HOME 国内

2023.09.23

100mは東田旺洋が10秒16でV「縁起の良い」岐阜で実業団初タイトル/全日本実業団
100mは東田旺洋が10秒16でV「縁起の良い」岐阜で実業団初タイトル/全日本実業団

23年全日本実業団男子100mで優勝した東田旺洋

◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)

全日本実業団対抗の男子100mが行われ、東田旺洋(関彰商事)が10秒16(±0)で初優勝を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

山縣亮太(セイコー)に注目が集まるなか、2レーンから鋭く抜け出したのが東田。今季は10秒10の自己記録を出しており、「骨盤を前後の動きから縦の動き、三次元的に回していく」イメージが記録につながっている。予選はその骨盤が「前後になってしまった」と10秒27(+2.4)で山縣に先着を許したが、決勝はしっかり修正した。

4年前の日本インカレ男子100mを制した東田。実はその時もこの岐阜メモリアルセンター長良川が会場だった。「縁起の良い場所。実業団選手として重要なタイトルだと思うのですごくうれしいです」と笑顔を見せた。

「方向性は見えてきた」と言い、この冬のトレーニングを積めれば「9秒台はわかりませんが、春には自己ベストは出ると思います」と10秒0台突入へのイメージを膨らませていた。

◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川) 全日本実業団対抗の男子100mが行われ、東田旺洋(関彰商事)が10秒16(±0)で初優勝を飾った。 山縣亮太(セイコー)に注目が集まるなか、2レーンから鋭く抜け出したのが東田。今季は10秒10の自己記録を出しており、「骨盤を前後の動きから縦の動き、三次元的に回していく」イメージが記録につながっている。予選はその骨盤が「前後になってしまった」と10秒27(+2.4)で山縣に先着を許したが、決勝はしっかり修正した。 4年前の日本インカレ男子100mを制した東田。実はその時もこの岐阜メモリアルセンター長良川が会場だった。「縁起の良い場所。実業団選手として重要なタイトルだと思うのですごくうれしいです」と笑顔を見せた。 「方向性は見えてきた」と言い、この冬のトレーニングを積めれば「9秒台はわかりませんが、春には自己ベストは出ると思います」と10秒0台突入へのイメージを膨らませていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2023.12.06

100m世界陸上代表の栁田大輝「9秒台を出せる力があると感じている」1年前より成長実感、パリ五輪のファイナルに照準

日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]

NEWS ルイジアナ州立大進学予定の澤田結弥「世界で活躍できる選手を目指して」渡米決断の不安も世界陸上金の北口榛花に背中押される

2023.12.06

ルイジアナ州立大進学予定の澤田結弥「世界で活躍できる選手を目指して」渡米決断の不安も世界陸上金の北口榛花に背中押される

日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]

NEWS 【Playback箱根駅伝】第12回/早大連覇で5度目の栄冠 法大は初の往路V

2023.12.06

【Playback箱根駅伝】第12回/早大連覇で5度目の栄冠 法大は初の往路V

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]

NEWS ダイヤモンドアスリート新規認定の永原颯磨 3000m障害で「世界で通用する選手になるのが目標」

2023.12.06

ダイヤモンドアスリート新規認定の永原颯磨 3000m障害で「世界で通用する選手になるのが目標」

日本陸連が将来有望なアスリートが国際人となるべく継続して育成サポートをしていく日本陸連ダイヤモンドアスリートの第10期認定式および修了式が行われた。 第10期(23-24年)ダイヤモンドアスリートには、9期から継続して栁 […]

NEWS 日本選手権10000mのスタートリスト発表! 加世田梨花、川口桃佳らが欠場 初導入の電子ペーサーは男子27分15秒、女子30分50秒に設定

2023.12.06

日本選手権10000mのスタートリスト発表! 加世田梨花、川口桃佳らが欠場 初導入の電子ペーサーは男子27分15秒、女子30分50秒に設定

12月6日、日本陸連はパリ五輪代表選考会を兼ねて行われる第107回日本選手権10000m(12月10日/国立競技場)のスタートリストを発表。先月のエントリー時から男女4人ずつが欠場することが明らかになった。 男子では岡本 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2023年12月号 (11月14日発売)

2023年12月号 (11月14日発売)

全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー

page top