HOME 国内

2024.12.19

年間MVPの北口榛花「このような1年はもう来なくていい」苦労したシーズン振り返る/陸連アワード
年間MVPの北口榛花「このような1年はもう来なくていい」苦労したシーズン振り返る/陸連アワード

24年のアスリート・オブ・ザ・イヤーに選出された北口榛花(JAL)

◇日本陸連アスレティックス・アワード2024(12月19日/東京・港区)

日本陸連の年間表彰式となるアスレティックス・アワードが行われ、MVPに当たる「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた女子やり投の北口榛花(JAL)が登壇し、表彰された。

まずは五輪入賞者報奨金として300万円(金メダル)を贈られた北口は、「オリンピックの特別な舞台だからこそ、『6投目』と言われ続けた私が1投目から投げられました。一番になっても自己記録を超えることが一番の喜びだと感じたので、自分の記録を更新できるように頑張りたいです」と壇上で語った。

広告の下にコンテンツが続きます

2年連続で「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に輝いた北口。サプライズで、「以前から一方的なファン」(北口)だと言う、女子バスケットボールの髙田真希からの祝福メッセージに笑顔を見せる。

壇上で北口は「アスリート・オブ・ザ・イヤーに選んでいただきうれしく思います」と喜びを語り、「晴れやかな場で言うことではないかもしれませんが」と前置きした上で「今シーズンは、このような1年はもう来なくていいと思うくらいの1年でした」とコンディション作りに苦労したことを振り返り、「周囲の方々のお陰で何とかオリンピックに出られて、何とかダイヤモンドリーグも回ることができました」とトレーナーをはじめとする『チーム北口』に感謝する。

そして、「今回のような1年を繰り返さないように、反省し続けているオフシーズン。来年は世界選手権があるので、必ず…とは言いたくないのですが、少しでも多くの方に競技場に脚を運んでいただきたい。選手の感情を共感してもらえるのは幸せなことだと感じたので、来年は東京(国立競技場)が、そのような場になることを楽しみにしています」と、東京世界選手権への思いを語る。

目標について、「すべてとは言いがたいですが、それなりに(タイトルは)取ったので、目指す物がないのではないかと心配されますが、そんな心配はいらなくて」と笑い、「ただ、ただやりを遠くに飛ばしたいという気持ちで、夢の70mに向かって頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします」とあいさつした。

2007年にスタートした日本陸連アスレティックス・アワードは当該年に活躍した競技者などを称える表彰式。今年は12月19日に年間表彰セレモニーを開催する。セレモニーではパリ五輪入賞者への報奨金の授与と、日本グランプリシリーズのシリーズチャンピオンの表彰も合わせて行われる。

◇日本陸連アスレティックス・アワード2024(12月19日/東京・港区) 日本陸連の年間表彰式となるアスレティックス・アワードが行われ、MVPに当たる「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた女子やり投の北口榛花(JAL)が登壇し、表彰された。 まずは五輪入賞者報奨金として300万円(金メダル)を贈られた北口は、「オリンピックの特別な舞台だからこそ、『6投目』と言われ続けた私が1投目から投げられました。一番になっても自己記録を超えることが一番の喜びだと感じたので、自分の記録を更新できるように頑張りたいです」と壇上で語った。 2年連続で「アスリート・オブ・ザ・イヤー」に輝いた北口。サプライズで、「以前から一方的なファン」(北口)だと言う、女子バスケットボールの髙田真希からの祝福メッセージに笑顔を見せる。 壇上で北口は「アスリート・オブ・ザ・イヤーに選んでいただきうれしく思います」と喜びを語り、「晴れやかな場で言うことではないかもしれませんが」と前置きした上で「今シーズンは、このような1年はもう来なくていいと思うくらいの1年でした」とコンディション作りに苦労したことを振り返り、「周囲の方々のお陰で何とかオリンピックに出られて、何とかダイヤモンドリーグも回ることができました」とトレーナーをはじめとする『チーム北口』に感謝する。 そして、「今回のような1年を繰り返さないように、反省し続けているオフシーズン。来年は世界選手権があるので、必ず…とは言いたくないのですが、少しでも多くの方に競技場に脚を運んでいただきたい。選手の感情を共感してもらえるのは幸せなことだと感じたので、来年は東京(国立競技場)が、そのような場になることを楽しみにしています」と、東京世界選手権への思いを語る。 目標について、「すべてとは言いがたいですが、それなりに(タイトルは)取ったので、目指す物がないのではないかと心配されますが、そんな心配はいらなくて」と笑い、「ただ、ただやりを遠くに飛ばしたいという気持ちで、夢の70mに向かって頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします」とあいさつした。 2007年にスタートした日本陸連アスレティックス・アワードは当該年に活躍した競技者などを称える表彰式。今年は12月19日に年間表彰セレモニーを開催する。セレモニーではパリ五輪入賞者への報奨金の授与と、日本グランプリシリーズのシリーズチャンピオンの表彰も合わせて行われる。

