HOME 国内、世界陸上、日本代表
35km銅メダルの勝木隼人 伝統死守に「協力して取った」 大歓声に「すごく力になった」/東京世界陸上
35km銅メダルの勝木隼人 伝統死守に「協力して取った」 大歓声に「すごく力になった」/東京世界陸上

東京世界陸上男子35km競歩で銅メダルを獲得した勝木隼人

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目

東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。

ラスト勝負でメダル争いから一度は脱落。「本当に危ないなと思ったのですが、15kmから25kmはペースが落ちてもいい。最後に上げられる自信がある、と思っていました」。冷静に前を追いかけると、E.ダンフィー(カナダ)、C.ボンフィン(ブラジル)といった歴戦の強者は「さすが強かった」とお手上げだが、3番目でスタジアムに入ってくると大きな拍手が送られた。

広告の下にコンテンツが続きます

「このために1年間、先頭を引くようなレースをしてきました。やりたいレースができたと思います。ただ、前半でちょっと使いすぎましたね。金メダルを取りたかった気持ちもありますが、最低限」というが、その前半こそがメダルへの布石となる。

会場に向かうバスで、川野将虎(旭化成)と「序盤で8人くらいには絞りたいね。誰もいかなかったら前に行く、と話をしていた」という。その思惑通り、10km付近で早々に絞られた。「僕1人で取ったのではなく、(川野と)協力して取ったメダルです」と話す。

昨年のパリ五輪を逃してから「東京だけを見据えてやってきた」。この日はチームスタッフの計測でウォーミングアップ時点で湿度80%という蒸し暑さ。暑さを想定し、「昨年は掛水などもせずに身体がどんな反応になるかずっと関東の暑い中で歩いていた」と勝木。加えて、「35kmで結果を出している選手は20kmのスピードがある。まずはスピードを補えるように」と強化を図ってきた。

広告の下にコンテンツが続きます

これまで歩型にも課題があったが、「厚底シューズでも、僕はつぶしたり、一切つぶさずに歩いたりする」とその時々のコンディションで歩き方を変えるなどして対応している。

あまり遠征に行かないのは「2人の子供といるときが一番コンディションが良い」から。6歳の長男と2歳の次女から「金メダルを取ってね」と言われるそうで「それがプラスになっています。銅メダルになんていうかな」と“父の顔”になる。

34歳。19年ドーハ、21年東京五輪に50km競歩で出場も、それ以降は代表から遠ざかった。その間に、アジア大会にも出場したが失格。そして、パリ五輪を逃すなど、悔しさを味わってきた。それでも「東京」だけを見据えてつかんだ銅メダル。日本は50km時代から、“ロング”の競歩において、世界陸上で日本は15年北京の谷井孝行(現・日本陸連強化委員会ディレクター)の銅メダルから、5大会連続でメダルを手にしてきた。

「日本の伝統だったので、最低限、メダルを取れて良かった。たくさん声援が力になりました。少しでも競歩がおもしろいというところをお見せしたかったですし、また国内大会も盛り上がってほしいです」

