2024.02.22
2024 Japan Athlete Games in Osakiが2月25日に開催される。この大会は2020年開催予定だった鹿児島国体がコロナ禍で中止(後に23年に特別国体として実施)されたことを機に、「鹿児島の子供たちに夢を与えたい」と大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局が立案し、21年に第1回が開かれた。
鹿児島県大崎町の「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」が舞台となる。陸上競技に特化した国内最大級のトレーニング施設で、特に冬季シーズンは多くの国内トップアスリートが合宿を行っている。国内唯一の公認室内100m直走路を備える屋内走路内には、砂場や棒高跳のピットも完備。また、雨天でも気にせず投げられる投てきサークルも備えるなど、充実の設備を誇る。
パリ五輪イヤーの今年は男女60m、60mハードル、100m、走幅跳、砲丸投、円盤投、ハンマー投に加え、男子棒高跳が行われる。また、パラ種目として男女の100mと走幅跳も実施。特別種目には高校生・中学生がトップ選手と同じ舞台で60mを走る。
男子100mには山縣亮太(セイコー)がエントリー。状態次第となるが、出場すれば大きな注目を集めそうだ。自己記録10秒21を持つ河田航典(立教大)は100mと60mにエントリーしている。
見逃せないのが60mハードル。男子は110mハードルで13秒29を持ち、400mハードルでパリ五輪参加標準記録を突破している豊田兼(慶大)が出場する。また、女子60mハードルには100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が参戦。先のアジア室内選手権では銀メダルを獲得。寺田は100mにもエントリーしている。
その100mにはインターハイ100m、200m2冠で高校シーズン無双した山形愛羽(熊本中央高3)が参戦予定。11秒69がベストの吉田紗弓(クレイン)、さらに復活を期す土井杏南(JAL)もどんな走りを見せるか。
投てき陣も豪華顔ぶれ。男子砲丸投には18m53を持つ奥村仁志(センコー)、そしてこちらも18mオーバーの幸長慎一(四国大AC)が出場する。幸長は日本歴代2位の62m52がベストの円盤投にも出場する。同ハンマー投には71mスロワーの中川達斗(新潟アルビレックRC)と木村友大(ゼンリン)がエントリーした。女子のハンマー投も小舘充華(染めQ)、勝山眸美(オリコ)とトップスロワーが顔をそろえる。
中学60mには地元・鹿児島の安田夢雄生(星峯中3)が出場。100mで中学歴代4位タイの10秒61を持つ快足を披露する。当日の大会の模様はMBC南日本放送でライブ配信される。
パリ五輪イヤーの開幕間近を告げる鹿児島・大崎の一戦。熱いパフォーマンスが繰り広げられそうだ。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.05
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.05
新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会
第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]
2025.07.05
信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会
秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]
2025.07.05
やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]
2025.07.05
札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会
7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会