HOME 駅伝

2024.12.19

上昇中のSGホールディングスに加入した強力ルーキー  全国高校駅伝と箱根駅伝で〝栄光〟を経験した3人が見てきた風景と近未来像《後編》
上昇中のSGホールディングスに加入した強力ルーキー  全国高校駅伝と箱根駅伝で〝栄光〟を経験した3人が見てきた風景と近未来像《後編》

SGホールディングスに新風を吹き込んでいる左から石原翔太郎、関口絢太、佐藤一世の新人トリオ

ニューイヤー駅伝で7位(22年)、6位(23年)と〝連続入賞〟を果たしたSGホールディングス。過去最高の5位以上を目指した前回(24年)は19位と苦戦したが、再上昇に向けて期待のルーキーが加入した。青学大で箱根駅伝に4年連続出場して2度の総合優勝に輝いた佐藤一世、東海大のエースとして学生三大駅伝で3度の区間賞を獲得している石原翔太郎、立教大の55年ぶり箱根駅伝出場に貢献した関口絢太。全国高校駅伝も経験している3人が、これまでの競技人生と今後の目標などを語り合った。【後編】

入社1年目のトラックシーズンを振り返る

──今季の状況を教えていただけますか?
佐藤 トラックシーズンは5000mを2本(5月の関西実業団13分57秒92、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会13分49秒69)しか走っていないんですけど、状態を考慮すると良かったかなと思います。2~3月は休養に充てると決めていたので、そこまでタイムを狙うつもりはなく、ニューイヤー駅伝に合うようにプランニングしてきました。
石原 自己ベストには届きませんでしたが、4月の金栗記念選抜中長距離5000mを13分32秒73で走ることができました。ただ、夏合宿で左アキレス腱を痛めてしまったのが反省点です。

4月の金栗記念5000m(13分32秒73)で社会人デビューした石原

関口 箱根駅伝が終わってから気胸の手術をして、3月の終わりから少しずつ走り始めました。7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会の5000mで13分43秒56の自己ベストを出せたのはすごく良かったかなと思います。

関西実業団駅伝で独走V

──11月10日の関西実業団駅伝は1区の佐藤選手が飛び出して、2区のチャールズ・カマウ選手(武蔵野学院大出身)、3区の関口選手と、ルーキーが怒涛の3連続区間賞で独走。チームの3年ぶり9回目の優勝に大きく貢献しました。
佐藤 自分は1区でどれだけ後ろを離せるのか。集団についていくつもりでしたが、ペースが遅かったので自分から行きました。役割をしっかり果たせたかなと思います。

関西実業団駅伝の1区でスタート直後に抜け出した佐藤

関口 リードを拡大するのが役割だと思っていたので、それを達成できて良かったです。設定タイムより20秒くらい速く、自分の実力がついているのを確認できました。
石原 僕は出場できませんでしたが、同期がいい流れを作ってくれたので、自分も頑張らないといけないと改めて思いましたね。

ニューイヤー駅伝で7位(22年)、6位(23年)と〝連続入賞〟を果たしたSGホールディングス。過去最高の5位以上を目指した前回(24年)は19位と苦戦したが、再上昇に向けて期待のルーキーが加入した。青学大で箱根駅伝に4年連続出場して2度の総合優勝に輝いた佐藤一世、東海大のエースとして学生三大駅伝で3度の区間賞を獲得している石原翔太郎、立教大の55年ぶり箱根駅伝出場に貢献した関口絢太。全国高校駅伝も経験している3人が、これまでの競技人生と今後の目標などを語り合った。【後編】

入社1年目のトラックシーズンを振り返る

──今季の状況を教えていただけますか? 佐藤 トラックシーズンは5000mを2本(5月の関西実業団13分57秒92、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ網走大会13分49秒69)しか走っていないんですけど、状態を考慮すると良かったかなと思います。2~3月は休養に充てると決めていたので、そこまでタイムを狙うつもりはなく、ニューイヤー駅伝に合うようにプランニングしてきました。 石原 自己ベストには届きませんでしたが、4月の金栗記念選抜中長距離5000mを13分32秒73で走ることができました。ただ、夏合宿で左アキレス腱を痛めてしまったのが反省点です。 [caption id="attachment_155675" align="alignnone" width="800"] 4月の金栗記念5000m(13分32秒73)で社会人デビューした石原[/caption] 関口 箱根駅伝が終わってから気胸の手術をして、3月の終わりから少しずつ走り始めました。7月のホクレン・ディスタンスチャレンジ士別大会の5000mで13分43秒56の自己ベストを出せたのはすごく良かったかなと思います。

