◇第101回箱根駅伝(東京・大手町~神奈川・箱根町往復/10区間217.1km)
箱根駅伝が2日間にわたって行われ、青学大が2年連続の総合優勝を果たした。2位に入った駒大の7区で、佐藤圭汰(3年)が1時間0分43秒の区間新で区間賞を獲得した。「10ヵ月ぶりのレースで不安もありましたが、想定したペースで走れました。復路優勝に貢献できたといのが本当にうれしいです」と安堵の表情を浮かべる。
暗い長いトンネルからようやく抜け出した。5000mで13分09秒45(日本歴代2位)、10000mで27分28秒50を持つ佐藤だが、今年3月以降はレースから姿を消した。
「4月に右恥骨の故障がわかりました。立っているだけでも痛かった」
冬季に米国でトレーニングしたが、ややロスのあるフォームで質の高い高負荷のトレーニングをしたことが影響したのではないか、と考えている。一度は良くなったものの、9月に再び痛みが出た。「いずれしていたと思うし、弱いところがわかった」と今は割り切っているが、当初は苦しい日々を過ごす。
「競技復帰できるかわからない状態で、正直、自信も失いました」。だが、いろいろな人の支えで何とか前を向いたと監査する。
痛みが和らいでからは「接地だったり、腕振りをコンパクトにしてバランス良く振ったり、フォーム改善に取り組みました」。弱いと指摘された大臀筋や臀部周りの補強、そして「動かし方」の意識を変えたという。
往路4位で終え、「僕と伊藤(蒼唯、3年/6区)で良い流れを作ろう。絶対にやってやる」と話し合って走り出した。さすがに「練習不足で18kmからはペースが上がらなかった」と振り返り、「7割くらいの状態」だというのだから、その潜在能力の高さに改めて驚かされる。
「最上級生として引っ張っていき、リベンジしたい」。そう強い思いを持ちつつも、やはりずっと目指してきたトラックでの日本代表への気持ちは揺らがない。昨年はパリ五輪を目指すところさえも立てなかった。
「昨年は何もレースに出られなかった悔しさがあります。今年は東京世界選手権があるので、しっかり出場したい。5000mで12分台を目指して、そのために明日からは1500m、3000m、5000mで日本記録を出すのを目標に練習していきます」
駒大のエース、そして日本のエースとなるべく、大器がいよいよ本気で世界を目指していく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.29
【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.08.29
U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか
日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99