HOME
海外
2024.06.13
インゲブリグトセン大会新で1500mも完勝「今大会の走りに満足」 女子走幅跳ミハンボ7m22 デュプランティス金/欧州選手権
【動画】欧州選手権最終日のハイライトをチェック
◇欧州選手権(6月7日~12日/イタリア・ローマ)
6月12日、欧州選手権の最終日が行われ、男子1500mでは東京五輪金メダルのヤコブ・インゲブリグトセン(ノルウェー)が3分31秒95で優勝した。
前回大会で自らが作った大会記録を更新し、2日目の5000mとあわせて2冠達成となった。欧州選手権では3大会連続での2種目制覇の偉業となった。
レースでは序盤、イグナシオ・フォンテス(スペイン)先頭を引っ張り、インゲブリグトセンは最後方にポジションを取り、レースを進めた。だが、2周目に入りペースが落ち着くとみるやいなや、一気に先頭へ浮上したインゲブリグトセンは400mから800mまでを57秒、800mから1200mまでを56秒とビルドアップ。このペースに太刀打ちできる選手はおらず、ラスト300mでさらに突き放し、前回樹立した大会記録(3分32秒76)を易々と塗り替えた。
今大会で2つの優勝を飾ったインゲブリグトセンは、欧州選手権での金メダルが6つに。モハメド・ファラー(英国)らの5個を抜いて、男子で最多の金メダル獲得となった。
前人未踏の記録を達成したスターは「今大会の走りには間違いなく満足している。練習の時からいいフィーリングだった」と余裕のコメント。パリ五輪に向けても「どのレースでもベストを尽くすだけだ」と語っている。
女子走幅跳は東京五輪金のマライカ・ミハンボ(ドイツ)が今季世界最高の7m22(-1.4)で2大会ぶり優勝。男子棒高跳では世界記録保持者のアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)が6m10で3連覇を果たした。
女子800mでは東京五輪銀メダルのケリー・ホジキンソン(英国)が2連覇。男子やり投でも東京五輪2位のヤコブ・ヴァドレイヒ(チェコ)が88m65のシーズンベストで制した。
最終種目の男子4×100mリレーはイタリアが37秒82で優勝し、同国が合計11個の金メダルを獲得。金銀銅あわせて24のメダルを手に入れ、開催国が国別メダル獲得数でトップとなって閉幕した。
【動画】欧州選手権最終日のハイライトをチェック
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.05
編集部コラム「広島からのご縁」
-
2025.09.05
-
2025.09.05
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.09.04
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.05
「バトンプロジェクト特別イベント」が開催 織田裕二さんが未来の日本代表にエール/東京世界陸上
9月5日、東京世界選手権の会場となる国立競技場で、「バトンプロジェクト特別イベント@国立競技場」が開催され、大会スペシャルアンバサダーの織田裕二さんが北京五輪メダリストの高平慎士さんとともに小学生へのスペシャル授業を行っ […]
2025.09.05
編集部コラム「広島からのご縁」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.09.05
【世界陸上プレイバック】―23年ブダペスト―ライルズがボルト以来のスプリント2冠 やり投・北口榛花が劇的逆転V!
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99