サトウ食品日本グランプリシリーズの水戸招待が5月5日に行われた。男子100mにはロンドン、リオ五輪代表の山縣亮太(セイコー)が出場。東京五輪の参加標準記録となる10秒05を狙ってエントリーしたものの、この日はあいにくの天候に。12時過ぎに行われた予選は向かい風8.3mのなかで10秒95。スタートからいつも以上に前傾。2着に0.28秒差をつけたが、さすがの山縣もなかなか身体が進まなかった。
約3時間半後の決勝でも風は収まらず。向かい風4.7mの中で10秒71をマーク。悪コンディションにも「たまにあることなので、こういう中でもしっかり走ることが求められる」と山縣。「10秒05を切るつもりで臨んだので残念ですが、次に気持ちを切り替えたい。記録を切って日本選手権で順位をとってオリンピックにつなげたい」と語った。
3大会連続での五輪を目指す山縣は、4月29日の織田記念で桐生祥秀(日本生命)らを抑えて10秒14で優勝するなど、オリンピックシーズンにケガから復調の兆しを見せている。男子100mはすでに東京五輪の参加標準記録をkサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、桐生、小池祐貴(住友電工)が突破。参加標準記録を突破した選手が6月の日本選手権で3位以内に入れば代表に内定する。
その他のグランプリ種目では、男子走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)が7m95(+3.9)で優勝。4月29日の織田記念に続いて連勝した。男子円盤投は日本記録保持者の堤雄司(ALSOK群馬)が56m73でV。女子棒高跳は那須眞由(籠谷)が4m13で制し、7位の柳川美空(前橋育英高1群馬)は屋外での高1歴代最高となる3m93をマークしている。
サトウ食品日本グランプリシリーズの水戸招待が5月5日に行われた。男子100mにはロンドン、リオ五輪代表の山縣亮太(セイコー)が出場。東京五輪の参加標準記録となる10秒05を狙ってエントリーしたものの、この日はあいにくの天候に。12時過ぎに行われた予選は向かい風8.3mのなかで10秒95。スタートからいつも以上に前傾。2着に0.28秒差をつけたが、さすがの山縣もなかなか身体が進まなかった。
約3時間半後の決勝でも風は収まらず。向かい風4.7mの中で10秒71をマーク。悪コンディションにも「たまにあることなので、こういう中でもしっかり走ることが求められる」と山縣。「10秒05を切るつもりで臨んだので残念ですが、次に気持ちを切り替えたい。記録を切って日本選手権で順位をとってオリンピックにつなげたい」と語った。
3大会連続での五輪を目指す山縣は、4月29日の織田記念で桐生祥秀(日本生命)らを抑えて10秒14で優勝するなど、オリンピックシーズンにケガから復調の兆しを見せている。男子100mはすでに東京五輪の参加標準記録をkサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)、桐生、小池祐貴(住友電工)が突破。参加標準記録を突破した選手が6月の日本選手権で3位以内に入れば代表に内定する。
その他のグランプリ種目では、男子走幅跳の小田大樹(ヤマダホールディングス)が7m95(+3.9)で優勝。4月29日の織田記念に続いて連勝した。男子円盤投は日本記録保持者の堤雄司(ALSOK群馬)が56m73でV。女子棒高跳は那須眞由(籠谷)が4m13で制し、7位の柳川美空(前橋育英高1群馬)は屋外での高1歴代最高となる3m93をマークしている。                RECOMMENDED おすすめの記事
                Ranking 
                人気記事ランキング
            
        2025.11.04
順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
- 
                            
2025.11.02
 - 
                            
2025.11.02
 - 
                            
2025.11.03
 
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
- 
                            
2025.11.02
 - 
                            
2025.10.18
 
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
- 
                            
2022.05.18
 - 
                            
2023.04.01
 - 
                            
2022.12.20
 - 
                            
2023.06.17
 - 
                            
2022.12.27
 - 
                            
2021.12.28
 
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]
2025.11.04
美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]
2025.11.04
2026年ダイヤモンドリーグ 各大会の実施種目が決定!女子やり投はパリ、モナコ、ローザンヌなど6試合
11月4日、世界陸連は26年に開催されるダイヤモンドリーグ(DL)の各大会で実施する種目を発表した。 DLは世界最高峰の陸上シリーズとして年間15試合を開催。男女32種目が行われ、第1戦から第14戦まで各種目が4~8回実 […]
2025.11.04
アシックスが駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack」を発売
アシックスジャパンは、日本で100年以上の歴史をもつ駅伝にリスペクトを込め、選手たちを鼓舞するランニングシューズコレクション「EKIDEN Pack(エキデンパック)」9品番を、11月6日からアシックスオンライン、アシッ […]
                Latest Issue 
                最新号
            
        
            2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望