東京2025世界陸上財団は3月26日に理事会を開き、2025年度事業計画書を発表した。
9月13日の大会開幕まで半年を切り、「ここまで準備を順調に進めてきた」と武市敬事務総長。計画には「本番に向けての運営トレーニングでの検証等を通じて、各種計画をより具現化させ、これまでの集大成として本大会に臨む」と「全ての業務を滞りなく完了させるため、大会後を見据えて、計画的かつ的確に業務を遂行していく」という2つの柱が立てられた。
新年度を迎えるタイミングで財団の職員も50名程度増え、200名体制になる予定。競技運営や会場運営、医療体制や暑さ対策、選手の出入入国をはじめとした輸送など、「これまでの準備・計画の段階から実施のフェーズに移っていく」と武市事務総長を話す。
また、重点的なテーマとしては「危機管理」を挙げ、「準備できるところはいろんなマニュアルを作るなど、WAとともに取り組んでいく」(武市事務総長)とした。
今回の理事会では「セーフガーディング担当理事」を新たに設置し、ガバナンス担当理事の八木由里氏が兼任で就任することが決まった。
八木氏は弁護士で、弁護士として、ガバナンス・コンプライアンス問題に精通。スポーツ仲裁裁判所仲裁人も務めている。
セーフガーディングとは大会成功に向け、大会に関わるすべての関係者を虐待、いやがらせ、搾取から保護し、それが発生した場合の適切な措置を講じる役割を担う。スポーツ界でも問題となるハラスメントや誹謗中傷への対応などが想定されている。
東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.30
-
2025.07.30
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.31
東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!
7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]
2025.07.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]
2025.07.31
100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習
7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会