2025.08.15
◇Athlete Night Games in FUKUI(8月15、16日/福井・9.98スタジアム)
日本グランプリシリーズのAthlete Night Gameが行われ、男子走高跳で瀬古優斗(FAAS)が日本歴代2位タイ、東京世界選手権参加標準記録突破となる2m33をクリアして優勝した。
2m20を2回目に越えて優勝を決めた瀬古は、2m26も2回目にクリア。自身初、日本人9人目の大台到達となる2m30を3回目に成功させた。
その勢いのまま、世界選手権参加標準もバーに触れずにクリア。日本記録を1㎝上回る2m36は惜しくも失敗となったが、堂々の今季世界4位タイのジャンプを見せた。
瀬古は24年アジア室内選手権の銀メダリストで、自己ベストは2m27。今季は4月の兵庫リレーで2m25をマークして優勝し、7月の日本選手権では5位タイ。日本選手権後は欧州を転戦。7月17日のベルギー・リエージュでの世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会で2m24を跳び、2位に入っていた。
男子走高跳 日本歴代10傑(パフォーマンス10傑)をチェック!
2.35i 戸邉直人(つくばツインピークス) 2019. 2. 2 2.34i 戸邉2 2019. 2.20 2.33 醍醐直幸(富士通) 2006. 7. 2 2.33i 戸邉3 2019. 2. 9 2.33 瀬古優斗(FAAS) 2025. 8.15 2.32 君野貴弘(順大3) 1993. 9.18 2.32 戸邉4 2018. 7.11 2.31 吉田孝久(ミズノ) 1993. 5. 9 2.31 戸邉5 2014. 5.11 2.31 戸邉6 2014. 9. 5 2.31i 戸邉7 2020. 2.23 2.31 真野友博(九電工) 2020. 9.20 2.31 赤松諒一(SEIBU PRINCE) 2024. 8.10 ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ 2.30 阪本孝男(東海スポーツ) 1984. 5. 6 2.30 衛藤昂(AGF) 2017. 4.16 2.28 氏野修次(近大和歌山高教)1984. 7.21 2.28 井上基史(筑波大) 1987. 6. 7 2.28 野中悟(洛北高教) 1993. 6.13 2.28 宇野雅昭(福岡大3) 1993. 8. 8 2.28 尾上三知也(スズキ) 1997. 5. 5 2.28 髙張広海(日立ICT) 2015. 5.10 2.28 平松祐司(筑波大1) 2015. 5.16 2.28 藤田渓太郎(佐竹食品) 2020.10.24RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025