アスレティックスアワード2024 受賞者一覧と、過去のMVP受賞者をチェック

●アスリート・オブ・ザ・イヤー2024 北口榛花(JAL) ・パリ2024オリンピック競技大会 女子やり投 金メダル ・WAダイヤモンドリーグ・ファイナル 女子やり投 優勝(2連覇) ・2024シーズン 女子やり投 WA世界リスト3位 オリンピックにおける日本の女子フィールド種目で、史上初の快挙となる金メダルを獲得。WA ダイヤモンドリーグ・ファイナルでも2連覇を果たすなど、名実ともにやり投の世界女王になった。競技成績及び競技に向かう真摯な姿勢に加え、飾らない明るいキャラクターで、世界中にインプレッションを与えたことを評価する。 ●優秀選手賞 村竹ラシッド(JAL) ・パリ2024オリンピック競技大会 男子110mハードル 5位入賞 ・2024シーズン 男子110mハードル WA世界リスト7位 オリンピックにおける男子110mハードルで日本勢として初めて決勝に進出。オリンピック5位入賞は、男子短距離個人種目としても、日本勢過去最高。日本陸上界において、新たな歴史の扉を開いたことを評価する。 赤松諒一(SEIBU PRINCE) ・パリ2024オリンピック競技大会 男子走高跳 5位入賞 ・2024シーズン 男子走高跳 WA世界リスト9位 オリンピックにおける男子走高跳で日本勢として88年ぶりの入賞となり、同種目の日本男子のオリンピック最高記録を塗り替えた。日本陸上界に、新たな歴史の 1 ページを刻んだことを評価する 川野将虎(旭化成) ・第108回日本陸上競技選手権大会・35km競歩において、世界記録樹立 ・2024シーズン 男子35km競歩 WA世界リスト1位 WAが設定した世界記録を認定する記録を突破し、この種目初の世界記録保持者となったことを評価する。 ●特別賞 福島テレビ(東日本女子駅伝) 東日本女子駅伝を 40 年にわたり開催し、日本の中・長距離女性ランナーの育成に寄与した。 これまでに、福士加代子さん、新谷仁美選手、鈴木優花選手をはじめとする25人のオリンピアンを輩出した。 中学生からトップランナーまでがたすきをつなぐ11月の福島の風物詩として愛され続け、本年11月10 日の第39回大会の開催をもってその歴史に幕を下ろすこととなった。長きにわたり大会開催に尽力されたことをたたえる。 ●BEST THINK賞 ・オスポランニング教室 ・北海道マラソン2024 ◇日本陸連アスリート・オブ・ザ・イヤー 歴代受賞者 2007年 土佐礼子 2008年 オリンピック男子4×100mリレーメンバー (塚原直貴、末續慎吾、高平慎士、朝原宣治) 2009年 村上幸史 2010年 福島千里 2011年 室伏広治 2012年 室伏広治 2013年 福士加代子 2014年 右代啓祐 2015年 谷井孝行 2016年 オリンピック男子4×100mリレーメンバー (山縣亮太、飯塚翔太、桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥) 2017年 荒井広宙 2018年 大迫傑 2019年 鈴木雄介 2021年 新谷仁美 2021年 池田向希 2022年 山西利和 2023年 北口榛花 2024年 北口榛花

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.31

那覇西が2区で逆転して2年連続の都大路へ 男子は北山が首位譲らず7連覇!/沖縄県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた沖縄県高校駅伝が10月31日、今帰仁村の総合運動公園付帯マラソンコースで行われた。雨が降るあいにくのコンディションのなか、女子(5区間21.0975km)は那覇西が1時間17分42秒で2年連続 […]

NEWS 編集部コラム「2025年に生まれた新記録」

2025.10.31

編集部コラム「2025年に生まれた新記録」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 北口榛花、サニブラウンに続いて世界へ羽ばたけ!第12期ダイヤモンドアスリートの募集がスタート

2025.10.31

北口榛花、サニブラウンに続いて世界へ羽ばたけ!第12期ダイヤモンドアスリートの募集がスタート

日本陸連は第12期ダイヤモンドアスリートおよびダイヤモンドアスリートNextageの募集を開始した。 2014年にスタートした日本陸連の「ダイヤモンドアスリート」は、「は陸上競技を通じて豊かな人間性を持つ国際人となり、今 […]

NEWS 連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

2025.10.31

連覇狙う國學院大、駒大、青学大、中大、創価大を軸に力拮抗! 早大、城西大も有力/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]

NEWS 【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

2025.10.31

【高校生FOCUS】男子円盤投・東琉空(稲生高3)インターハイ&国スポ2冠 今季高校生相手に無敗のスロワー

FOCUS! 高校生INTERVIEW 東 琉空 Azuma Ruku 稲生3三重 2025年の屋外シーズンも最終盤を迎えました。今回は今季活躍した高校アスリートの中で男子円盤投の東琉空選手(稲生3三重)にフォーカスしま […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top