関西実業団駅伝で独走V

──11月10日の関西実業団駅伝は1区の佐藤選手が飛び出して、2区のチャールズ・カマウ選手(武蔵野学院大出身)、3区の関口選手と、ルーキーが怒涛の3連続区間賞で独走。チームの3年ぶり9回目の優勝に大きく貢献しました。 佐藤 自分は1区でどれだけ後ろを離せるのか。集団についていくつもりでしたが、ペースが遅かったので自分から行きました。役割をしっかり果たせたかなと思います。 [caption id="attachment_155677" align="alignnone" width="800"] 関西実業団駅伝の1区でスタート直後に抜け出した佐藤[/caption] 関口 リードを拡大するのが役割だと思っていたので、それを達成できて良かったです。設定タイムより20秒くらい速く、自分の実力がついているのを確認できました。 石原 僕は出場できませんでしたが、同期がいい流れを作ってくれたので、自分も頑張らないといけないと改めて思いましたね。

ニューイヤー駅伝では「トップ8復帰を!」

──大事なニューイヤー駅伝が半月後に迫ってきましたが、目標や自身のアピールポイントなどを教えてください。 佐藤 チームとしてはトップ8の復帰を目指しています。僕は向かい風が得意だと思っているので、自分の特性が活かせる後半区間で区間賞に近い走りをするのが目標です。自分は粘りの走りが持ち味なので、前半から攻めて、後半は粘る走りを見せたいです。 石原 間に合うかわからないですけど、間に合って出場できれば任された区間をしっかり走りたい。万全な状態なら1~3区をやりたいですね。ハイペースで走るのが自分の持ち味ですし、しっかり粘れるところも見せたいです。 関口 僕は向かい風が苦手という部分もありますが、入社してからスピード強化がうまくできているので、1区か3区で上位争いをするのが目標です。テレビに多く映るような華やかな走りをして、会社に貢献したいです。 [caption id="attachment_155679" align="alignnone" width="800"] 関西実業団駅伝を制して勢い付くSGホールディングスの選手たち[/caption]

恩師・上野裕一郎さんに勝って「恩返しをしたい」

──他チームで意識している選手はいますか? 佐藤 僕は大学時代の同期になる松並昂勢(黒崎播磨)ですね。学生時代は駅伝メンバーにはなれなかったのですが、社会人になって自己ベストを更新して調子を上げているので、負けられません。 関口 自分は立教大学前監督の上野裕一郎さん(ひらまつ病院)ですね。大学時代はガチンコ対決することがほとんどなかったので、ニューイヤー駅伝で同じ区間を走ることになれば、勝って恩返ししたいなと思います。 [caption id="attachment_155681" align="alignnone" width="800"] 関口(左)も関西実業団駅伝の3区で区間賞を手にしてチームの勝利に貢献した[/caption] 石原 僕は自分の走りをすることが大切だと思っているので、誰かを意識することはないですね。 ──競技人生の大きな目標、成し遂げたいことは何ですか? 佐藤 まずは10000mで27分台とニューイヤー駅伝の入賞。これを成し遂げて、マラソンに挑戦したいです。 石原 僕も最終的にはマラソンで世界と勝負したいと思っています。その前にトラックで自己ベストを出して、世界大会にも出場したいです。 関口 ニューイヤー駅伝もそうですし、日本選手権や海外遠征も経験してみたい。陸上でできるさまざまな体験をして競技生活を終わりたいと思っています。

若い世代は「悔いのないチャレンジを!!」

──最後に、間近に迫った全国高校駅伝、箱根駅伝などを目指す若い世代にメッセージをお願いします。 佐藤 高校駅伝は3回、箱根駅伝は4回。多くても人生でその回数しか挑戦できません。後悔のないように、それぞれの大会に挑んでほしいなと思います。 石原 箱根駅伝を目標にする高校生が多いと思いますが、高校駅伝は箱根駅伝につながるので、思いきって走ってほしいです。 関口 悔いを残さないように頑張ってほしいですけど、高校生活・大学生活は陸上以外で学べることがたくさんあります。陸上以外も全力で取り組んでほしいと思います。 [caption id="attachment_155682" align="alignnone" width="800"] 若い世代へのメッセージとして3選手は「悔いを残さないよう、思いっきりチャレンジしてほしい」と口を揃えていた[/caption]

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top