◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの1日目が行われ、女子棒高跳は古林愛理(園田学園女子大)が4m10で優勝した。
古林は3m80から試技をスタートさせて一発でクリア。続く3m90は2回目となったが、4m00をただ1人成功させて優勝を決めた。続く4m10も1回で成功。自己記録(4m13)を上回る4m15は失敗に終わったが、前回2位のリベンジを果たした。
今季は腰のケガに苦しんでいたという古林。7月からはようやく痛みも消えたが、なかなか調子が上がらなかった。だが、高校時代から師事する山村博之コーチから「助走の最初の3歩で勢いに乗ればいいから」というアドバイスを受けて、一気に調子を取り戻した。
高校時代からインターハイ優勝、高校記録樹立(当時)と活躍してきた古林。だが、前回大会は同級生の大坂谷明里に次いで2位と悔しさを味わった。
今大会は「優勝よりも4m20を狙った試合」と記録面ではやや届かなかったが、「優勝できてうれしいですし、4m15以上は絶対に跳べる」と手応えをつかんだ。
秋シーズンも記録会など毎週のようにエントリーしており、「条件の良い試合で自己ベストを跳びたい」と意気込んでいた。
2位に前回優勝の大坂谷が続いて同大ワンツー。3m70で森陽菜が入って3人入賞を果たした。
◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの1日目が行われ、女子棒高跳は古林愛理(園田学園女子大)が4m10で優勝した。
古林は3m80から試技をスタートさせて一発でクリア。続く3m90は2回目となったが、4m00をただ1人成功させて優勝を決めた。続く4m10も1回で成功。自己記録(4m13)を上回る4m15は失敗に終わったが、前回2位のリベンジを果たした。
今季は腰のケガに苦しんでいたという古林。7月からはようやく痛みも消えたが、なかなか調子が上がらなかった。だが、高校時代から師事する山村博之コーチから「助走の最初の3歩で勢いに乗ればいいから」というアドバイスを受けて、一気に調子を取り戻した。
高校時代からインターハイ優勝、高校記録樹立(当時)と活躍してきた古林。だが、前回大会は同級生の大坂谷明里に次いで2位と悔しさを味わった。
今大会は「優勝よりも4m20を狙った試合」と記録面ではやや届かなかったが、「優勝できてうれしいですし、4m15以上は絶対に跳べる」と手応えをつかんだ。
秋シーズンも記録会など毎週のようにエントリーしており、「条件の良い試合で自己ベストを跳びたい」と意気込んでいた。
2位に前回優勝の大坂谷が続いて同大ワンツー。3m70で森陽菜が入って3人入賞を果たした。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.08
甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」
-
2025.11.08
-
2025.11.07
-
2025.11.07
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.09
創価大・伊勢路アンカーの山口翔輝が1時間1分46秒でV! 佐藤愛斗ら青学大勢も上位占める/世田谷246ハーフ
第20回世田谷246ハーフマラソンは11月9日、東京・駒沢オリンピック公園競技場を発着で行われ、山口翔輝(創価大2)が1時間1分46秒で優勝した。 山口は3年時の山口・浅江中3年時に全国中学生大会では3000mに出場。福 […]
2025.11.08
甲南学園陸上競技部創部100周年式典を開催!中尾恭吾主将「次の100年へつなげたい」
甲南学園陸上競技部創部100周年記念式典、および記念祝賀会が11月8日、神戸市内のホテルで開催された。 甲南大学、甲南高校・中学校を運営する甲南学園の歴史は1911年の幼稚園創立からスタート。翌年に小学校、1919年に中 […]
2025.11.08
女子5000mで山田桃愛が15分33秒70の自己新 3000mで高3・栃尾佳穂9分11秒48/京都陸協記録会
11月8日、京都市の東寺ハウジングフィールド西京極で第6回京都陸協記録会が行われ、女子5000mでは山田桃愛(しまむら)が15分33秒70の自己新で全体トップとなった。 山田は埼玉県出身の24歳。小学生時代に発症した骨髄 […]
2025.11.08
5000m競歩で山田大智が高校新! 従来の記録を10秒近く更新する19分20秒59
11月8日、兵庫県尼崎市の尼崎市記念公園陸上競技場で第6回尼崎中長距離記録会が行われ、男子5000m競歩で山田大智(西脇工高3兵庫)が19分20秒59の日本高校新記録を樹立した。従来の高校記録は住所大翔(飾磨工高/現・富 […]
2025.11.08
中部・北陸実業団駅伝の区間エントリー発表! 最長4区はトヨタ紡織・西澤侑真、トヨタ自動車・湯浅仁が出場
11月8日、中部実業団連盟と北陸実業団連盟は、ニューイヤー駅伝の予選を兼ねた第65回中部・第55回北陸実業団対抗駅伝(11月9日)の区間エントリーを発表した。 中部では、昨年大会新記録で優勝を果たしたトヨタ紡織が4区(1 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望