HOME 国内、大学

2022.05.22

日体大の絶対エース・藤本珠輝がハーフ制す!「勝ち切るのが力の証明」/関東IC
日体大の絶対エース・藤本珠輝がハーフ制す!「勝ち切るのが力の証明」/関東IC


◇第101回関東インカレ(5月19日〜22日/東京・国立競技場)4日目

関東インカレ4日目、男子ハーフマラソンが国立競技場をスタート・フィニッシュとし、神宮外苑周回コースで行われた。

「自分がレースを引っ張ると思っていて、それで勝ち切るのが自分の力の証明になると思っていました」。レースをこう振り返ったのは、日体大のエース・藤本珠輝(4年)。その言葉通り、序盤から積極的に先頭集団を牽引した。

10kmを前に一度は山平怜生(中大2年)に先行を許したものの、周回コースの11周目(全19周)に入ると、再び藤本が先頭に立ち、じわじわと後続を引き離しにかかった。

藤本のペースは最後まで衰えず、最後は右手の人差し指を突き上げてフィニッシュ。2008年にメクボ・ジョグ・モグス(山梨学院大)がマークした大会記録(1時間2分23秒)を14年ぶりに更新する1時間2分20秒の好記録でタイトルを手にした。

伝統校のエースとして今年の箱根駅伝では2区を担い1時間7分21秒(区間10位)と好走を見せたが、「その後、故障や病気などがあり練習できていなかった」という。藤本は5000mの日体大記録(13分32秒58)を保持するなどトラックでも実績があるが、「スピード練習ができなかったので、ひたすら距離を踏んで、得意なハーフマラソンでポイント獲れると思った」とハーフマラソンでの出場を決めた。そして、最後の関東インカレできっちりと結果を残した。

広告の下にコンテンツが続きます

「最上級生になったのでチームの中心になって引っ張っていければ。今日の優勝が刺激になれば良いと思う」と、今季もチームの柱としての活躍を誓う。

◇東洋大が10000mに続いてトリプル入賞

2位には「駅伝並みの緊張感を持って挑んだ」という東洋大の梅崎蓮(2年)が入った。さらに、5位に木本大地、8位に前田義弘(ともに4年)と、10000mに続いて東洋大勢がトリプル入賞を果たした。

「去年は長距離種目0点に終わり、伝統を崩してしまった責任を持ってやってきた。10000mの3人入賞に良い刺激をもらった。自分たちも全員入賞しようと言っていたので、それが叶ってよかったです」(梅崎)

今大会、トラックで東洋大旋風が巻き起こっているが、ロード種目のハーフマラソンでも存在感を示した。

◇第101回関東インカレ(5月19日〜22日/東京・国立競技場)4日目 関東インカレ4日目、男子ハーフマラソンが国立競技場をスタート・フィニッシュとし、神宮外苑周回コースで行われた。 「自分がレースを引っ張ると思っていて、それで勝ち切るのが自分の力の証明になると思っていました」。レースをこう振り返ったのは、日体大のエース・藤本珠輝(4年)。その言葉通り、序盤から積極的に先頭集団を牽引した。 10kmを前に一度は山平怜生(中大2年)に先行を許したものの、周回コースの11周目(全19周)に入ると、再び藤本が先頭に立ち、じわじわと後続を引き離しにかかった。 藤本のペースは最後まで衰えず、最後は右手の人差し指を突き上げてフィニッシュ。2008年にメクボ・ジョグ・モグス(山梨学院大)がマークした大会記録(1時間2分23秒)を14年ぶりに更新する1時間2分20秒の好記録でタイトルを手にした。 伝統校のエースとして今年の箱根駅伝では2区を担い1時間7分21秒(区間10位)と好走を見せたが、「その後、故障や病気などがあり練習できていなかった」という。藤本は5000mの日体大記録(13分32秒58)を保持するなどトラックでも実績があるが、「スピード練習ができなかったので、ひたすら距離を踏んで、得意なハーフマラソンでポイント獲れると思った」とハーフマラソンでの出場を決めた。そして、最後の関東インカレできっちりと結果を残した。 「最上級生になったのでチームの中心になって引っ張っていければ。今日の優勝が刺激になれば良いと思う」と、今季もチームの柱としての活躍を誓う。 ◇東洋大が10000mに続いてトリプル入賞 2位には「駅伝並みの緊張感を持って挑んだ」という東洋大の梅崎蓮(2年)が入った。さらに、5位に木本大地、8位に前田義弘(ともに4年)と、10000mに続いて東洋大勢がトリプル入賞を果たした。 「去年は長距離種目0点に終わり、伝統を崩してしまった責任を持ってやってきた。10000mの3人入賞に良い刺激をもらった。自分たちも全員入賞しようと言っていたので、それが叶ってよかったです」(梅崎) 今大会、トラックで東洋大旋風が巻き起こっているが、ロード種目のハーフマラソンでも存在感を示した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.24

栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]

NEWS ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2025.08.24

ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る

2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]

NEWS 100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

2025.08.24

100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず

東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、九州選手権が大分スポーツ公園クラサスドーム大分で行われ、女子100mハードルに清山ちさと(いちご)が出場した。 東京世界選手権の参加標準記録(12秒73)を […]

NEWS 【“陸女”インタビュー】バラエティーや情報番組に引っ張りだこ!タレント・国本梨紗さん 中学3年間の陸上部「あの時の記憶が数年後の自分を助けてくれる」

2025.08.24

【“陸女”インタビュー】バラエティーや情報番組に引っ張りだこ!タレント・国本梨紗さん 中学3年間の陸上部「あの時の記憶が数年後の自分を助けてくれる」

オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者 […]

NEWS 東京世界陸上と「進撃の巨人」がコラボ!大会記念グッズ販売も決定

2025.08.24

東京世界陸上と「進撃の巨人」がコラボ!大会記念グッズ販売も決定

TBSは8月24日、公式SNSやYouTubeを更新し、東京世界陸上とアニメ『進撃の巨人』とのコラボレーションを発表した。 世界的に人気を誇る『進撃の巨人』とのコラボとなる「進撃の世界陸上」。そのコラボVTRが公開された […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top