2023.06.07
日本陸連は7日、6月25日に行われる日本グランプリシリーズG2「布勢スプリント2023」のエントリー選手を発表した。
男子100mには日本選手権で2位に入っている栁田大輝(東洋大)がエントリーしたほか、2年前のこの大会で9秒95の日本記録を樹立している山縣亮太(セイコー)がエントリーした。日本選手権で入賞した本郷汰樹(オノテック)、鈴木涼太(スズキ)や、200mでオレゴン世界選手権代表の飯塚翔太(ミズノ)、10秒01のベストを持つ多田修平(住友電工)が登録されている。一方、日本選手権を制し、前回大会で10秒02をマークした坂井隆一郎(大阪ガス)はエントリーを見送った。
男子110mハードルは、今夏のブダペスト世界選手権代表に内定している高山峻野(ゼンリン)が招待選手として出場。代表経験のある石川周平(富士通)や今季13秒4大をマークしている石田トーマス東(勝浦ゴルフ倶楽部)、横地大雅(Team SSP)も名を連ねた。
注目の女子100mハードルには日本選手権で熱戦を演じた寺田明日香(ジャパンクリエイト)、青木益未(七十七銀行)、福部真子(日本建設工業)が出場。好条件が揃いやすい布勢で、日本記録(12秒73)の更新にも期待が膨らむ。
このほか、男子走幅跳に5月のゴールデングランプリで8m26をマークしている吉田弘道(神埼郡陸協)、女子100mには日本選手権スプリント2冠を達成した君嶋愛梨沙(土木管理総合)がエントリーしている。
布勢スプリントが行われるヤマタスポーツパーク(布勢総合運動公園陸上競技場)は好記録が出やすい競技場としても知られ、山縣の9秒95を筆頭に、女子の100m、男女のスプリントハードルでも日本記録が誕生。また、日本選手権で3位以内でブダペスト世界選手権の参加標準記録を破った選手は、その時点で代表に内定する。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.25
走幅跳・橋岡優輝が自身初の海外ツアー・ゴールド優勝!ザグレブで8m00ジャンプ/WAコンチネンタルツアー
男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)が5月22日~24日に行われた世界陸連コンチネンタルツアー・ゴールドの「ザグレブ・ミーティング」(クロアチア)に出場し、8m00(+0.9)で優勝を飾った。海外でのツアー・ゴールド優勝は自身 […]
2025.05.25
復活への一歩を示した順大は3位通過 昨年17位から巻き返し「全体の地力はついている」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
2025.05.25
3大会ぶり伊勢路切符の中央学大 大接戦をしのぎ切り「大きなミスなく戦えた」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
2025.05.25
攻めの姿勢貫いた中大がトップ通過! 「手応えのある内容だった」/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
2025.05.25
大東大は「内容にはすごく満足」の2位通過 巻き返しを期するシーズンへ上々の前期/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09の総合トップで5大会連続32回目の本大会出場を決めた。 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析