HOME 国内

2022.11.02

砲丸投・中村太地が現役引退 18年に回転投法で18m85の日本新 「日本記録が投げられたのは、携わっていただいた方々のお陰です」
砲丸投・中村太地が現役引退 18年に回転投法で18m85の日本新 「日本記録が投げられたのは、携わっていただいた方々のお陰です」

ミズノは男子砲丸投の中村太地が現役を引退すると発表した。

茨城県出身の29歳。笠間高時代は円盤投、砲丸投、ハンマー投に取り組み、高3時は円盤投でインターハイと国体で優勝し、ユース五輪にも出場した。

国士大に進学後は日本では数少なかった回転投法を駆使して砲丸投をメインに活躍。卒業後は教育活動指導職員として勤務しながらチームミズノアスレティック所属に。17年5月に自身初の大台となる18m55を投げた。同年7月にはアジア選手権に出場して18m46で5位。これは国外の日本人最高記録として残る。

翌年5月には18m85の日本記録を樹立した。回転投法での日本記録は野沢具隆に続き、日本では2人目。8月からミズノ所属に昇格した。20年以降は17m台にとどまっており、今季は日本選手権7位。最後の主要大会となった栃木国体は8位だった。6日に出場する国士大記録会が現役最後の試合となる。

175cmと小柄ながら、ウエイトトレーニングで鍛えた身体を巧みに使った回転投法で、日本の砲丸投の歴史を動かした一人だった。

広告の下にコンテンツが続きます

中村はミズノを通じ、「日本記録を更新することを目標に、必死に練習に取り組み、2018年5月の大阪セイコー陸上では念願の日本記録を更新することができました。この記録が投げられたのは、今まで携わって頂いた方々のお陰です。本当に感謝しきれません。ありがとうございました」とコメント。今後は教員を目指すという。

■中村太地コメント全文
「今シーズンで、18年間続けてきた陸上競技を引退することを決めました。日本記録を更新することを目標に、必死に練習に取り組み、2018年5月の大阪セイコー陸上では、念願の日本記録を更新することができました。この記録が投げられたのは、今まで携わって頂いた方々のお陰です。本当に感謝しきれません。ありがとうございました。引退後は、教員、指導者の道を歩んでいきたいと思っています。これからも精一杯、色々なことに挑戦していきたいと思います」

ミズノは男子砲丸投の中村太地が現役を引退すると発表した。 茨城県出身の29歳。笠間高時代は円盤投、砲丸投、ハンマー投に取り組み、高3時は円盤投でインターハイと国体で優勝し、ユース五輪にも出場した。 国士大に進学後は日本では数少なかった回転投法を駆使して砲丸投をメインに活躍。卒業後は教育活動指導職員として勤務しながらチームミズノアスレティック所属に。17年5月に自身初の大台となる18m55を投げた。同年7月にはアジア選手権に出場して18m46で5位。これは国外の日本人最高記録として残る。 翌年5月には18m85の日本記録を樹立した。回転投法での日本記録は野沢具隆に続き、日本では2人目。8月からミズノ所属に昇格した。20年以降は17m台にとどまっており、今季は日本選手権7位。最後の主要大会となった栃木国体は8位だった。6日に出場する国士大記録会が現役最後の試合となる。 175cmと小柄ながら、ウエイトトレーニングで鍛えた身体を巧みに使った回転投法で、日本の砲丸投の歴史を動かした一人だった。 中村はミズノを通じ、「日本記録を更新することを目標に、必死に練習に取り組み、2018年5月の大阪セイコー陸上では念願の日本記録を更新することができました。この記録が投げられたのは、今まで携わって頂いた方々のお陰です。本当に感謝しきれません。ありがとうございました」とコメント。今後は教員を目指すという。 ■中村太地コメント全文 「今シーズンで、18年間続けてきた陸上競技を引退することを決めました。日本記録を更新することを目標に、必死に練習に取り組み、2018年5月の大阪セイコー陸上では、念願の日本記録を更新することができました。この記録が投げられたのは、今まで携わって頂いた方々のお陰です。本当に感謝しきれません。ありがとうございました。引退後は、教員、指導者の道を歩んでいきたいと思っています。これからも精一杯、色々なことに挑戦していきたいと思います」

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.19

森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、男子3000mで森凪也(Honda)が日本歴代2位 […]

NEWS 【高平慎士の視点】“栁田大輝の100m”作った決勝は今後につながる 日本スプリント全体に「9秒台」の期待感 /セイコーGGP

2025.05.19

【高平慎士の視点】“栁田大輝の100m”作った決勝は今後につながる 日本スプリント全体に「9秒台」の期待感 /セイコーGGP

5月18日に東京・国立競技場で行われたセイコーゴールデングランプリの男子100mは栁田大輝(東洋大)がサードベストの10秒06(+1.1)で優勝した。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]

NEWS 男子100mVの栁田大輝 「目指すのは世界陸上のファイナル」/セイコーGGP

2025.05.19

男子100mVの栁田大輝 「目指すのは世界陸上のファイナル」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子100mは栁田大輝(東洋大)が10秒06(+1.1)で優勝 […]

NEWS やり投・北口榛花が貫禄V ハイレベルの100mHは田中が自己新、マフチフ他を圧倒/セイコーGGP

2025.05.19

やり投・北口榛花が貫禄V ハイレベルの100mHは田中が自己新、マフチフ他を圧倒/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われた。 女子やり投は北口榛花(JAL)がシーズンベスト […]

NEWS 古賀ジェレミー110mH高校タイの13秒59!4継は明星学園40秒37 ケリー瑛梨花女子スプリント3冠/IH東京都大会

2025.05.19

古賀ジェレミー110mH高校タイの13秒59!4継は明星学園40秒37 ケリー瑛梨花女子スプリント3冠/IH東京都大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。東京都大会は5月4日、10~11日、17~18日の5日間、駒沢オリンピック公園競技場(4日はハンマ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top