HOME 国内、大学

2024.09.28

篠原倖太朗が13分15秒70!屋外の日本人学生最高「チームが勢いに乗れれば」/ACC新潟
篠原倖太朗が13分15秒70!屋外の日本人学生最高「チームが勢いに乗れれば」/ACC新潟

24年アスレチックスチャレンジ男子5000mで屋外日本人学生最高タイムをマークした篠原倖太朗

男子5000m日本人学生歴代10傑

13.09.45i 佐藤圭汰(駒大2+)     2024. 1.26
13.15.70 篠原倖太朗(駒大4)     2024. 9.28
13.18.51 鶴川正也(青学大4)     2024. 6.28
13.19.00 竹澤健介(早大3)      2007. 7.28
13.19.96 砂岡拓磨(城西大4)     2021.12.10
13.20.43 高岡寿成(龍谷大4)     1992. 7. 2
13.20.80 大迫傑(早大4)       2013.11.17
13.21.49 上野裕一郎(中大4)     2007. 7.28
13.22.01 吉居駿恭(中大2)      2023. 9.30
13.22.60 田澤廉(駒大4)       2022. 4. 9

◇Yogibo Athletics Challenge Cup 2024(9月28、29日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)1日目 日本グランプリシリーズG1のアスレチックスチャレンジカップの1日目に男子5000mが行われ、ガルビア・シン(インド)が13分11秒82のインド新で優勝した。 日本人トップの2位は日本歴代9位の13分13秒80をマークした鈴木芽吹(トヨタ自動車)。それに続いたのが駒大の主将・篠原倖太朗だった。途中、離れる場面もあったが「執念です」とトップ集団に戻ると、最後まで粘りを見せる。 13分15秒70は駒大の後輩・佐藤圭汰が室内で出した13分09秒45の日本人学生最高記録に次ぐ記録で、屋外では鶴川正也(青学大)の13分18秒51の日本人学生最高記録を上回った。 日本歴代10位にもランクイン。タイムを確認するとガッツポーズで喜び「5000mのトップを譲っていたので回収できました。鶴川もこの新潟で出したのを目の前で見ていたので悔しかった。ここまで行くとは思っていなかったので地力がついたのかな」と笑顔を見せる。 今年は駒大の主将に。田澤廉(トヨタ自動車)や鈴木らがいる大八木弘明コーチの『Ggoat project』からは離れ、チームで過ごした。その間は「ずっと(後ろに)つかせる練習」だったのも力をつけたのだろう。 主将として春先から危機感を募らせ、トラックシーズンでも「勝負できていなかったり、(試合に)出るべき選手が出ていなかったり」という苦しいチーム状況だった。夏合宿を経て「駅伝に向けて一人ひとりが意識し出しているのでうれしいです」。今回の結果も「明日、日体大記録会もあるので、チームが勢いに乗れば」と胸を張った。 3大駅伝の初戦・出雲に向けて「3冠も一つのターゲットではありますが、全部とは簡単に言えない。最初の一つを取って、『行けるかも』となるのが第一です」と、目の前の一冠に全力を注ぐ。

男子5000m日本人学生歴代10傑

13.09.45i 佐藤圭汰(駒大2+)     2024. 1.26 13.15.70 篠原倖太朗(駒大4)     2024. 9.28 13.18.51 鶴川正也(青学大4)     2024. 6.28 13.19.00 竹澤健介(早大3)      2007. 7.28 13.19.96 砂岡拓磨(城西大4)     2021.12.10 13.20.43 高岡寿成(龍谷大4)     1992. 7. 2 13.20.80 大迫傑(早大4)       2013.11.17 13.21.49 上野裕一郎(中大4)     2007. 7.28 13.22.01 吉居駿恭(中大2)      2023. 9.30 13.22.60 田澤廉(駒大4)       2022. 4. 9

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京2025世界陸上財団は9月15日、東京世界陸上3日目(DAY3)のモーニングセッションとイブニングセッションの入場者数(15日21日時点の速報値)を発表した。 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

2025.09.16

3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目が行われ、イブニングセッションの男子3000m障害では三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入った。23年ブダペスト大会に続く、2大会連 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司「金メダル見えた」ケガ、接触乗り越えつかんだ価値ある8位/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害・三浦龍司「金メダル見えた」ケガ、接触乗り越えつかんだ価値ある8位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 明確にメダルを […]

NEWS 100mH福部真子「もう終わりなのかな」からたどり着いた涙のセミファイナル/東京世界陸上

2025.09.16

100mH福部真子「もう終わりなのかな」からたどり着いた涙のセミファイナル/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた女子100m準決勝に出場した福部真子(日本建設工業)は、13秒06(-0.5)の組7着だった。 スタートから「うま […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top