HOME 国内

2023.03.12

チェプンゲティチ連覇 東京五輪代表の鈴木亜由子、前田穂南が日本人ワンツー 上杉らが続く/名古屋ウィメンズマラソン
チェプンゲティチ連覇 東京五輪代表の鈴木亜由子、前田穂南が日本人ワンツー 上杉らが続く/名古屋ウィメンズマラソン

名古屋ウィメンズマラソン2023の様子

◇名古屋ウィメンズマラソン2023(3月12日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着)

JMCシリーズG1の名古屋ウィメンズマラソン2023が行われ、ルース・チェプンゲティチ(ケニア)が2時間18分08秒で連覇を飾った。チェプンゲティチはスタート直後からペースメーカーを置き去りにして独走。終盤まで女子単独レースの世界最高記録を狙えるペースという圧巻の走りだった。

日本人トップの2番手には鈴木亜由子(日本郵政グループ)が入った。2時間21分52秒は日本歴代11位。前田穂南(天満屋)が2時間22分32秒のこちらも自己新で3位に入った。前田はこれでパリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の切符を手にしている。

張徳順(チョウ・トクジュン)が2時間24分05秒の自己新で4位。すでにMGCを持っている上杉真穂(スターツ)、鈴木優花(第一生命グループ)が5、6位に続いた。

今大会でMGC出場権を獲得したのは前田のみだった。

次ページ 名古屋ウィメンズマラソン2023の上位成績をチェック!

広告の下にコンテンツが続きます
◇名古屋ウィメンズマラソン2023(3月12日/愛知・バンテリンドーム ナゴヤ発着) JMCシリーズG1の名古屋ウィメンズマラソン2023が行われ、ルース・チェプンゲティチ(ケニア)が2時間18分08秒で連覇を飾った。チェプンゲティチはスタート直後からペースメーカーを置き去りにして独走。終盤まで女子単独レースの世界最高記録を狙えるペースという圧巻の走りだった。 日本人トップの2番手には鈴木亜由子(日本郵政グループ)が入った。2時間21分52秒は日本歴代11位。前田穂南(天満屋)が2時間22分32秒のこちらも自己新で3位に入った。前田はこれでパリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の切符を手にしている。 張徳順(チョウ・トクジュン)が2時間24分05秒の自己新で4位。すでにMGCを持っている上杉真穂(スターツ)、鈴木優花(第一生命グループ)が5、6位に続いた。 今大会でMGC出場権を獲得したのは前田のみだった。 次ページ 名古屋ウィメンズマラソン2023の上位成績をチェック!

名古屋ウィメンズマラソン2023の上位成績をチェック!

優勝 ルース・チェプンゲティチ(ケニア)2.18.08 2位 鈴木亜由子(日本郵政グループ)2.21.52 3位 前田穂南(天満屋) 2.22.32 4位 張徳順(中国) 2.24.05 5位 上杉真穂(スターツ) 2.24.16 6位 鈴木優花(第一生命グループ) 2.25.46 7位 和久夢来(ユニバーサルエンターテインメント)2.25.58 8位 李 萱(中国) 2.26.28 9位 棚池穂乃香(大塚製薬) 2.27.30 10位 インベル・バットドイル(豪州) 2.27.54 11位 筒井咲帆(ヤマダホールディングス)2.28.45 12位 清田真央(スズキ)2.29.20 13位 谷本観月(天満屋) 2.29.56 14位 池田千晴(日立) 2.30.23 15位 光恒悠里(十八親和銀行) 2.31:26 16位 西川真由(スターツ) 2.31.44 17位 サラ・パガーノ(米国) 2.32.05 18位 エロイーズ・ウェリングズ(豪州) 2.32.09 19位 張新艶(中国) 2.32.19 20位 竹山楓菜(センコー) 2.32.20

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.16

東京世界陸上チケット販売37万枚を突破!Day9は完売間近の5万枚到達、Day2、Day8も残りわずか

公益財団法人東京2025世界陸上財団は7月16日、東京世界陸上のチケット販売枚数が37万枚を突破したことを発表した。 もっとも売れているのが男子4×100mリレーをはじめリレー4種目の決勝が行われる大会最終日のDay9午 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

2025.07.16

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)

月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]

NEWS 箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

2025.07.16

箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ

一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]

NEWS クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]

NEWS 桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

2025.07.16

桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー

7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top