HOME 国内

2024.02.22

日本唯一の100m室内公認レース!鹿児島・大崎に今年もトップアスリートが集結 ハードルには寺田明日香、豊田兼ら出場予定
日本唯一の100m室内公認レース!鹿児島・大崎に今年もトップアスリートが集結 ハードルには寺田明日香、豊田兼ら出場予定

2023年JAG大崎の男子100m

2024 Japan Athlete Games in Osakiが2月25日に開催される。この大会は2020年開催予定だった鹿児島国体がコロナ禍で中止(後に23年に特別国体として実施)されたことを機に、「鹿児島の子供たちに夢を与えたい」と大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局が立案し、21年に第1回が開かれた。

鹿児島県大崎町の「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」が舞台となる。陸上競技に特化した国内最大級のトレーニング施設で、特に冬季シーズンは多くの国内トップアスリートが合宿を行っている。国内唯一の公認室内100m直走路を備える屋内走路内には、砂場や棒高跳のピットも完備。また、雨天でも気にせず投げられる投てきサークルも備えるなど、充実の設備を誇る。

パリ五輪イヤーの今年は男女60m、60mハードル、100m、走幅跳、砲丸投、円盤投、ハンマー投に加え、男子棒高跳が行われる。また、パラ種目として男女の100mと走幅跳も実施。特別種目には高校生・中学生がトップ選手と同じ舞台で60mを走る。

広告の下にコンテンツが続きます

男子100mには山縣亮太(セイコー)がエントリー。状態次第となるが、出場すれば大きな注目を集めそうだ。自己記録10秒21を持つ河田航典(立教大)は100mと60mにエントリーしている。

見逃せないのが60mハードル。男子は110mハードルで13秒29を持ち、400mハードルでパリ五輪参加標準記録を突破している豊田兼(慶大)が出場する。また、女子60mハードルには100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が参戦。先のアジア室内選手権では銀メダルを獲得。寺田は100mにもエントリーしている。

その100mにはインターハイ100m、200m2冠で高校シーズン無双した山形愛羽(熊本中央高3)が参戦予定。11秒69がベストの吉田紗弓(クレイン)、さらに復活を期す土井杏南(JAL)もどんな走りを見せるか。

投てき陣も豪華顔ぶれ。男子砲丸投には18m53を持つ奥村仁志(センコー)、そしてこちらも18mオーバーの幸長慎一(四国大AC)が出場する。幸長は日本歴代2位の62m52がベストの円盤投にも出場する。同ハンマー投には71mスロワーの中川達斗(新潟アルビレックRC)と木村友大(ゼンリン)がエントリーした。女子のハンマー投も小舘充華(染めQ)、勝山眸美(オリコ)とトップスロワーが顔をそろえる。

中学60mには地元・鹿児島の安田夢雄生(星峯中3)が出場。100mで中学歴代4位タイの10秒61を持つ快足を披露する。当日の大会の模様はMBC南日本放送でライブ配信される。

パリ五輪イヤーの開幕間近を告げる鹿児島・大崎の一戦。熱いパフォーマンスが繰り広げられそうだ。

【外部リンク】2024 Japan Athlete Games in Osakiのライブ配信

2024 Japan Athlete Games in Osakiが2月25日に開催される。この大会は2020年開催予定だった鹿児島国体がコロナ禍で中止(後に23年に特別国体として実施)されたことを機に、「鹿児島の子供たちに夢を与えたい」と大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局が立案し、21年に第1回が開かれた。 鹿児島県大崎町の「ジャパンアスリートトレーニングセンター大隅」が舞台となる。陸上競技に特化した国内最大級のトレーニング施設で、特に冬季シーズンは多くの国内トップアスリートが合宿を行っている。国内唯一の公認室内100m直走路を備える屋内走路内には、砂場や棒高跳のピットも完備。また、雨天でも気にせず投げられる投てきサークルも備えるなど、充実の設備を誇る。 パリ五輪イヤーの今年は男女60m、60mハードル、100m、走幅跳、砲丸投、円盤投、ハンマー投に加え、男子棒高跳が行われる。また、パラ種目として男女の100mと走幅跳も実施。特別種目には高校生・中学生がトップ選手と同じ舞台で60mを走る。 男子100mには山縣亮太(セイコー)がエントリー。状態次第となるが、出場すれば大きな注目を集めそうだ。自己記録10秒21を持つ河田航典(立教大)は100mと60mにエントリーしている。 見逃せないのが60mハードル。男子は110mハードルで13秒29を持ち、400mハードルでパリ五輪参加標準記録を突破している豊田兼(慶大)が出場する。また、女子60mハードルには100mハードル元日本記録保持者の寺田明日香(ジャパンクリエイト)が参戦。先のアジア室内選手権では銀メダルを獲得。寺田は100mにもエントリーしている。 その100mにはインターハイ100m、200m2冠で高校シーズン無双した山形愛羽(熊本中央高3)が参戦予定。11秒69がベストの吉田紗弓(クレイン)、さらに復活を期す土井杏南(JAL)もどんな走りを見せるか。 投てき陣も豪華顔ぶれ。男子砲丸投には18m53を持つ奥村仁志(センコー)、そしてこちらも18mオーバーの幸長慎一(四国大AC)が出場する。幸長は日本歴代2位の62m52がベストの円盤投にも出場する。同ハンマー投には71mスロワーの中川達斗(新潟アルビレックRC)と木村友大(ゼンリン)がエントリーした。女子のハンマー投も小舘充華(染めQ)、勝山眸美(オリコ)とトップスロワーが顔をそろえる。 中学60mには地元・鹿児島の安田夢雄生(星峯中3)が出場。100mで中学歴代4位タイの10秒61を持つ快足を披露する。当日の大会の模様はMBC南日本放送でライブ配信される。 パリ五輪イヤーの開幕間近を告げる鹿児島・大崎の一戦。熱いパフォーマンスが繰り広げられそうだ。 【外部リンク】2024 Japan Athlete Games in Osakiのライブ配信

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top