アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は8月14日、男子短距離のE.ナイトン(米国)のドーピング違反疑いについて、スポーツ仲裁裁判所(CAS)へ上訴することを発表した。
ナイトンは競技外検査で禁止物質のトレンボロンが検出されたが、アメリカのアンチ・ドーピング機構(USADA)の判断により、過失での摂取であるとして資格停止の処分を受けなかった。
決定は米国の五輪トライアルの直前に発表され、ナイトンは200mでトライアルを突破。パリ五輪では19秒99(+0.4)で4位となっていた。今回のAIUの上訴は、米国の仲裁裁判所による選手(ナイトン)の過失認定の決定に対するものであると発表されている。
USADAは14日にこの件に対する声明を発表。手続きは規則にのっとり適切に行われた上で仲裁裁判所の決定を発表したとし、「AIUの上訴の理由を理解するが、真の問題は世界アンチ・ドーピング機構(WADA)の悪しきルールである」としてWADAを批判した。
かねてより牛肉汚染に関するルール変更を求めているが改正されないことに不快感を示し、「特定の国や選手のためにルールを変更しようとしているのは公然の秘密だ」と主張した。
USADAは水泳でのドーピング問題をめぐり中国のアンチ・ドーピング機構(CHINADA)と対立しており、声明の中でも中国の事例を挙げて批判している。一方のCHINADAも、ナイトンの件への調査を求める声明を8月上旬に公表していた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025