HOME 特集

2019.05.13

世界を体感した宮本大輔「1つずつ積み上げる」
世界を体感した宮本大輔「1つずつ積み上げる」

世界リレーの4×200mリレーで1走を務めた宮本大輔(東洋大)

【Web特別記事】
世界を体感した宮本大輔

「1つずつ積み上げる」

世界リレーの4×200mリレーで1走を務めた宮本大輔(東洋大)

 5月11、12日に横浜総合で開催された世界リレー。東洋大の宮本大輔は、4×200mリレーの1走を務め、日本の5位に貢献した。

「苦手な200mを2本でしたが、後半までしっかり粘れたと思います」

 そう堂々と振り返った。

 100m中学記録の10秒56を持ち、京都・洛南高時代はインターハイ連覇、世界ユース入賞と実績を残してきた宮本。4×100mリレーでも絶対的なエースとして高校記録を樹立した。

広告の下にコンテンツが続きます

 だが、鳴り物入りで大学に進学した昨シーズンは、充実の前半、苦しい後半を過ごした。前期は関東インカレ100m1年生優勝、アジア・ジュニア選手権2位、U20世界選手権入賞(7位)と結果を残したが、その後は初めて故障らしい故障をし、日本インカレ100m6位、国体100mで準決勝敗退。初めて100mの自己ベスト(10秒23/高3)を更新できずに終わった。

「冬は桐生先輩(祥秀)と同じ体幹トレーニングをしてきました」

 本人は「タイトなユニフォームのせいですよ」と笑ったが、下半身はたくましくなり、実際に体重も増えている。冬の成果はシーズン早々に表れ、豪州では200mで20秒87(+2.0)と自己新、出雲陸上100mでは1本目に10秒30(+1.5)、2本目は10秒22(+3.4)と自己ベストに近い走り。世界リレーでも200m1日2本をしっかり走り切れた。

 宮本が代表として走ったその日の朝。米国ではサニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)が9秒99をマーク。同部屋だった多田修平(住友電工)と朝食をとっている時に知ったという。

「2017年にも10秒05で走っていますし、その時から9秒台の力はあったと思います。また離されてしまったという印象です」

 1学年違いで、宮本が中3、サニブラウンが高1の時の国体少年B100mで対戦してから、国内でも国際大会でも一緒に走ってきた関係。無意識ではいられない。だからといって、意識し過ぎることはない。

「追いついていかないと話になりませんが、一気にそこ(9秒台)にいけるわけではありません。高いところに行くための階段を作るため、1つずつブロックを積み上げていきたい」

 どれだけ注目を集め、持ち上げられ、時に忘れられても、自分の現在地を冷静に分析できる強さが宮本にはある。

「今回、初めてシニアの代表の一員として合宿をできて、『絶対に届かない場所ではない』と感じました。関東インカレでは100m、200mに出場予定です。まずは自己ベストを更新したい」

 東京五輪のその先ももちろん考えている。だが、東京五輪をあきらめるつもりはない。5月23日から4日間、相模原ギオンスタジアムで開催される関東インカレでは、進化した宮本大輔の姿が見られそうだ。

