13分59秒73 17位 山口智規(早大)      14分06秒17 ●走高跳 1位 真野友博(九電工) 2m20 5位 長谷川直人(サトウ食品新潟アルビレックスRC) 2m16 6位 衛藤昂(神戸デジタル・ラボ) 2m12 ●三段跳 1位 C.マーフィー(豪州) 16m23(±0) 4位 山下祐樹(富士防) 15m67(-1.8) ●円盤投 1位 M.デニー(豪州) 68m17=大会新 8位 堤雄司(ALSOK群馬) 53m62 [adinserter block="4"] 【女子】 ●1500m 1位 C.ホリングスワース   4分05秒97=大会新 11位 木村友香(積水化学) 4分19秒97 12位 後藤夢(ユニクロ)  4分31秒21 ●3000m 1位  F.ベライネー(エチオピア) 8分34秒30=大会新! 13位 下田平渚(センコー) 9分07秒01 ●100mH(+0.5) 1位 田中佑美(富士通)13秒11 2位 清山ちさと(いちご)13秒19 3位 中島ひとみ(長谷川体育施設)13秒33 ●走高跳 1位 E.パターソン(豪州) 1m94 2位 髙橋渚(センコー) 1m86 ●やり投 1位 L.デヴィッドソン(豪州) 61m06 3位 上田百寧(ゼンリン) 57m65 4位 武本紗栄(オリコ) 56m91

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

NEWS 順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

2025.11.04

順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東京都高校駅伝は11月3日、味の素スタジアム・武蔵野の森公園で行われ、女子(5区間21.0975km)は順天が1時間13分04秒で3年ぶり19回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km […]

NEWS 美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

NEWS 2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

2025.11.04

2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合

5/8  ドーハ(カタール) 男子 200m、110mH、3000m障害、走高跳、棒高跳、三段跳、やり投 女子 100m、400m、800m、1500m、5000m、400mH、三段跳 5/16 上海(中国) 男子 10 […]

NEWS アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

2025.11.04

アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売

アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top