HOME ニュース、国内

2020.10.05

【長距離】横浜DeNAランニングクラブ 2020年度で廃止を発表 今後は個々にサポート
【長距離】横浜DeNAランニングクラブ 2020年度で廃止を発表 今後は個々にサポート


横浜DeNAランニングクラブが、2020年度末で廃止するとホームページで発表した。横浜DeNAは2013年に創設。13年に廃止となった名門・エスビー食品のスタッフと選手を受け入れるような体制でスタートした。2014年に全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)に初出場、16年に5位に入った。その後はチームの方針が変わり、18年10月に駅伝からの撤退を発表。徐々に縮小された。

来年度以降は「世界選手権などの国際大会等での活躍を目指す選手に対しそれぞれの競技活動をDeNAがサポートする新たな体制を立ち上げます」とし、現所属選手に対しても「個々に新体制でのオファーを行っている」という。なお、国近友昭監督はじめクラブスタッフは退任する。

チームには今年4月からは東海大から館澤享次、鬼塚翔太、松尾淳之介が加入。今年の日本選手権で1500mを制した館澤はTWOLAPSの横田真人コーチと業務委託契約を結び、鬼塚は米国のピート・ジュリアン氏とコーチング契約している。

以下、リリース文

 横浜DeNAランニングクラブは、2013年度に立ち上げました現クラブを2020年度末に廃止します。
 そして2021年度以降は、世界選手権などの国際大会等での活躍を目指す選手に対しそれぞれの競技活動をDeNAがサポートする新たな体制を立ち上げます。
 今回のランニング事業の新体制立ち上げは、コロナ禍の影響で弊社スポーツ事業が厳しい状況にある中で、今後もDeNAとして中長期的にランニング競技のサポートを続けるためのものです。
 現所属選手に対しましては改めて個々に新体制でのオファーを行っており、各選手の次年度以降の活動は選手各人の意向を尊重したうえ、決定いたしましたら逐次お知らせいたします。
 また、国近監督以下クラブのスタッフは現クラブの廃止に伴い退任となります。クラブの発展に対するこれまでの貢献に深く感謝しております。

横浜DeNAランニングクラブが、2020年度末で廃止するとホームページで発表した。横浜DeNAは2013年に創設。13年に廃止となった名門・エスビー食品のスタッフと選手を受け入れるような体制でスタートした。2014年に全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)に初出場、16年に5位に入った。その後はチームの方針が変わり、18年10月に駅伝からの撤退を発表。徐々に縮小された。 来年度以降は「世界選手権などの国際大会等での活躍を目指す選手に対しそれぞれの競技活動をDeNAがサポートする新たな体制を立ち上げます」とし、現所属選手に対しても「個々に新体制でのオファーを行っている」という。なお、国近友昭監督はじめクラブスタッフは退任する。 チームには今年4月からは東海大から館澤享次、鬼塚翔太、松尾淳之介が加入。今年の日本選手権で1500mを制した館澤はTWOLAPSの横田真人コーチと業務委託契約を結び、鬼塚は米国のピート・ジュリアン氏とコーチング契約している。 以下、リリース文  横浜DeNAランニングクラブは、2013年度に立ち上げました現クラブを2020年度末に廃止します。  そして2021年度以降は、世界選手権などの国際大会等での活躍を目指す選手に対しそれぞれの競技活動をDeNAがサポートする新たな体制を立ち上げます。  今回のランニング事業の新体制立ち上げは、コロナ禍の影響で弊社スポーツ事業が厳しい状況にある中で、今後もDeNAとして中長期的にランニング競技のサポートを続けるためのものです。  現所属選手に対しましては改めて個々に新体制でのオファーを行っており、各選手の次年度以降の活動は選手各人の意向を尊重したうえ、決定いたしましたら逐次お知らせいたします。  また、国近監督以下クラブのスタッフは現クラブの廃止に伴い退任となります。クラブの発展に対するこれまでの貢献に深く感謝しております。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.01

東京世界陸上 チェコ代表25人が発表! ヴァドレイヒやシチャコヴァら男女やり投の有力選手がエントリー

9月1日、チェコ陸連は9月13日から開催される東京世界選手権の代表選手25人を発表した。 チームで最も実績を持つのが男子やり投のJ.ヴァドレイヒで、21年東京五輪では銀メダルを獲得、世界選手権は過去3度のメダルを手にして […]

NEWS 日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」

2025.09.01

日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」

日本陸連は9月1日、まもなく開幕を迎える東京世界選手権に向けて「アスリートのその存在に、これまでの全ての歩みに、力にかわる声援を。」と題した声明文を発表した。 声明文の冒頭で「自らの限界に挑み、これまで弛まぬ努力を積み重 […]

NEWS 東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン

2025.09.01

東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン

公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月1日、羽田空港第1ターミナル2階に「東京2025世界陸上POPUP HANEDA」が9月2日から期間限定でオープンすることを発表した。 設置場所は羽田空港第1ターミナル2階出発ロ […]

NEWS 夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇

2025.09.01

夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇

第30回九重町長杯九州選抜高校駅伝が8月31日、大分県九重町の飯田高原千町無田周回コース(男子7区間42.195km)で行われ、小林(宮崎)が2時間8分30秒で2017年大会以来の優勝を遂げた。 小林は1区でトップと2秒 […]

NEWS 【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位

2025.09.01

【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位

8月30日、岡山県ジュニア選手権が津山市の津山陸上競技場で行われ、U20規格で行われた男子110mハードル(高さ:0.991m)において、齋藤玲旺(倉敷一中3)が14秒07(-0.6)で優勝。中学歴代では5位の好タイムと […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top