
来年の1月2日、3日に行われる第98回箱根駅伝の区間エントリーが12月29日に発表された。
前々回覇者で前回4位の青学大は、エースの近藤幸太郎(3年)が2区に登録された。全日本大学駅伝の7区で激しいバトルを繰り広げた駒大・田澤廉(3年)との再戦が期待される。3年連続で区間2位(8区、5区、9区)と好走している飯田貴之(4年)、前々回2区で快走した岸本大紀(3年)、全日本5区区間賞の佐藤一世(2年)は補欠登録となり、当日変更でどこに入るのか注目が集まる。
前回6区3位と好走した高橋勇輝(4年)は順当に6区にエントリー。復路は7区に宮坂大器(3年)、8区に西久保遼(3年)と長い距離を得意とする選手が並ぶ。
前回は往路で区間ふたケタ順位を3区間で出すなど安定せず、至近10大会ではワーストの往路12位と出遅れが響いた。今大会は確実に序盤から上位争いを繰り広げ、学生長距離界随一の選手層で2年ぶりの総合優勝をつかみに行く。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。正選手と補欠の入れ替えは6人が可能で、往路・復路それぞれ1日最大4人まで変更できる。なお、区間の入れ替えはできない。
●青学大
14年連続27回目
前回4位、出雲2位、全日本2位
●区間エントリー
1区 湯原 慶吾(4年/水戸工高・茨城)
2区 近藤幸太郎(3年/豊川工高・愛知)
3区 太田 蒼生(1年/大牟田高・福岡)
4区 関口 雄大(3年/豊川高・愛知)
5区 若林 宏樹(1年/洛南高・京都)
6区 高橋 勇輝(4年/長野日大高・長野)
7区 宮坂 大器(3年/埼玉栄高・埼玉)
8区 西久保 遼(3年/鳥栖工高・佐賀)
9区 中村 唯翔(3年/流経大柏高・千葉)
10区 中倉 啓敦(3年/愛知高・愛知)
・補欠
飯田 貴之(4年/八千代松陰高・千葉)主将
岸本 大紀(3年/三条高・新潟)
横田 俊吾(3年/学法石川高・福島)
佐藤 一世(2年/八千代松陰高・千葉)
志貴 勇斗(2年/山形南高・山形)
田中 悠登(1年/敦賀気比高・福井)
来年の1月2日、3日に行われる第98回箱根駅伝の区間エントリーが12月29日に発表された。
前々回覇者で前回4位の青学大は、エースの近藤幸太郎(3年)が2区に登録された。全日本大学駅伝の7区で激しいバトルを繰り広げた駒大・田澤廉(3年)との再戦が期待される。3年連続で区間2位(8区、5区、9区)と好走している飯田貴之(4年)、前々回2区で快走した岸本大紀(3年)、全日本5区区間賞の佐藤一世(2年)は補欠登録となり、当日変更でどこに入るのか注目が集まる。
前回6区3位と好走した高橋勇輝(4年)は順当に6区にエントリー。復路は7区に宮坂大器(3年)、8区に西久保遼(3年)と長い距離を得意とする選手が並ぶ。
前回は往路で区間ふたケタ順位を3区間で出すなど安定せず、至近10大会ではワーストの往路12位と出遅れが響いた。今大会は確実に序盤から上位争いを繰り広げ、学生長距離界随一の選手層で2年ぶりの総合優勝をつかみに行く。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。正選手と補欠の入れ替えは6人が可能で、往路・復路それぞれ1日最大4人まで変更できる。なお、区間の入れ替えはできない。
●青学大
14年連続27回目
前回4位、出雲2位、全日本2位
●区間エントリー
1区 湯原 慶吾(4年/水戸工高・茨城)
2区 近藤幸太郎(3年/豊川工高・愛知)
3区 太田 蒼生(1年/大牟田高・福岡)
4区 関口 雄大(3年/豊川高・愛知)
5区 若林 宏樹(1年/洛南高・京都)
6区 高橋 勇輝(4年/長野日大高・長野)
7区 宮坂 大器(3年/埼玉栄高・埼玉)
8区 西久保 遼(3年/鳥栖工高・佐賀)
9区 中村 唯翔(3年/流経大柏高・千葉)
10区 中倉 啓敦(3年/愛知高・愛知)
・補欠
飯田 貴之(4年/八千代松陰高・千葉)主将
岸本 大紀(3年/三条高・新潟)
横田 俊吾(3年/学法石川高・福島)
佐藤 一世(2年/八千代松陰高・千葉)
志貴 勇斗(2年/山形南高・山形)
田中 悠登(1年/敦賀気比高・福井) RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
-
2025.11.06
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
愛媛銀行は、所属する溝内里紗が10月末で退部したことをチームのSNSで発表した。 溝内は徳島県出身の社会人3年目。中学から陸上を始め、全国中学校駅伝に出場。高校までは中距離をメインにしながら駅伝でも活躍した。 大学は京都 […]
2025.11.07
コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走
コモディイイダは男子駅伝部の杉本将太の現役引退を発表した。 杉本は千葉県出身で東海大望洋高から東海大を経て23年に入社。高3時には3000m障害でインターハイにも出場した。東海大では3000m障害で関東インカレ2年時に3 […]
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望