HOME 国内、日本代表

2025.03.23

泉谷駿介が走幅跳で4位入賞! 日本歴代6位の8m21で快挙達成!/世界室内
泉谷駿介が走幅跳で4位入賞! 日本歴代6位の8m21で快挙達成!/世界室内

24年全日本実業団走幅跳で8m14を跳んで優勝した泉谷駿介

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)3日目

世界室内選手権の最終日が行われ、男子走幅跳の泉谷駿介(住友電工)が日本歴代6位の8m21で4位入賞の快挙を成し遂げた。

男子110mハードル日本記録(13秒04)保持者で、23年ブダペスト世界選手権5位の実績を持つ泉谷。高校時代は八種競技でインターハイを制し、昨年の全日本実業団選手権では走幅跳で8m14(当時日本歴代10位)を跳ぶなど非凡な才能を見せてきたが、世界の舞台でその実力を証明した。

1回目こそ7m59にとどまったが、2回目に8m21のビッグジャンプで4位に浮上。その後は3回目をパス、4回目に7m72を跳び、5回目以降は棄権となったが、順位をしっかりとキープ。東京、パリ五輪金メダリストのミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)ら世界の強豪を抑え、この種目では85年パリ大会8位入賞の臼井淳一以来、40年ぶりの日本人入賞を飾った。

優勝はパリ五輪3位のマッティア・フルラーニ(イタリア)で8m30。パリ銀メダルのウェイン・ピノックが8m29で2位となり、リアム・アドコック(豪州)が8m28で銅メダルを獲得している。

泉谷は大会前の会見で「自分の可能性を最大限発揮するために、純粋に挑戦したい気持ちが大きかった」と110mハードルと走幅跳の2種目挑戦への意気込みを語っており、東京世界選手権では「2種目メダルを目標にしています」と公言。今大会に向けても「2種目に耐えられるような身体作りをするため、ケガをしないギリギリのラインで練習量も増やしました」と話していた。

広告の下にコンテンツが続きます

「8m27の世界選手権の参加標準記録を突破して3番以内に入りたい」という大会前に掲げた目標には、記録、順位ともわずかに届かなかったが、9月の世界選手権に向けて価値ある大会となった。

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)3日目 世界室内選手権の最終日が行われ、男子走幅跳の泉谷駿介(住友電工)が日本歴代6位の8m21で4位入賞の快挙を成し遂げた。 男子110mハードル日本記録(13秒04)保持者で、23年ブダペスト世界選手権5位の実績を持つ泉谷。高校時代は八種競技でインターハイを制し、昨年の全日本実業団選手権では走幅跳で8m14(当時日本歴代10位)を跳ぶなど非凡な才能を見せてきたが、世界の舞台でその実力を証明した。 1回目こそ7m59にとどまったが、2回目に8m21のビッグジャンプで4位に浮上。その後は3回目をパス、4回目に7m72を跳び、5回目以降は棄権となったが、順位をしっかりとキープ。東京、パリ五輪金メダリストのミルティアディス・テントグルー(ギリシャ)ら世界の強豪を抑え、この種目では85年パリ大会8位入賞の臼井淳一以来、40年ぶりの日本人入賞を飾った。 優勝はパリ五輪3位のマッティア・フルラーニ(イタリア)で8m30。パリ銀メダルのウェイン・ピノックが8m29で2位となり、リアム・アドコック(豪州)が8m28で銅メダルを獲得している。 泉谷は大会前の会見で「自分の可能性を最大限発揮するために、純粋に挑戦したい気持ちが大きかった」と110mハードルと走幅跳の2種目挑戦への意気込みを語っており、東京世界選手権では「2種目メダルを目標にしています」と公言。今大会に向けても「2種目に耐えられるような身体作りをするため、ケガをしないギリギリのラインで練習量も増やしました」と話していた。 「8m27の世界選手権の参加標準記録を突破して3番以内に入りたい」という大会前に掲げた目標には、記録、順位ともわずかに届かなかったが、9月の世界選手権に向けて価値ある大会となった。

男子走幅跳日本歴代10傑

8.40 1.5 城山正太郎(ゼンリン)  2019. 8.17 8.36 0.6 橋岡優輝(富士通)    2021. 6.27 8.26 1.0 吉田弘道(神崎郡陸協)  2023. 5.21 8.25 1.6 森長正樹(日大3)     1992. 5. 5 8.23 0.6 津波響樹(東洋大4)    2019. 8.17 8.21i   泉谷駿介(住友電工)   2025. 3.23 8.20 1.8 寺野伸一(サンクラブ)  2004. 6. 6 8.18 1.3 菅井洋平(ミズノ)    2015. 4.18 8.17 0.9 山川夏輝(佐賀県スポ協) 2022. 6.19 8.15 2.0 田川茂(ミズノ)     1999. 6.12

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.30

「東京レガシースタジアム」を10月17日~19日に開催! 100m走タイムチャレンジや中長距離スペシャルアカデミーを実施

一般財団法人東京マラソン財団と東京都は7月30日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の開催に合わせて、「東京レガシースタジアム」を10月17日から19日の3日間、国立競技場や明治公園で実施することを発表し […]

NEWS ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

2025.07.30

ベルリンマラソンに日本トップランナー集結!パリ6位赤﨑暁、日本記録保持者・鈴木健吾らが登録 ロス五輪への一歩となるか

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が主催者から発表され、日本男子のトップランナーたちが名を連ねた。 パリ五輪6位入賞の赤﨑暁(九電工)は、出場となれば3月の東京以来となるマラソン。東京世界選手権 […]

NEWS ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

2025.07.30

ベルリンマラソンにロンドン王者サウェらがエントリー!青森山田出身ワンジルも3年ぶり登録

9月21日にドイツで開催されるベルリンマラソンのエリート選手が発表された。男子には今年のロンドンマラソン優勝のS.サウェ(ケニア)が出場予定。ブダペスト世界選手権6位のM.メンゲシャ(エチオピア)やオレゴン世界選手権7位 […]

NEWS 学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2025.07.30

学生世界最速はワラザ 200mも制して2冠 女子10000mはルカンが大会新/ユニバ

2年に一度開催される学生の総合スポーツ世界大会、FISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日、ドイツ、ライン・ルールで開催された。 男子100mはB.ワラザ(南アフリカ)が10秒16(-0.7) […]

NEWS 男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

2025.07.30

男子100mカーリーが棄権 400mホール、ノーマンら有力選手も欠場/全米選手権

7月31日から8月3日まで開催される全米選手権で、男子100mオレゴン世界選手権金メダリストのF.カーリーが欠場することを表明した。 カーリーは今年30歳。昨年のパリ五輪では9秒81で銅メダルを獲得している。今季も追い風 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top