HOME 高校

2025.06.02

大川菜々美が3連覇の800m含む4冠 400m大会新の髙田琥海も4冠達成 高垣光汰は100m&200m好記録V/IH和歌山県大会
大川菜々美が3連覇の800m含む4冠 400m大会新の髙田琥海も4冠達成 高垣光汰は100m&200m好記録V/IH和歌山県大会

3連覇の800mを含む4冠を果たした大川菜々美(24年U18大会)

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。

和歌山県大会は5月30日から6月1日までの3日間、紀三井寺公園陸上競技場で行われた。

女子は和歌山北の3年生が大活躍した。昨年のU18大会1500m覇者の大川菜々美は800mを2分16秒78で3連覇し、2連覇の1500m(4分32秒27)、3000m(9分50秒36)、2走を務めた4×400mリレーと合わせて4冠を果たした。1500mと3000mでは両種目とも2位に佐原希咲、3位に武藤蒼衣が入り、和歌山北勢がワン・ツー・スリーとなっている。

広告の下にコンテンツが続きます

髙田琥海は大会初日の400mを56秒04の大会新記録で制すると、2日目の200mを24秒74(+2.3)、最終日の100mを12秒12(+0.3)で優勝。4走だった4×400mリレーと合わせて4冠に輝く活躍を見せた。

男子短距離では高垣光汰(和歌山北2)が100mを10秒57(+2.1)、200mは21秒72(+2.9)とともに追い風参考ながら好タイムで2冠を達成。武部慧(海南3)が400mを49秒86、400mハードルを54秒32、4走を務めた4×400mリレーは3分17秒99で優勝して3冠に輝いた。

八種競技では岩井晃成(和歌山北3)が、最終種目の1500mで逆転して5428点でV。岩井は110mハードルでは15秒25で2位、やり投は47m72(5位)のほか、いずれも3走を担った両リレーでも近畿大会を決めている。

広告の下にコンテンツが続きます

辻本悠晴(向陽3)は走幅跳で1回目に7m25(-0.5)をマークして昨年に続き2連覇すると、三段跳は13m79(+1.6)で優勝して跳躍2冠を果たしている。

学校対抗ではトラック種目を中心に得点を重ねた和歌山北が、男子は157点、女子は144点で総合優勝した。

近畿大会は6月12日から4日間、京都府のたけびしスタジアム京都で行われる。

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 和歌山県大会は5月30日から6月1日までの3日間、紀三井寺公園陸上競技場で行われた。 女子は和歌山北の3年生が大活躍した。昨年のU18大会1500m覇者の大川菜々美は800mを2分16秒78で3連覇し、2連覇の1500m(4分32秒27)、3000m(9分50秒36)、2走を務めた4×400mリレーと合わせて4冠を果たした。1500mと3000mでは両種目とも2位に佐原希咲、3位に武藤蒼衣が入り、和歌山北勢がワン・ツー・スリーとなっている。 髙田琥海は大会初日の400mを56秒04の大会新記録で制すると、2日目の200mを24秒74(+2.3)、最終日の100mを12秒12(+0.3)で優勝。4走だった4×400mリレーと合わせて4冠に輝く活躍を見せた。 男子短距離では高垣光汰(和歌山北2)が100mを10秒57(+2.1)、200mは21秒72(+2.9)とともに追い風参考ながら好タイムで2冠を達成。武部慧(海南3)が400mを49秒86、400mハードルを54秒32、4走を務めた4×400mリレーは3分17秒99で優勝して3冠に輝いた。 八種競技では岩井晃成(和歌山北3)が、最終種目の1500mで逆転して5428点でV。岩井は110mハードルでは15秒25で2位、やり投は47m72(5位)のほか、いずれも3走を担った両リレーでも近畿大会を決めている。 辻本悠晴(向陽3)は走幅跳で1回目に7m25(-0.5)をマークして昨年に続き2連覇すると、三段跳は13m79(+1.6)で優勝して跳躍2冠を果たしている。 学校対抗ではトラック種目を中心に得点を重ねた和歌山北が、男子は157点、女子は144点で総合優勝した。 近畿大会は6月12日から4日間、京都府のたけびしスタジアム京都で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

最多出場校・福岡大が8位で11年ぶりシード!目標達成へ最後まで「熱いレース」やり遂げる/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 白熱のシード争い。そ […]

NEWS 前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

前回女王・立命大は5位「前半から出し切れなかった」98年からのトップ5継続/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 連覇を狙った立命大は […]

NEWS 地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

地元・東北福祉大が過去最高4位!「自信をつけさせてもらった」富士山のトップスリー入りへ手応え/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 2年連続入賞中の地元 […]

NEWS 【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)

2025.10.26

【大会結果】第62回全日本競歩高畠大会(2025年10月26日)

【大会成績】第62回全日本競歩高畠大会(10月26日/山形県高畠町) ●男子ハーフマラソン競歩 1位 逢坂草太朗(東洋大)    1時間23分33秒 2位 吉迫大成(東学大)     1時間23分35秒 3位 吉川絢斗( […]

NEWS 城西大 チーム一丸でつかんだ「日本一」!逆転劇の主将・金子陽向「背中を押してもらった」/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

城西大 チーム一丸でつかんだ「日本一」!逆転劇の主将・金子陽向「背中を押してもらった」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 チーム全員が目指した […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top