日本競歩の伝統を守り抜いたベテランウォーカー。大会初日、最初のメダルはチーム・ジャパンを大きく勢いづけた。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩では勝木隼人(自衛隊体育学校)が2時間29分16秒で銅メダルを獲得した。 ラスト勝負でメダル争いから一度は脱落。「本当に危ないなと思ったのですが、15kmから25kmはペースが落ちてもいい。最後に上げられる自信がある、と思っていました」。冷静に前を追いかけると、E.ダンフィー(カナダ)、C.ボンフィン(ブラジル)といった歴戦の強者は「さすが強かった」とお手上げだが、3番目でスタジアムに入ってくると大きな拍手が送られた。 「このために1年間、先頭を引くようなレースをしてきました。やりたいレースができたと思います。ただ、前半でちょっと使いすぎましたね。金メダルを取りたかった気持ちもありますが、最低限」というが、その前半こそがメダルへの布石となる。 会場に向かうバスで、川野将虎(旭化成)と「序盤で8人くらいには絞りたいね。誰もいかなかったら前に行く、と話をしていた」という。その思惑通り、10km付近で早々に絞られた。「僕1人で取ったのではなく、(川野と)協力して取ったメダルです」と話す。 昨年のパリ五輪を逃してから「東京だけを見据えてやってきた」。この日はチームスタッフの計測でウォーミングアップ時点で湿度80%という蒸し暑さ。暑さを想定し、「昨年は掛水などもせずに身体がどんな反応になるかずっと関東の暑い中で歩いていた」と勝木。加えて、「35kmで結果を出している選手は20kmのスピードがある。まずはスピードを補えるように」と強化を図ってきた。 これまで歩型にも課題があったが、「厚底シューズでも、僕はつぶしたり、一切つぶさずに歩いたりする」とその時々のコンディションで歩き方を変えるなどして対応している。 あまり遠征に行かないのは「2人の子供といるときが一番コンディションが良い」から。6歳の長男と2歳の次女から「金メダルを取ってね」と言われるそうで「それがプラスになっています。銅メダルになんていうかな」と“父の顔”になる。 34歳。19年ドーハ、21年東京五輪に50km競歩で出場も、それ以降は代表から遠ざかった。その間に、アジア大会にも出場したが失格。そして、パリ五輪を逃すなど、悔しさを味わってきた。それでも「東京」だけを見据えてつかんだ銅メダル。日本は50km時代から、“ロング”の競歩において、世界陸上で日本は15年北京の谷井孝行(現・日本陸連強化委員会ディレクター)の銅メダルから、5大会連続でメダルを手にしてきた。 「日本の伝統だったので、最低限、メダルを取れて良かった。たくさん声援が力になりました。少しでも競歩がおもしろいというところをお見せしたかったですし、また国内大会も盛り上がってほしいです」 日本競歩の伝統を守り抜いたベテランウォーカー。大会初日、最初のメダルはチーム・ジャパンを大きく勢いづけた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.13

100m初代表・守祐陽は予選2組10秒37の7着で通過ならず スタート出遅れ上位争いに加われず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、男子100m予選2組の守祐陽(大東大)は10秒37(+0.1)の7着で準決勝進出はならなかった。 初代表となった守 […]

NEWS 女子走幅跳・秦澄美鈴は決勝進めず「悔しい」満員の国立で手拍子求め「温かい気持ちにはなった」/東京世界陸上

2025.09.13

女子走幅跳・秦澄美鈴は決勝進めず「悔しい」満員の国立で手拍子求め「温かい気持ちにはなった」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子走幅跳予選グループAに出場した秦澄美鈴(住友電工)は6m45(+1.2)にとどまり、決勝進出記録の6m75に届 […]

NEWS 1500m予選敗退の田中希実「余裕を持って走れず弱さを感じた」 国立の大観衆に感謝/東京世界陸上

2025.09.13

1500m予選敗退の田中希実「余裕を持って走れず弱さを感じた」 国立の大観衆に感謝/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m予選1組で田中希実(New Balance)は4分07秒34の10着で準決勝進出はならなかった。 田 […]

NEWS 6年ぶり出場の木村友香 1500m予選4分15秒70で組14着 序盤に飛び出し中盤まで集団を牽引/東京世界陸上

2025.09.13

6年ぶり出場の木村友香 1500m予選4分15秒70で組14着 序盤に飛び出し中盤まで集団を牽引/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m予選3組に出場した木村友香(積水化学)は4分15秒70で14着に終わり、準決勝に進むことはできなかっ […]

NEWS 1500m・田中希実は予選1組10着で準決勝進出ならず 残り1周のペースアップに対応できず/東京世界陸上

2025.09.13

1500m・田中希実は予選1組10着で準決勝進出ならず 残り1周のペースアップに対応できず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)1日目 東京世界陸上1日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m予選1組で田中希実(New Balance)は4分07秒34の10着にとどまり、各組上位6着が進む準 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top