HOME 国内、世界陸上、日本代表
走高跳・瀬古優斗10位 初出場で入賞逃す悔しさを感じつつ「夢の舞台を経験して最高」/東京世界陸上
走高跳・瀬古優斗10位 初出場で入賞逃す悔しさを感じつつ「夢の舞台を経験して最高」/東京世界陸上

走高跳10位の瀬古優斗(25年世界陸上)

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目

東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した瀬古優斗(FAAS)が2m20で10位だった。

入賞を逃し、満足はしていない。だが、世界陸上に初出場し、決勝まで進んだことへの思いもあった。「夢の舞台を経験できて、最高でした。ただ、そこに自分の実力が見合ってなかったのが悔しいですね」。

広告の下にコンテンツが続きます

試技全体を通して「悪い跳躍ではなかった」と瀬古。最初の高さ2m20は、「踏み切りがずれて」失敗したもの、2回目は成功した。

続く2m24。「高さはもう全然余裕で、気持ちも落ち着いていた」と越える手応えはあったが、無情にもバーは3回目とも落ちた。

今年3月で27歳を迎えた。滋賀・草津東高時代は2m13を跳んでいたが、インターハイの出場経験はない。中京大2年時の2017年U20日本選手権を制し、4年時の日本選手権では5位で初入賞。以後、日本トップクラスジャンパーとして存在感を見せていたが、国際大会には縁が遠かった。

だが、8月の福井ナイトゲームズで自己ベストを6cm更新する2m33の日本歴代2位タイ、屋外日本最高タイをマーク。世界陸上参加標準記録にもピタリ到達し、代表に選出された。

14日の予選では、試技途中で踏み切り足の左スパイクが壊れるアクシデントもあったが、履き替えて2m25までクリア。全体4位で通過した。

2日後の決勝に向けて「アイスバスで疲労回復させたり、トレーナーさんにケアしていただいたり」と、本番に備えてきた。

自身の試技が終わったあとは、8位タイに入った赤松諒一(SEIBU PRINCE)に「何かないですか」と言って、赤松の踏み切り位置を見て、本人に伝えたりした。また、世界一を争うジャンパーの凄さを間近で感じた。

昨年のパリ五輪に続く金メダルを手にしたハミシュ・カー(ニュージーランド)は2m31と2m34は3回目の成功だったが、優勝記録の2m36は1回で跳んだ。「一番跳ばないといけない高さで、それを発揮する力はすごい」と瀬古は話した。

それでも、「踏み切りの強さや高さは全然行けていたと思う」と瀬古。その上で「世界と対等に、渡り合ってちゃんと戦えるようにしたい。年齢的にはもうミスが許される年でもないので、やれる限りはトライアンドエラーを繰り返しながら、メダルを目指して良くしていきたい」と意気込む。

「今はめちゃくちゃ元気なので」、9月下旬の全日本実業団対抗選手権出場も考えているが、この後の一番の目標は10月上旬に地元・滋賀で開催される国民スポーツ大会。世界陸上初出場で決勝に進んだジャンパーが、今度はふるさとのために戦う。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した瀬古優斗(FAAS)が2m20で10位だった。 入賞を逃し、満足はしていない。だが、世界陸上に初出場し、決勝まで進んだことへの思いもあった。「夢の舞台を経験できて、最高でした。ただ、そこに自分の実力が見合ってなかったのが悔しいですね」。 試技全体を通して「悪い跳躍ではなかった」と瀬古。最初の高さ2m20は、「踏み切りがずれて」失敗したもの、2回目は成功した。 続く2m24。「高さはもう全然余裕で、気持ちも落ち着いていた」と越える手応えはあったが、無情にもバーは3回目とも落ちた。 今年3月で27歳を迎えた。滋賀・草津東高時代は2m13を跳んでいたが、インターハイの出場経験はない。中京大2年時の2017年U20日本選手権を制し、4年時の日本選手権では5位で初入賞。以後、日本トップクラスジャンパーとして存在感を見せていたが、国際大会には縁が遠かった。 だが、8月の福井ナイトゲームズで自己ベストを6cm更新する2m33の日本歴代2位タイ、屋外日本最高タイをマーク。世界陸上参加標準記録にもピタリ到達し、代表に選出された。 14日の予選では、試技途中で踏み切り足の左スパイクが壊れるアクシデントもあったが、履き替えて2m25までクリア。全体4位で通過した。 2日後の決勝に向けて「アイスバスで疲労回復させたり、トレーナーさんにケアしていただいたり」と、本番に備えてきた。 自身の試技が終わったあとは、8位タイに入った赤松諒一(SEIBU PRINCE)に「何かないですか」と言って、赤松の踏み切り位置を見て、本人に伝えたりした。また、世界一を争うジャンパーの凄さを間近で感じた。 昨年のパリ五輪に続く金メダルを手にしたハミシュ・カー(ニュージーランド)は2m31と2m34は3回目の成功だったが、優勝記録の2m36は1回で跳んだ。「一番跳ばないといけない高さで、それを発揮する力はすごい」と瀬古は話した。 それでも、「踏み切りの強さや高さは全然行けていたと思う」と瀬古。その上で「世界と対等に、渡り合ってちゃんと戦えるようにしたい。年齢的にはもうミスが許される年でもないので、やれる限りはトライアンドエラーを繰り返しながら、メダルを目指して良くしていきたい」と意気込む。 「今はめちゃくちゃ元気なので」、9月下旬の全日本実業団対抗選手権出場も考えているが、この後の一番の目標は10月上旬に地元・滋賀で開催される国民スポーツ大会。世界陸上初出場で決勝に進んだジャンパーが、今度はふるさとのために戦う。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.02

金沢学大附が1、2年生メンバーで制し初の都大路へ 男子は遊学館が1区から飛び出し17連覇/石川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた石川県高校駅伝は11月2日、小松市のこまつドーム駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は金沢学大附が1時間14分21秒で初優勝し、全国大会出場権を手にした。男子(7区間42.19 […]

NEWS 作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

2025.11.02

作新学院がアンカーで逆転し2年連続都大路 女子は宇都宮文星女がオール区間賞で6連覇/栃木県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた栃木県高校駅伝が11月2日、佐野市の清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)周辺コースで行われ、男子(7区間42.195km)は作新学院が2時間7分19秒で2年連続3回目の優勝を果たした […]

NEWS 銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

2025.11.02

銀河学院2連覇 都大路へ向けて手応えつかむ 男子は世羅が1区からリードで奪い盤石の22連覇/広島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた広島県高校駅伝が11月2日、三次市みよし運動公園陸上競技場を発着点に行われ、男子(7区間42.195km)は世羅が2時間7分37秒で22年連続54回目、女子(5区間21.0975km)は銀河学 […]

NEWS 志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

2025.11.02

志學館大・中村晃斗が強烈スパートで1区区間賞! 関東勢に競り勝ち「モチベーション高かった」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、1区では初出場の志學館大・中村晃斗(3年)が27分20秒で区間賞に輝 […]

NEWS パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

2025.11.02

パリ五輪マラソン入賞の赤﨑暁がナイキと契約 「目標に向かって突き進んで行こうと思います」

11月2日、パリ五輪男子マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が自身のSNSを更新し、スポーツブランドのナイキと契約を結んだことを発表した。 赤﨑は熊本・開新高から拓大に進み、駅伝で活躍。九電工入社後の22年からマラソンに […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top