HOME 国内

2024.09.28

鈴木芽吹5000m日本歴代9位の13分13秒80!!「もっとやれる。まだまだ」/ACC新潟
鈴木芽吹5000m日本歴代9位の13分13秒80!!「もっとやれる。まだまだ」/ACC新潟

24年アスレチックスチャレンジ男子5000mで2位に入った鈴木芽吹

◇Yogibo Athletics Challenge Cup 2024(9月28、29日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)1日目

日本グランプリシリーズG1のアスレチックスチャレンジカップの1日目に男子5000mが行われ、ガルビア・シン(インド)が13分11秒82のインド新で優勝した。

日本人トップの2位に入った鈴木芽吹(トヨタ自動車)が日本歴代9位の13分13秒80をマーク。ベナード・コエチ(九電工)がペースメイクし、3000mを7分54秒で通過する。ここに鈴木、篠原倖太朗(駒大)、そしてガルビアがつく。

広告の下にコンテンツが続きます

鈴木は「ここからきつくなった」と言うものの「タイムを狙う」という強い気持ちを見せる。ラストはスピード勝負でガルビアに屈し、「ラスト100mが全然違いました。自分のダメなところ」と悔しがる。

それでも、13分13秒80と、6月の日本選手権で出した13分17秒75の自己新を約4秒更新。夏は米国・パークシティで田澤廉(トヨタ自動車)らとトレーニングを積んだが、「田澤さんほど高いレベルでできなかった」。ただ、ケガで苦しんだ駒大時代とは違いハイアベレージに「変わったことはできていませんが、継続できることで自信がだんだんとついてきました」と話す。

自身の成長に「自己ベストを出せているので成長はできていると思いつつ、もっとやれると思える部分が自分の中で大きい。まだまだです」と力強い。

次は11月23日の八王子ロングディスタンスの10000mで記録を狙う構え。東京世界選手権に向けて、「10000mで狙いつつ、5000mも伸ばさないといけない」と両種目でベースアップを図っていく。

◇Yogibo Athletics Challenge Cup 2024(9月28、29日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)1日目 日本グランプリシリーズG1のアスレチックスチャレンジカップの1日目に男子5000mが行われ、ガルビア・シン(インド)が13分11秒82のインド新で優勝した。 日本人トップの2位に入った鈴木芽吹(トヨタ自動車)が日本歴代9位の13分13秒80をマーク。ベナード・コエチ(九電工)がペースメイクし、3000mを7分54秒で通過する。ここに鈴木、篠原倖太朗(駒大)、そしてガルビアがつく。 鈴木は「ここからきつくなった」と言うものの「タイムを狙う」という強い気持ちを見せる。ラストはスピード勝負でガルビアに屈し、「ラスト100mが全然違いました。自分のダメなところ」と悔しがる。 それでも、13分13秒80と、6月の日本選手権で出した13分17秒75の自己新を約4秒更新。夏は米国・パークシティで田澤廉(トヨタ自動車)らとトレーニングを積んだが、「田澤さんほど高いレベルでできなかった」。ただ、ケガで苦しんだ駒大時代とは違いハイアベレージに「変わったことはできていませんが、継続できることで自信がだんだんとついてきました」と話す。 自身の成長に「自己ベストを出せているので成長はできていると思いつつ、もっとやれると思える部分が自分の中で大きい。まだまだです」と力強い。 次は11月23日の八王子ロングディスタンスの10000mで記録を狙う構え。東京世界選手権に向けて、「10000mで狙いつつ、5000mも伸ばさないといけない」と両種目でベースアップを図っていく。

【動画】男子5000mのラスト500mをチェック

男子5000m日本歴代10傑

13.08.40 大迫傑(ナイキ・オレゴン・プロジェクト) 2015. 7.18 13.09.45i 佐藤圭汰(駒大2+)     2024. 1.26 13.10.69 遠藤日向(住友電工)     2022. 5. 4 13.12.63 鎧坂哲哉(旭化成)      2015. 7.18 13.13.20 松宮隆行(コニカミノルタ)  2007. 7.28 13.13.40 高岡寿成(鐘紡)       1998. 8. 1 13.13.56 伊藤達彦(Honda)       2024. 6.28 13.13.60 佐藤悠基(日清食品グループ)  2013. 7.13 13.13.80 鈴木芽吹(トヨタ自動車)    2024. 9.28 13.15.70 篠原倖太朗(駒大4)      2024. 9.28

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.24

女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン

11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]

NEWS 七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福

2025.11.24

七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福

女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]

NEWS バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー

2025.11.24

バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー

11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]

NEWS 円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93

2025.11.24

円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93

聴覚障害者のスポーツ国際大会、デフリンピックの陸上競技が行われ、男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。 64m48の日本記録を持ち、今年の東京世界選手権にも出場した湯上。「理想の展開としては1回目にし […]

NEWS 3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝

2025.11.24

3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top