2025.03.25
富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。
23年ブダペスト世界選手権代表の山本。社会人になって楽しみなのは「オフィスカジュアルみたいな服を着るのが楽しみです」と、“らしい”一面をのぞかせる。
強豪・富士通に「ジャージを着られてうれしいです。気品と威厳があるチームというイメージ。私でいいんですか?という感じです」と肩をすくめるが、実績は十分。日本選手権は4連覇中で、55秒台まであと0.06秒に迫る日本歴代5位の56秒06。卒業後も立命大を拠点にトレーニングする予定だ。
京都橘高時代に届かず、恋い焦がれた4×400mリレーでの日本一を目指して立命大に進んだ山本。自分のために走るヨンパーよりも「マイルが好き」。それが大きなモチベーションで、大学2、4年時に日本インカレを制したことが一番の思い出だ。
だからこそ、「社会人でやる陸上が楽しいのかな」と競技を続けるか悩みもあった。「日本代表になったら引退してもいい」と考え、実際に23年には世界選手権だけでなく、アジア大会、ワールドユニバーシティゲームズなど国際舞台を経験。だが、昨年のパリ五輪を逃したことで「あと出ていないのはオリンピックだけ」だという気持ちが芽生えた。誰でも狙える立場にいけるわけではないと感じ、「狙える位置にいる人生はそうそうない。私は目指さないといけない側(立場)の人間」。覚悟は決まった。
この冬は長く悩まされていたアキレス腱痛の治療に時間を要し「バイクやウエイトトレーニング」で補強。今年に入ってから「痛みもなく練習できるようになりました。毎朝、痛みもなくハッピーです!」。
将来の目標は「400mハードルの日本記録(55秒34)更新と五輪出場」だ。今年はまず、「55秒80の世界選手権の開催国枠派遣設定記録を出して日本選手権優勝すること」と掲げる。
社会人として、そして名門の一員として、「学生の時も覚悟を持ってはやっていましたが、より一層の覚悟を持ってやりたい。嫌なことがあったから辞めるという簡単なことではない。難しいことがあっても自分の目標に向かっていきたい」と力を込めた。
また、同じく男子400mハードルで、すでに東京世界選手権の参加標準記録を突破している井之上駿太(法大)も入社するが、合宿のためVTRで意気込みを語り、「伝統と歴史があって重いですが走っている姿に馴染むように結果を出したいです」とコメントした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
-
2025.11.01
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.01
鳥取城北オール区間賞で男女V 男子は2時間3分49秒の県高校最高 転校選手が快走 女子は大量リードで7連覇/鳥取県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた鳥取県高校駅伝が11月1日、境港市営竜ケ山陸上競技場を発着点に行われ、男女ともに鳥取城北がいずれもオール区間賞で優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間3分49秒で、従来の県高校最 […]
2025.11.01
三井住友海上・根塚みのりが10月末で退部 2月の実業団ハーフ19位
11月1日、三井住友海上は所属する根塚みのりが10月末で退部したことを発表した。 根塚は富山県出身の23歳。堀川中では800mで全中5位に入賞したほか、柳樂あずみ(現・名城大)とともに全国中学校駅伝でも活躍した。富山商高 […]
2025.11.01
世田谷246ハーフに青学大・安島莉玖、荒巻朋熙らが登録!中大は吉居駿恭、溜池一太、本間颯らがエントリー
世田谷246ハーフマラソンの主催者は、11月9日に開催される第20回大会のエントリーリストを発表した。 同大会は駒沢オリンピック公園陸上競技場発着で、国道246号や多摩堤通りなどを通るコースで実施。埼玉県で開催の上尾シテ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望