HOME 世界陸上、海外

2023.08.21

チェプテゲイが偉大なランナーに肩を並べる10000m3連覇! 冬にはいよいよマラソン挑戦 /世界陸上
チェプテゲイが偉大なランナーに肩を並べる10000m3連覇! 冬にはいよいよマラソン挑戦 /世界陸上

23年世界選手権10000mで3連覇を果たしたチェプテゲイ

【動画】堂々の3連覇!男子10000mのダイジェストをチェック!

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)2日目 ブダペスト世界陸上2日目のアフタヌーンセッションが行われ、男子10000mはジョシュア・チェプテゲイ(ウガンダ)が27分51秒42で史上4人目の3連覇を飾った。 気温32度という条件で行われたレースは、前日の女子同様にスローペースにとなった。5000mの通過は14分21秒、8000mも22分41秒で、先頭集団は10人以上。焦れるような展開のなか、レースを動かしたのはやはり王者だった。 残り500m地点で集団の先頭に立つと、一気にスパート。東京五輪金メダリストのセレモン・バレガ(エチオピア)やダニエル・エベニョ(ケニア)などが必死に食らいつくも、ラスト400mを53秒4でカバーするチェプテゲイのスプリントには太刀打ちできなかった。 レース後、自身のSNSで「3連覇できたことに興奮しているし、誇りに思う。これでトラックシーズンを終えるつもりだが、良いかたちで終えられた。応援に感謝します」とコメント。 世界選手権10000mの3連覇以上はハイレ・ゲブルセラシェ(エチオピア)、ケネニサ・ベケレ(エチオピア)、モハメド・ファラー(英国)に次ぐ偉業で、歴史的名ランナーに肩を並べた。 次はいよいよマラソンに挑戦。12月3日のバレンシアマラソンで、デビュー戦を迎える。

【動画】堂々の3連覇!男子10000mのダイジェストをチェック!

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

サニブラウンがファンの前に登場!「元気をもらえました」写真やサインに応じる

【動画】ファンと笑顔で記念撮影するサニブラウン! #日本選手権サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)がキッズデカスロンチャレンジブースに登場!!! pic.twitter.com/jQhW6zdAJA — […]

NEWS 東京世界陸上マラソン代表・小山直城「いよいよだと実感沸いてきた」 91年大会金メダル・谷口浩美さんから助言も

2025.07.06

東京世界陸上マラソン代表・小山直城「いよいよだと実感沸いてきた」 91年大会金メダル・谷口浩美さんから助言も

過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 9月の東京世界選手権の […]

NEWS 世界陸連ミュージアムが東京都庁内にオープン! 91年・25年両大会のメダル、メダリストのシューズなどを展示

2025.07.06

世界陸連ミュージアムが東京都庁内にオープン! 91年・25年両大会のメダル、メダリストのシューズなどを展示

過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 展示テーマは「TOKY […]

NEWS 出雲駅伝の出場22チームが出そろう! 駒大が最多31目回 早大30回、関大10回の節目 初出場は信州大、新潟大、志學館大

2025.07.06

出雲駅伝の出場22チームが出そろう! 駒大が最多31目回 早大30回、関大10回の節目 初出場は信州大、新潟大、志學館大

7月5日、北海道学連と北信越学連が第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の選考会を実施した。この結果により、10月13日に開催される出雲駅伝の出場全22チームが決定した。 出雲駅伝の出場チームは前回大会の成績により、 […]

NEWS 泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権

2025.07.06

泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 日本選手権の男子走幅跳に出場予定だった泉谷駿介(住友電工)が、右下腿のコンディション不良を理由に欠場することが発表された。 広告の下にコンテンツが続きま […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top