HOME 国内

2024.10.13

サニブラウン主催「DAWN GAMES」ファイナル開催!「もっと多くの子供たちにチャンスを与えられる大会に」
サニブラウン主催「DAWN GAMES」ファイナル開催!「もっと多くの子供たちにチャンスを与えられる大会に」

DAWN GAMES FINAL Powered by TORAYの様子

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主宰する「DAWN GAMES FINAL Powered by TORAY」が10月13日、東京都調布市のAGFフィールドで行われた。

この大会は「陸上人口を増やし、層を厚くしたい」「子供たちがもっといろんなチャレンジする機会を増やしたい」という思いを持つサニブラウンが主宰。6月に行われた西日本(6月9日/近畿・中国・四国・九州・沖縄)、東日本(6月29日/北海道・東北・関東・中部)の両予選を勝ち抜いた小学生、中学生、高校生の男女各カテゴリーの決勝大会(いずれも100m)。そこに、昨日から行われている「サニブラウントレーニングキャンプ」に参加している選手たちも参加し、各レースで熱戦が繰り広げられた。

中学女子の部を12秒37(-2.4)で制した福田花奏選手(神河中3兵庫)は、「自分のレースを作ることに徹しました」と振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

それは、トレーニングキャンプでサニブラウンから受けたアドバイス。100mハードルで中学歴代2位の13秒46を持っているが、全中では2位になるなど、「1位にならないと、タイムを出さないと、という思いがあって、それがプレッシャーになってしまうんです」。

それに対して、サニブラウンからは「その前に楽しむこと、自分のレースを作ることに集中すること」の大切さを教わった。それを実践でき、「来週のU16大会では優勝して、残りの試合で中学新記録を出したい」と目を輝かせていた。

小学生男子は橋本悠生選手、小学生女子は東郷帆夏選手、中学男子は井原琉翔選手(箕面五中3大阪)、高校女子は橋本清愛選手(安城学園3愛知)、高校男子の1組は松丸孝之選手(目黒学院3東京)、2組は浅井央真選手(瑞陵3愛知)がそれぞれ制した。

井原選手、橋本選手、浅井選手もトレーニングからの参戦。井原選手は「サニブラウン選手からの『継続することが大事』という言葉が心に刺さりました」と話し、追い風参考で出した10秒39(+4.8)を「公認で出せるようにしたいです」と力強く話す。

橋本選手は、他県の選手との合宿が初経験で「緊張しました」と振り返りつつ、「小さな目標の達成を1日1日積み重ねることが、大きな目標達成につながる」と教わり、大学での競技生活に向けてモチベーションを高める。また、浅井選手も「アメリカ留学に興味を持っているので、何が必要で、どんな準備をすればいいのかいろいろと聞くことができました」と大きな収穫を得た。

今大会にはパラレースも実施。男子100mに出場した齋藤暖太選手は、サニブラウン選手の母校である東京・城西高の2年生。短距離の名門の中で、「自分も強くなりたい」と一緒に練習に励んでいる。「尊敬しています」という先輩が主宰するレースで1着を勝ち取り、「将来はパラリンピックや世界パラでメダルを取れる選手を目指します」と言葉に力を込めた。

大会の前後には、パリ五輪男子走幅跳代表の橋岡優輝(富士通)も参加した小学生対象のクリニックや、サニブラウンをサポートする東レの取り組みや技術に関するトークセッションなども実施。競技だけでなく、さまざまなイベントを組み合わせることで、同伴した家族も含めて陸上競技への興味、関心を高める取り組みをした。

「最前線で戦っている現役選手だからこそ、心に響くものがあるでしょうし、親近感も湧くと思います。こういった活動の効果はものすごくあると思うので、もっともっと作って、大事にしていきたい」とサニブラウン。来年の東京世界選手権に向けて、橋岡も「満員の一体感の中で跳躍したい」と子供たちや家族に語りかけたように、「陸上をもっともっと盛り上げたい」というサニブラウンの思いの詰まった大会となった。

