HOME 学生長距離

2024.01.30

最後の箱根路/「このチームのキャプテンで本当に幸せ」城西大・野村颯斗 総合3位に弾みつけたスタートダッシュ
最後の箱根路/「このチームのキャプテンで本当に幸せ」城西大・野村颯斗 総合3位に弾みつけたスタートダッシュ

2024年箱根駅伝1区で3位と好走した城西大の野村颯斗

運営管理車からの監督の声に勇気をもらった

8月上旬から走れるようになり、順調に練習を積んだが、出雲駅伝への出場は見送りに。11月の全日本大学駅伝にエントリーされ、5区で区間8位。チームは過去最高の5位を獲得するも、野村個人としては満足いく走りではなかった。

その後は1週間で修正し、翌週に出場した日体大長距離競技会で10000m28分34秒70の自己ベストを更新。この日は野村を含む出場した7人全員が自己ベストを更新し、チームの好調ぶりが改めてうかがえる結果になった。

箱根駅伝前の取材でも「直前の合宿から順調に練習を消化でき、メンバー全員が良い状態で日々過ごせています」と状態の良さをアピールしていた。

広告の下にコンテンツが続きます

本来は6区を走る予定だった野村だが、脚の状態も考慮して前回と同じ1区を走ることになった。「総合3位を目指している以上、また(区間を)変えてもらった以上は3位以内では行かないといけない」と強い気持ちでスタートラインに立った。

序盤の牽制し合っているところから駿河台大のスティーブン・レマイヤン(1年)、駒大の篠原倖太朗(3年)が飛び出したが、野村はそこにつかず第2集団の中で様子をうかがっていた。六郷橋の途中で、後ろについている運営管理車から「去年に比べて良い流れで、良い動きでできてるから、そのまま溜めて溜めて、最後残しておこう」と櫛部静二監督の声がはっきり聞こえた。去年は1度も聞こえなかった運営管理車からの声。監督の声を聞いた瞬間、勇気をもらえたという。「本当に響いて、不思議な力をもらえるのを感じました」。

徐々に集団の人数が絞られていったが、野村は磨いてきたラストのキレを生かし、最後まで粘った。ラストスパートで競り勝ち、区間3位で2区の斎藤翔也(2年)につないだ。

広告の下にコンテンツが続きます
2024年、最後の箱根駅伝を終えた大学4年生ランナーたち。納得のいく走りができた選手や悔いを残した選手、なかにはアクシデントでスタートラインにすら立てなかったエース級もいる。お届けするのは、そんな最上級生たちの物語――。

ケガに苦しむも、信じてトレーニングを継続

城西大史上最高の総合3位への快進撃は、主将の快走から始まった。 2年連続1区の野村颯斗(4年)が区間3位の走りで上々の滑り出し。好調のチームに弾みをつけた。 4年生のうち、前回の箱根駅伝で走ったのは3人。1区を野村、5区を山本唯翔、10区を山中秀真が担当し、シード権を獲得。9位のゴールテープを切る山中を迎えたのは野村と山本の2人だった。 「3人でチームを引っ張っていこう」と話してスタートしたシーズンで、野村は主将となり、チームをまとめる立場になった。シード権を獲得したことで、「総合3位」の目標がチーム全体に浸透し、一人ひとりの行動も変化。「キャプテンとして苦労したことはないです。正直自分は何もしてないです」というほど、全員が意識を高く取り組める状況ができていた。 「自分の性格もありますけど、みんなに任せて特に何もせずという感じでした。目標設定も各自に任せてやっていたので、それが自主性になって、成長につながったのかなと思います」と話す。 前回は1区を走り、区間11位。ラスト2~3kmでのペースアップに課題を感じ、それを自分のテーマとして練習に取り組んできた。しかし、特に前半シーズンはけがに苦しんだ。3月から4月にかけては左ふくらはぎの肉離れがあり、2ヵ月間まったく走れていなかった。 いつレースに出られるかわからない不安の中でも、「最低限、箱根駅伝には合わせよう」と走る以外のトレーニングを継続した。5月に復帰すると1ヵ月の急ピッチで仕上げ、6月の全日本大学駅伝関東地区選考会に出場。3組で1着となり、トップ通過に貢献した。 だが全日本選考会後に今度は左の中足骨の疲労骨折が発覚。8月上旬まで走れなかったが、この時は「出雲駅伝にも出たい」という気持ちで走れない時期を乗り切ってきた。

