HOME 高校

2025.07.26

5000m競歩・西城陽の田畑晴光が自己新V「きつさ以上に楽しかった!」/広島IH
5000m競歩・西城陽の田畑晴光が自己新V「きつさ以上に楽しかった!」/広島IH

25年インターハイ女子5000m競歩で優勝した田畑晴光

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)1日目

広島インターハイの1日目が行われ、女子5000m競歩は田畑晴光(西城陽3京都)が22分43秒11で優勝した。

暑熱対策により予選がなくなり、2組によるタイムレース決勝で行われたこの種目。これまでインターハイでは男子走高跳の平松祐司や、八種競技の駒井斗馬というチャンピオンを送り出し、跳躍などで活躍している同校が競歩で輝いた。

広告の下にコンテンツが続きます

田畑は先頭で1000mを4分26秒の通過。「自分より持ち記録が良い選手もいたので(後ろに)つこうと思ったのですが、クセで出てしまいました」と苦笑い。その後は一度はトップを譲るも再び前へ。「後ろが来た時に『ここで抜かれたら気持ちで負けてしまう』と思って上げました」。3000mを13分38秒、4000mも18分13秒でしっかり刻み、2位に20秒近い差をつけた。

「22分台を目標にしていた」という田畑は、高温多湿での目標達成に「レース展開だけを考えていましたが、やっぱり記録が出てうれしいです」とはにかんだ。

高1の早い段階から競歩に出場していた田畑。昨年は近畿大会で7位に敗れて全国に進めなかったが、今年2月のU20での10kmでは47分54秒で4位と健闘していた。京都府大会、そして近畿大会では自己新となる23分26秒36で“2連勝”して全国へ。

広告の下にコンテンツが続きます

一発決勝になったことにも「もともと体力がないほうなので、神様が『優勝しろ』と言ってくれたのかな」とポジティブに捉えられたのも後押しした。「きつかったですが、それ以上に楽しかったです。チームメイトの声が聞こえたから、最後まで歩けました」。猛暑はもちろん、直前の大会様式変更など、さまざまなことがあったが、仲間の応援を背に歩き切った笑顔はいつものインターハイと同じだった。

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島)1日目 広島インターハイの1日目が行われ、女子5000m競歩は田畑晴光(西城陽3京都)が22分43秒11で優勝した。 暑熱対策により予選がなくなり、2組によるタイムレース決勝で行われたこの種目。これまでインターハイでは男子走高跳の平松祐司や、八種競技の駒井斗馬というチャンピオンを送り出し、跳躍などで活躍している同校が競歩で輝いた。 田畑は先頭で1000mを4分26秒の通過。「自分より持ち記録が良い選手もいたので(後ろに)つこうと思ったのですが、クセで出てしまいました」と苦笑い。その後は一度はトップを譲るも再び前へ。「後ろが来た時に『ここで抜かれたら気持ちで負けてしまう』と思って上げました」。3000mを13分38秒、4000mも18分13秒でしっかり刻み、2位に20秒近い差をつけた。 「22分台を目標にしていた」という田畑は、高温多湿での目標達成に「レース展開だけを考えていましたが、やっぱり記録が出てうれしいです」とはにかんだ。 高1の早い段階から競歩に出場していた田畑。昨年は近畿大会で7位に敗れて全国に進めなかったが、今年2月のU20での10kmでは47分54秒で4位と健闘していた。京都府大会、そして近畿大会では自己新となる23分26秒36で“2連勝”して全国へ。 一発決勝になったことにも「もともと体力がないほうなので、神様が『優勝しろ』と言ってくれたのかな」とポジティブに捉えられたのも後押しした。「きつかったですが、それ以上に楽しかったです。チームメイトの声が聞こえたから、最後まで歩けました」。猛暑はもちろん、直前の大会様式変更など、さまざまなことがあったが、仲間の応援を背に歩き切った笑顔はいつものインターハイと同じだった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.27

各地で都道府県高校駅伝続々開催 週末の3連休は30都府県 11月4日に都道府県代表決定

年末の全国高校駅伝の出場権を懸けた高校駅伝都道府県大会が各地で行われている。 今週は、明日10月28日の長崎をはじめ、平日にも順次実施され、週末の3連休(11月1日~3日)には一気に30都府県で開催。11月4日の埼玉をも […]

NEWS 男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

2025.10.27

男子は鳥栖工が16連覇 節目の50回目の都大路へ! 女子は佐賀清和が2年ぶりV/佐賀県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた佐賀県高校駅伝が10月26日、佐賀市立スポーツパーク川副多目的広場北道路を発着点とするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥栖工が2時間6分6秒で16年連続50回目の優勝を果たした […]

NEWS 関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

2025.10.27

関東学生連合チーム 個人枠選手が発表! 東大・秋吉拓真が2年連続選出 東大院・本多健亮もメンバー入り/箱根駅伝

10月27日、関東学生陸上競技連盟は、第102回箱根駅伝にオープン参加で出場する関東学生連合チームの出場選手の一部を発表した。 関東学生連合チームは前回まで予選会の落選校の所属選手のうち、各校1名で、予選会個人順位の上位 […]

NEWS 世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!

2025.10.27

世界陸上マラソン金のシンブ、ジェプチルチルらがノミネート 世界陸連年間最優秀選手スタジアム外部門の候補発表!

10月27日、世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のスタジアム外種目候補選手を発表した。 男子では9月の東京世界選手権マラソン金メダルのA.シンブ(タンザ […]

NEWS 11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導

2025.10.27

11月22日、23日に奥能登で陸上教室を開催 朝原宣治さん、塚原直貴さん、君嶋愛梨沙らが被災地の子どもたちを指導

日本財団は10月27日、2024年の能登半島地震および水害で大きな被害を受けた石川県能登半島地域で、復興支援の一環として「奥能登陸上教室」を開催することを発表した。 日本財団では、アスリートとともに社会課題の解決に取り組 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top