HOME 国内、日本代表

2023.10.03

廣中璃梨佳5000mも銀!「君が代を聴きたかった」ラスト勝負に悔しさもスタイル貫く/アジア大会
廣中璃梨佳5000mも銀!「君が代を聴きたかった」ラスト勝負に悔しさもスタイル貫く/アジア大会

アジア大会で銀メダルを獲得した廣中璃梨佳

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)

中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の5日目の午後セッションに行われた女子5000mで廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が銀メダルを獲得。10000mの2位に続いて2つ目のメダルを手にした。

廣中は先頭を行き、1000mを3分で通過。2000mを6分04秒で通過した時に2番手を追走する形になった。3000mは9分14秒。残り3周を前に廣中が前に出た。「ブダペスト世界選手権で通用しなかったところを、もう一度挑戦してみよう」。レース中にそう決意したという。そこからはインドのパルウ・チャウダリと一騎打ちとなる。

広告の下にコンテンツが続きます

残り200mを手前に一気にスパートした廣中。しかし、そこにチャウダリも食らいついた。残り50mを切ってフィニッシュ向かう寸前、内側を突いてチャウダリがかわしてフィニッシュ。「もう地に足が着いているかわからないくらいのラスト50mでした」。廣中は15分15秒34の2位となり、日の丸を手にした後は右の拳で太股を叩いて悔しがった。

「金メダルを取るのを目標にやってきたので、すごく悔しい。『君が代』を聴きたかったです」

いつもの笑顔ながら、その奥に凜とした真の強さがあった。

10000mの後は「世界選手権の反省を生かしてしっかりバネをためることができました」と調整もうまくいったが、さすがにラストのキレ味では分が悪かった。

シーズン前のケガから始まり、苦しい時期を過ごし、それを乗り越えた廣中。ブダペスト世界選手権ではこれまでと違うラスト勝負に磨きをかけた挑戦をし、10000mで7位入賞を果たした一方、5000m予選敗退の悔しさも味わった。

「世界選手権とアジア大会で2種目挑戦できたのは良かったです。一つひとつ、目的を持ってやれたのは今後につながると思います。スタミナ面はだいぶついてきたと思うのですが、あとはスピードです。もうラストで負けないようなキレのある走りができるように磨いていきたい」

12月10日にはパリ五輪代表選考会となる10000m日本選手権が控える。「駅伝シーズンもあるので、マラソン組(MGC)の応援もしつつ、チームワークを大切にしながら自分も調子を上げていきたい。タイムを確実に狙っていく」。参加標準記録の30分40秒00を切って優勝し、堂々とパリへ向かう。

◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州) 中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の5日目の午後セッションに行われた女子5000mで廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が銀メダルを獲得。10000mの2位に続いて2つ目のメダルを手にした。 廣中は先頭を行き、1000mを3分で通過。2000mを6分04秒で通過した時に2番手を追走する形になった。3000mは9分14秒。残り3周を前に廣中が前に出た。「ブダペスト世界選手権で通用しなかったところを、もう一度挑戦してみよう」。レース中にそう決意したという。そこからはインドのパルウ・チャウダリと一騎打ちとなる。 残り200mを手前に一気にスパートした廣中。しかし、そこにチャウダリも食らいついた。残り50mを切ってフィニッシュ向かう寸前、内側を突いてチャウダリがかわしてフィニッシュ。「もう地に足が着いているかわからないくらいのラスト50mでした」。廣中は15分15秒34の2位となり、日の丸を手にした後は右の拳で太股を叩いて悔しがった。 「金メダルを取るのを目標にやってきたので、すごく悔しい。『君が代』を聴きたかったです」 いつもの笑顔ながら、その奥に凜とした真の強さがあった。 10000mの後は「世界選手権の反省を生かしてしっかりバネをためることができました」と調整もうまくいったが、さすがにラストのキレ味では分が悪かった。 シーズン前のケガから始まり、苦しい時期を過ごし、それを乗り越えた廣中。ブダペスト世界選手権ではこれまでと違うラスト勝負に磨きをかけた挑戦をし、10000mで7位入賞を果たした一方、5000m予選敗退の悔しさも味わった。 「世界選手権とアジア大会で2種目挑戦できたのは良かったです。一つひとつ、目的を持ってやれたのは今後につながると思います。スタミナ面はだいぶついてきたと思うのですが、あとはスピードです。もうラストで負けないようなキレのある走りができるように磨いていきたい」 12月10日にはパリ五輪代表選考会となる10000m日本選手権が控える。「駅伝シーズンもあるので、マラソン組(MGC)の応援もしつつ、チームワークを大切にしながら自分も調子を上げていきたい。タイムを確実に狙っていく」。参加標準記録の30分40秒00を切って優勝し、堂々とパリへ向かう。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top