
来年の1月2日、3日に行われる第98回箱根駅伝の区間エントリーが12月29日に発表された。
4年ぶりシード権を狙う日体大は予選会を3位で通過。5000mで13分32秒58の日体大記録を作ったエースの藤本珠輝(3年)が「花の2区」に登録された。予選会でチーム内2番手と好走した盛本聖也(3年)は6区へ。
前回5区を走った村越凌太(3年)が補欠に回った一方、激坂最速王決定戦で学生2番手だった吉冨純也(2年)が5区に登録。前回10区の名村樹哉(3年)は連続で10区にエントリーされた。今季成長著しい1年生の分須尊紀は4区に入っている。
74回連続出場の日体大。10000m28分台も10人そろえるなど、選手層を増すなか、シード獲得に向けてどんな戦いを見せるか。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。正選手と補欠の入れ替えは6人が可能で、往路・復路それぞれ1日最大4人まで変更できる。なお、区間の入れ替えはできない。
●日体大
74年連続74回目
前回14位、予選会3位、全日本15位
●区間エントリー
1区 大森 椋太(2年/玉野光南高・岡山)
2区 藤本 珠輝(3年/西脇工高・兵庫)
3区 水金 大亮(2年/報徳学園高・兵庫)
4区 分須 尊紀(1年/東農大二高・群馬)
5区 吉冨 純也(2年/大牟田高・福岡)
6区 盛本 聖也(3年/洛南高・京都)
7区 漆畑 徳輝(2年/山梨学院高・山梨)
8区 九嶋 大雅(3年/伊賀白鳳高・三重)
9区 岡嶋 翼(4年/遊学館高・石川)主将
10区 名村 樹哉(3年/四日市工高・三重)
・補欠
大内 宏樹(4年/松山商高・愛媛)
大畑 怜士(4年/島田高・静岡)
加藤 広之(4年/学法石川高・福島)
佐藤 慎巴(4年/埼玉栄高・埼玉)
高津 浩揮(3年/九州学院高・熊本)
村越 凌太(3年/埼玉栄高・埼玉)
来年の1月2日、3日に行われる第98回箱根駅伝の区間エントリーが12月29日に発表された。
4年ぶりシード権を狙う日体大は予選会を3位で通過。5000mで13分32秒58の日体大記録を作ったエースの藤本珠輝(3年)が「花の2区」に登録された。予選会でチーム内2番手と好走した盛本聖也(3年)は6区へ。
前回5区を走った村越凌太(3年)が補欠に回った一方、激坂最速王決定戦で学生2番手だった吉冨純也(2年)が5区に登録。前回10区の名村樹哉(3年)は連続で10区にエントリーされた。今季成長著しい1年生の分須尊紀は4区に入っている。
74回連続出場の日体大。10000m28分台も10人そろえるなど、選手層を増すなか、シード獲得に向けてどんな戦いを見せるか。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。正選手と補欠の入れ替えは6人が可能で、往路・復路それぞれ1日最大4人まで変更できる。なお、区間の入れ替えはできない。
●日体大
74年連続74回目
前回14位、予選会3位、全日本15位
●区間エントリー
1区 大森 椋太(2年/玉野光南高・岡山)
2区 藤本 珠輝(3年/西脇工高・兵庫)
3区 水金 大亮(2年/報徳学園高・兵庫)
4区 分須 尊紀(1年/東農大二高・群馬)
5区 吉冨 純也(2年/大牟田高・福岡)
6区 盛本 聖也(3年/洛南高・京都)
7区 漆畑 徳輝(2年/山梨学院高・山梨)
8区 九嶋 大雅(3年/伊賀白鳳高・三重)
9区 岡嶋 翼(4年/遊学館高・石川)主将
10区 名村 樹哉(3年/四日市工高・三重)
・補欠
大内 宏樹(4年/松山商高・愛媛)
大畑 怜士(4年/島田高・静岡)
加藤 広之(4年/学法石川高・福島)
佐藤 慎巴(4年/埼玉栄高・埼玉)
高津 浩揮(3年/九州学院高・熊本)
村越 凌太(3年/埼玉栄高・埼玉) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.26
-
2025.10.26
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.26
城西大 チーム一丸でつかんだ「日本一」!逆転劇の主将・金子陽向「背中を押してもらった」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒ので25年ぶり3度目の優勝を飾った。 チーム全員が目指し […]
2025.10.26
初実施の女子マラソン競歩 社会人1年目の内藤未唯が3時間47秒51でV 中盤付近から抜け出す/高畠競歩
◇第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形・高畠まほろば競歩/1周1.0kmの周回) 来年秋に開催される名古屋アジア大会の代表選考会を兼ねた第62回全日本競歩高畠大会が行われ、今大会から新設された女子マラソン競歩は […]
2025.10.26
名城大は「悔しい」3位ながら「一緒に頑張った思い強い」富士山でのV奪還誓う/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 名城大が2時間3分5 […]
2025.10.26
大東大が11度目の準V!5区で待望の首位、最終区で逆転許すも「やるだけのことはやりました」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 大東大は2時間3分4 […]
2025.10.26
城西大 前半の快走劇と終盤の大逆転で四半世紀ぶりの頂点「夢のようです」/全日本大学女子駅伝
◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 序盤の快走と終盤の逆 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望