◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目
東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子5000m予選1組で田中希実(New Balance)と山本有真(積水化学)と“共闘”で世界に挑んだ。
初日の1500mで予選敗退した田中。どんなレースプランで5000mに挑むか迷いが生じていた。自分が世界の舞台で結果を出してきたパターンは、中盤でペースを上げて「タメを作ること」。だが、その覚悟が定まらなかった。
そこに手を差し伸べたのが、山本だった。レース前日の食事の際に、山本は田中にこう伝えた。
「私に作ってほしいペースがあったら言ってください」
同じ日本チームの一員とはいえ、同じ決勝を争うライバルでもある。だが、山本には「田中さんにはどうしても予選を突破してほしい」という強い思いがあった。
昨年のパリ五輪も、予選で同じ組になった。山本は今回のように先頭に立っただけでなく、集団から抜け出して一時独走態勢を築いた。結果としてともに予選敗退になったが、田中から「有真ちゃんについていけば良かった」と言われたことを思い出す。
田中にとっても、山本の言葉は迷いや怖さの中から「最後のピースをはめてくれた言葉」だったという。田中は山本に伝えた。
「スローな展開からのラスト勝負はきついので、スローになったら72秒ぐらいで6周半押してほしい」――。山本はそれを受け入れ、実行に移した。
スローペースになりかけるなか、田中、山本が集団の前に出る。そして、山本がトップに立ち、最初の1周を70秒で入った。1000mを2分57秒、2000mを5分59秒で引っ張る。
そして、残り6周で田中が前に出てペースを上げる。3000mあたりから集団の人数が徐々に絞られ、残り1000mで9人。残り1周で8人となり、田中は決勝進出の安全圏に入った。
田中は14分47秒14の5着を占め、2大会連続の決勝に進出。山本は15分36秒29の18着でフィニッシュ。すると田中が両手を握り、感謝の言葉をかける。山本は「すごくうれしい」と振り返る。
「まだまだ田中さんには追いつけないですが、次こそはという強い気持ちで頑張っていきたい」と山本。アシストではなく、ともにファイナルへ。山本はその思いを強くした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望