4×200mリレー決勝。宮本から永田駿斗(住友電工)へバトンが渡る

【Web特別記事】 世界を体感した宮本大輔 「1つずつ積み上げる」 [caption id="attachment_3427" align="aligncenter" width="800"] 世界リレーの4×200mリレーで1走を務めた宮本大輔(東洋大)[/caption]  5月11、12日に横浜総合で開催された世界リレー。東洋大の宮本大輔は、4×200mリレーの1走を務め、日本の5位に貢献した。 「苦手な200mを2本でしたが、後半までしっかり粘れたと思います」  そう堂々と振り返った。  100m中学記録の10秒56を持ち、京都・洛南高時代はインターハイ連覇、世界ユース入賞と実績を残してきた宮本。4×100mリレーでも絶対的なエースとして高校記録を樹立した。  だが、鳴り物入りで大学に進学した昨シーズンは、充実の前半、苦しい後半を過ごした。前期は関東インカレ100m1年生優勝、アジア・ジュニア選手権2位、U20世界選手権入賞(7位)と結果を残したが、その後は初めて故障らしい故障をし、日本インカレ100m6位、国体100mで準決勝敗退。初めて100mの自己ベスト(10秒23/高3)を更新できずに終わった。 「冬は桐生先輩(祥秀)と同じ体幹トレーニングをしてきました」  本人は「タイトなユニフォームのせいですよ」と笑ったが、下半身はたくましくなり、実際に体重も増えている。冬の成果はシーズン早々に表れ、豪州では200mで20秒87(+2.0)と自己新、出雲陸上100mでは1本目に10秒30(+1.5)、2本目は10秒22(+3.4)と自己ベストに近い走り。世界リレーでも200m1日2本をしっかり走り切れた。  宮本が代表として走ったその日の朝。米国ではサニブラウン・アブデル・ハキーム(フロリダ大)が9秒99をマーク。同部屋だった多田修平(住友電工)と朝食をとっている時に知ったという。 「2017年にも10秒05で走っていますし、その時から9秒台の力はあったと思います。また離されてしまったという印象です」  1学年違いで、宮本が中3、サニブラウンが高1の時の国体少年B100mで対戦してから、国内でも国際大会でも一緒に走ってきた関係。無意識ではいられない。だからといって、意識し過ぎることはない。 「追いついていかないと話になりませんが、一気にそこ(9秒台)にいけるわけではありません。高いところに行くための階段を作るため、1つずつブロックを積み上げていきたい」  どれだけ注目を集め、持ち上げられ、時に忘れられても、自分の現在地を冷静に分析できる強さが宮本にはある。 「今回、初めてシニアの代表の一員として合宿をできて、『絶対に届かない場所ではない』と感じました。関東インカレでは100m、200mに出場予定です。まずは自己ベストを更新したい」  東京五輪のその先ももちろん考えている。だが、東京五輪をあきらめるつもりはない。5月23日から4日間、相模原ギオンスタジアムで開催される関東インカレでは、進化した宮本大輔の姿が見られそうだ。 [caption id="attachment_3428" align="aligncenter" width="533"] 4×200mリレー決勝。宮本から永田駿斗(住友電工)へバトンが渡る[/caption]

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.02

東京世界陸上 日本代表一覧

【男子】 ・100m 桐生祥秀(日本生命)   4回目 守祐陽(大東大)     初出場 サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)6回目 ・200m 鵜澤飛羽(JAL)      2回目 飯塚翔太(ミズノ)    6回目 […]

NEWS 関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

2025.09.02

関東大学女子駅伝エントリー発表! 3連覇狙う大東大は野田、ワンジルら登録 順大・田島、立教大・小川らも

9月2日、関東学連は第31回関東大学女子駅伝(10月4日/千葉県印西市)のエントリーを発表した。出場は前回より1校少ない22校と、オープン参加の東農大Bを含む計23チーム。 大会2連覇中の大東大は、エースの野田真理耶(3 […]

NEWS 「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

2025.09.02

「思い切った走りを」 トヨタ自動車・鈴木芽吹が東京世界陸上1万m出場を前に意気込み

トヨタ自動車は9月2日、所属する鈴木芽吹が東京世界選手権(9月13日~21日/国立競技場)の男子10000m代表に選出されたことを受けて、鈴木のコメントを発表した。 静岡県出身の鈴木は、泉中から長野・佐久長聖高に進学し、 […]

NEWS 最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

2025.09.02

最年少・16歳の清水空跳が出場すれば歴代2位に 女子競歩の渕瀬が最年長の39歳、2度目の自国開催出場/東京世界陸上

日本陸連は9月2日、東京世界選手権の日本代表を発表した。男子49名、女子31名の総勢80名となった。 男子リレーメンバーとして選ばれた清水空跳(星稜高2石川)は16歳。今大会チーム最年少となる。出場機会があれば、16歳1 […]

NEWS 全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

2025.09.02

全日本実業団選手権のエントリー発表! 小池祐貴、山縣亮太、豊田兼、﨑山雄太、中島ひとみらが登録 26日から山口で開催

9月1日、日本実業団陸上競技連合は、9月26日から28日にかけて山口・維新みらいふスタジアムで開催される第73回全日本実業団対抗選手権のエントリーリストおよび競技日程を発表した。 男子100mには、2日に東京世界選手権の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top