大会の継続にも意欲を示し、「もっともっと大会の精度を高めて、将来的にはお客さんも入って、もっと多くの子供たちにチャンスを与えられるような大会にしていきたい」と話した。

男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主宰する「DAWN GAMES FINAL Powered by TORAY」が10月13日、東京都調布市のAGFフィールドで行われた。 この大会は「陸上人口を増やし、層を厚くしたい」「子供たちがもっといろんなチャレンジする機会を増やしたい」という思いを持つサニブラウンが主宰。6月に行われた西日本(6月9日/近畿・中国・四国・九州・沖縄)、東日本(6月29日/北海道・東北・関東・中部)の両予選を勝ち抜いた小学生、中学生、高校生の男女各カテゴリーの決勝大会(いずれも100m)。そこに、昨日から行われている「サニブラウントレーニングキャンプ」に参加している選手たちも参加し、各レースで熱戦が繰り広げられた。 中学女子の部を12秒37(-2.4)で制した福田花奏選手(神河中3兵庫)は、「自分のレースを作ることに徹しました」と振り返った。 それは、トレーニングキャンプでサニブラウンから受けたアドバイス。100mハードルで中学歴代2位の13秒46を持っているが、全中では2位になるなど、「1位にならないと、タイムを出さないと、という思いがあって、それがプレッシャーになってしまうんです」。 それに対して、サニブラウンからは「その前に楽しむこと、自分のレースを作ることに集中すること」の大切さを教わった。それを実践でき、「来週のU16大会では優勝して、残りの試合で中学新記録を出したい」と目を輝かせていた。 小学生男子は橋本悠生選手、小学生女子は東郷帆夏選手、中学男子は井原琉翔選手(箕面五中3大阪)、高校女子は橋本清愛選手(安城学園3愛知)、高校男子の1組は松丸孝之選手(目黒学院3東京)、2組は浅井央真選手(瑞陵3愛知)がそれぞれ制した。 井原選手、橋本選手、浅井選手もトレーニングからの参戦。井原選手は「サニブラウン選手からの『継続することが大事』という言葉が心に刺さりました」と話し、追い風参考で出した10秒39(+4.8)を「公認で出せるようにしたいです」と力強く話す。 橋本選手は、他県の選手との合宿が初経験で「緊張しました」と振り返りつつ、「小さな目標の達成を1日1日積み重ねることが、大きな目標達成につながる」と教わり、大学での競技生活に向けてモチベーションを高める。また、浅井選手も「アメリカ留学に興味を持っているので、何が必要で、どんな準備をすればいいのかいろいろと聞くことができました」と大きな収穫を得た。 今大会にはパラレースも実施。男子100mに出場した齋藤暖太選手は、サニブラウン選手の母校である東京・城西高の2年生。短距離の名門の中で、「自分も強くなりたい」と一緒に練習に励んでいる。「尊敬しています」という先輩が主宰するレースで1着を勝ち取り、「将来はパラリンピックや世界パラでメダルを取れる選手を目指します」と言葉に力を込めた。 大会の前後には、パリ五輪男子走幅跳代表の橋岡優輝(富士通)も参加した小学生対象のクリニックや、サニブラウンをサポートする東レの取り組みや技術に関するトークセッションなども実施。競技だけでなく、さまざまなイベントを組み合わせることで、同伴した家族も含めて陸上競技への興味、関心を高める取り組みをした。 「最前線で戦っている現役選手だからこそ、心に響くものがあるでしょうし、親近感も湧くと思います。こういった活動の効果はものすごくあると思うので、もっともっと作って、大事にしていきたい」とサニブラウン。来年の東京世界選手権に向けて、橋岡も「満員の一体感の中で跳躍したい」と子供たちや家族に語りかけたように、「陸上をもっともっと盛り上げたい」というサニブラウンの思いの詰まった大会となった。 大会の継続にも意欲を示し、「もっともっと大会の精度を高めて、将来的にはお客さんも入って、もっと多くの子供たちにチャンスを与えられるような大会にしていきたい」と話した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]

NEWS ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

2025.11.11

ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]

NEWS WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

NEWS 関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

2025.11.10

関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

2025.11.10

國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top