HOME ニュース、国内

2022.04.30

「国立を陸上の聖地に」東京選手権が開催!国立競技場の「五輪後初の陸上大会」
「国立を陸上の聖地に」東京選手権が開催!国立競技場の「五輪後初の陸上大会」

◇第85回東京選手権(4月30日~5月2日/国立競技場)

第85回東京選手権が、昨年の東京五輪のメインスタジアム「国立競技場」で幕を開けた。これが五輪後に初めて国立で行われる陸上大会で、参加標準記録を突破した高校生や大学生、シニアの選手たちが、各種目で熱戦を繰り広げる。また、「東京ライジングスター陸上2022」の中学の部も併催され、標準記録を突破した都内の中学生たちも1年前に五輪が行われたスタジアムで競技をする。

広告の下にコンテンツが続きます

大会を主催する東京陸上競技協会の増田明美会長は、「東京オリンピック・パラリンピックの躍動感がまだ記憶に残っているうちに、こうして陸上の大会を開けたことをうれしく思います」と話し、「陸上にとってのレガシーとしても、この大会をきっかけにつながっていってほしい」と続ける。特に、高校生やライジングスター陸上に参加した中学生たちに向けて、「東京の子供たちにとっては国立で走れることで、夢が近くなる。ここを夢への第一歩にしてほしい」と激励の言葉を送った。

また、東京陸上競技協会の平塚和則理事長は、「国立で開催できたのは喜ばしい限りです。さまざまな方のご協力があったお陰」と感謝の言葉を述べる。そして、「国立を以前のように『陸上の聖地』にするために、その大きなきっかけになればと思う」と大会の意義を強調した。中学生からは「あこがれの競技場で走れてうれしい」という声も聞かれ、五輪の熱狂が陸上にも引き継がれていく。

大会は3日間の日程で実施。会場で観戦できるのは事前申請者のみだが、競技の様子はオンライン上でライブ配信されている。

詳細は公式サイトへ

◇第85回東京選手権(4月30日~5月2日/国立競技場) 第85回東京選手権が、昨年の東京五輪のメインスタジアム「国立競技場」で幕を開けた。これが五輪後に初めて国立で行われる陸上大会で、参加標準記録を突破した高校生や大学生、シニアの選手たちが、各種目で熱戦を繰り広げる。また、「東京ライジングスター陸上2022」の中学の部も併催され、標準記録を突破した都内の中学生たちも1年前に五輪が行われたスタジアムで競技をする。 大会を主催する東京陸上競技協会の増田明美会長は、「東京オリンピック・パラリンピックの躍動感がまだ記憶に残っているうちに、こうして陸上の大会を開けたことをうれしく思います」と話し、「陸上にとってのレガシーとしても、この大会をきっかけにつながっていってほしい」と続ける。特に、高校生やライジングスター陸上に参加した中学生たちに向けて、「東京の子供たちにとっては国立で走れることで、夢が近くなる。ここを夢への第一歩にしてほしい」と激励の言葉を送った。 また、東京陸上競技協会の平塚和則理事長は、「国立で開催できたのは喜ばしい限りです。さまざまな方のご協力があったお陰」と感謝の言葉を述べる。そして、「国立を以前のように『陸上の聖地』にするために、その大きなきっかけになればと思う」と大会の意義を強調した。中学生からは「あこがれの競技場で走れてうれしい」という声も聞かれ、五輪の熱狂が陸上にも引き継がれていく。 大会は3日間の日程で実施。会場で観戦できるのは事前申請者のみだが、競技の様子はオンライン上でライブ配信されている。 詳細は公式サイトへ

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

富士通に駒大・伊藤蒼唯、國學院大・上原琉翔が加入! 今季はともに学生三大駅伝優勝

富士通は11月5日、2026年の新加入選手を発表した。 長距離ブロックには、駒大の伊藤蒼唯、國學院大の主将・上原琉翔が加入する。 伊藤は島根県出身で出雲工高卒。1年時の箱根駅伝では6区区間賞で総合優勝に貢献すると、その後 […]

NEWS 富士通に400mH小川大輝、競歩・柳井綾音が新加入!ともに五輪、世界陸上代表

2025.11.05

富士通に400mH小川大輝、競歩・柳井綾音が新加入!ともに五輪、世界陸上代表

富士通は11月5日、2026年度の新加入選手を発表した。 パリ五輪、東京世界選手権代表である、男子400ハードルの小川大輝(東洋大)と女子20km競歩の柳井綾音(立命大)が加入する。 愛知県出身の小川は、石巻中から豊橋南 […]

NEWS 千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

2025.11.04

千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]

NEWS 埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

2025.11.04

埼玉栄3年連続男女V 女子は1区福山の区間新含む全員好走で1時間8分28秒 男子は安定したレースで9連覇/埼玉県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた埼玉県高校駅伝が11月4日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場周辺コースで行われ、埼玉栄が男女Vを果たした。女子(5区間21.0975km)は1時間8分28秒で3年連続28回目の制覇。男子(7区間 […]

NEWS 東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top