◇日本学生個人選手権(4月25日~27日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)3日目
ワールドユニバーシティゲームズ代表選考会を兼ねた日本学生個人選手権が行われ、男子800mで日本記録保持者(1分44秒80)の落合晃(駒大)が1分45秒88で優勝した。9月の東京世界選手権開催国枠エントリー設定記録(1分45秒88)を満たした。
日本記録保持者として、大学での800mデビュー戦から強烈なインパクトを残した。
落合は号砲から200m付近までは集団内で推移したが、スッと前に出る。「51秒台で入ろうと思っていた」と言う400mこそ53秒での通過となったが、2周目もほぼイーブン。そのままトップを譲ることなく速報タイマーには1分45秒90の表示だった。「どうしようかな、最悪やんってなりました」。
正式結果は「1分45秒88」。東京世界選手権開催国枠エントリー設定記録にピタリ届き、「そこを目標にしていたので、一つ良かったです」と笑顔で振り返った。
大学生の大会は初で、今季の800mも初戦。それでいて勝ちきる強さを見せ、「一つ自分の自信にしたいです。1周目を51秒台で入れれば、44秒、43秒台も見えてくると思います」と、納得しつつも課題を口にする。
駒大では大八木弘明総監督が指導するGgoatのメンバーとともに生活や練習をともにする。種目が違うことから「基本は一人でメニューをこなしています」。しかし、それ以上に「同じところで練習しているので、すごく刺激もいただけてプラスになっています」と実感を込める。
今後は静岡国際、アジア選手権、日本選手権、ユニバーシアードと大きい試合が続いていく。「毎試合狙っていけるわけではないので、一本一本のレースを大切にしていきたいです」。日本記録保持者の新たなシーズンはまだまだ始まったばかりだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
2025.11.02
【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)
-
2025.11.02
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
國學院大は3区・野中恒亨ら3人変更! 駒大、青学大、創価大など有力校も入れ替え 最終エントリー発表/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 第57回全日本大学駅伝は11月2日、愛知・熱田神宮西門前から三重・伊勢神宮内宮宇治橋前をつなぐ8区間106.8kmで行われる。 […]
2025.11.02
【テキスト速報】第57回全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ※タイム、距離地点は速報値 1区名古屋市熱田区~名古屋市港区(9.5km)
2025.11.02
【大会結果】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日)
【大会成績】第57回全日本大学駅伝(2025年11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) ●区間賞 1区(9.5km) 2区(11.1km) 3区(11.9km) 4区(11.8km) 5区(12 […]
2025.11.02
智辯カレッジが男女ともに圧巻のレース いずれもオール区間賞で9連覇/奈良県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた奈良県高校駅伝が11月1日、橿原市の県立橿原公苑陸上競技場外周コースで行われ、智辯カレッジが男女そろってオール区間賞で制した。タイムは男子(7区間42.195Km)が2時間6分37秒、女子(5 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望