運営管理車からの監督の声に勇気をもらった

8月上旬から走れるようになり、順調に練習を積んだが、出雲駅伝への出場は見送りに。11月の全日本大学駅伝にエントリーされ、5区で区間8位。チームは過去最高の5位を獲得するも、野村個人としては満足いく走りではなかった。 その後は1週間で修正し、翌週に出場した日体大長距離競技会で10000m28分34秒70の自己ベストを更新。この日は野村を含む出場した7人全員が自己ベストを更新し、チームの好調ぶりが改めてうかがえる結果になった。 箱根駅伝前の取材でも「直前の合宿から順調に練習を消化でき、メンバー全員が良い状態で日々過ごせています」と状態の良さをアピールしていた。 本来は6区を走る予定だった野村だが、脚の状態も考慮して前回と同じ1区を走ることになった。「総合3位を目指している以上、また(区間を)変えてもらった以上は3位以内では行かないといけない」と強い気持ちでスタートラインに立った。 序盤の牽制し合っているところから駿河台大のスティーブン・レマイヤン(1年)、駒大の篠原倖太朗(3年)が飛び出したが、野村はそこにつかず第2集団の中で様子をうかがっていた。六郷橋の途中で、後ろについている運営管理車から「去年に比べて良い流れで、良い動きでできてるから、そのまま溜めて溜めて、最後残しておこう」と櫛部静二監督の声がはっきり聞こえた。去年は1度も聞こえなかった運営管理車からの声。監督の声を聞いた瞬間、勇気をもらえたという。「本当に響いて、不思議な力をもらえるのを感じました」。 徐々に集団の人数が絞られていったが、野村は磨いてきたラストのキレを生かし、最後まで粘った。ラストスパートで競り勝ち、区間3位で2区の斎藤翔也(2年)につないだ。

卒業後は「トラックを主戦場に活躍したい」

走り終わってからは3区でヴィクター・キムタイ(2年)を迎え、芦ノ湖のフィニッシュへ。復路は8区、9区の沿道を応援し、大手町でアンカーの中田侑希(4年)を迎えた。 復路は7区の林晃耀(3年/区間5位)以外は区間ふたケタとなる耐える展開に。徐々に4位・東洋大との差が縮まり、「最後の直線で中田が見えるまでは、ちょっと危ないなとみんなでドキドキしていました」と明かす。 目標としていた総合3位を実際に達成でき、「過去最高の、最強チームのキャプテンをさせてもらって本当に幸せだなと思います。歴代の先輩方、それから後輩たちにも感謝したいです」と笑顔を見せた。 後輩たちに何を残せたか。そうたずねると、「やっぱり目標を立ててクリアするということですね。前回の箱根のシード権を取った時もそうですけど、出雲の時も、今日も、本当に言葉では表せないぐらいの喜びが感じられて、その喜びを周りの人たちも感じてると思うので、それを忘れずに今後も頑張って欲しいなって思います」と答えてくれた。 卒業後は実業団・中国電力で競技を継続。「トラックが得意なので、日本選手権で入賞するレベルの選手になりたいと思います」とこの先の目標を語る。大きな財産を糧に、野村は次のステップに進む。 [caption id="attachment_127240" align="alignnone" width="800"] 2024年箱根駅伝1区で3位と好走した城西大の野村颯斗(左)。右は2区の斎藤将也[/caption] 野村颯斗(のむら・はやと:城西大)/2001年10月1日生まれ。山口県長門市出身。美祢青嶺高卒。自己ベストは5000m13分55秒75、10000m28分34秒70、ハーフ1時間3分51秒。 文/藤井みさ

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.06

七種競技アナ・ホール「表彰台の頂点に立ちたい」世界記録は「最も難しいものの一つ」/東京世界陸上

女子七種競技で世界歴代2位タイの7032点を持つアナ・ホール(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 早くから期待を集めてきたが、21年の東京五輪トライアルだった全米選手権で足首を痛めて途中棄権。 […]

NEWS 【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

2025.09.06

【女子棒高跳】大豆生田花音(樹徳高2)4m05=高校歴代6位タイ、高2歴代2位

女子棒高跳 高校歴代&高2歴代各10傑をチェック! ■女子棒高跳 高校歴代10傑 4.16 村田蒼空(前橋女3群馬) 2022. 7. 2 4.13 古林愛理(明石商3兵庫) 2020.10.11 4.12 田中伶奈(観 […]

NEWS 砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

2025.09.06

砲丸投ライアン・クルーザー 肘を痛め復活へ「逆境を乗り越えて誇りに思う」/東京世界陸上

男子砲丸投の世界記録保持者のライアン・クルーザー(米国)が9月6日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 23m56の世界記録を持ち、五輪初の3連覇、世界選手権も2連覇中のクルーザー。だが、今季は肘のケガもあり、 […]

NEWS 米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

2025.09.06

米国代表が練習を公開!110mHホロウェイらが汗流す ファンとの交流も/東京世界陸上

【動画】ホロウェイのハードル練習に大興奮! ホロウェイのドリルをどうぞ! pic.twitter.com/ftzedJHgwE — 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) September […]

NEWS ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

2025.09.06

ケニア 2029年または2031年の世界陸上開催地に立候補 実現すればアフリカ初

ケニア陸連のジャクソン・トゥウエイ会長は2029年または2031年の世界選手権開催地に立候補すると表明した。海外メディアが9月6日、報じている。実現すれば、アフリカ初となる。 ケニア陸連は2025年世界選手権を首都ナイロ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top