HOME 国内

2025.03.25

400mH山本亜美が富士通へ「より一層の覚悟持って」目指すはロス五輪
400mH山本亜美が富士通へ「より一層の覚悟持って」目指すはロス五輪

4月から富士通に進む山本亜美(立命大)

富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。

23年ブダペスト世界選手権代表の山本。社会人になって楽しみなのは「オフィスカジュアルみたいな服を着るのが楽しみです」と、“らしい”一面をのぞかせる。

強豪・富士通に「ジャージを着られてうれしいです。気品と威厳があるチームというイメージ。私でいいんですか?という感じです」と肩をすくめるが、実績は十分。日本選手権は4連覇中で、55秒台まであと0.06秒に迫る日本歴代5位の56秒06。卒業後も立命大を拠点にトレーニングする予定だ。

京都橘高時代に届かず、恋い焦がれた4×400mリレーでの日本一を目指して立命大に進んだ山本。自分のために走るヨンパーよりも「マイルが好き」。それが大きなモチベーションで、大学2、4年時に日本インカレを制したことが一番の思い出だ。

だからこそ、「社会人でやる陸上が楽しいのかな」と競技を続けるか悩みもあった。「日本代表になったら引退してもいい」と考え、実際に23年には世界選手権だけでなく、アジア大会、ワールドユニバーシティゲームズなど国際舞台を経験。だが、昨年のパリ五輪を逃したことで「あと出ていないのはオリンピックだけ」だという気持ちが芽生えた。誰でも狙える立場にいけるわけではないと感じ、「狙える位置にいる人生はそうそうない。私は目指さないといけない側(立場)の人間」。覚悟は決まった。

この冬は長く悩まされていたアキレス腱痛の治療に時間を要し「バイクやウエイトトレーニング」で補強。今年に入ってから「痛みもなく練習できるようになりました。毎朝、痛みもなくハッピーです!」。

広告の下にコンテンツが続きます

将来の目標は「400mハードルの日本記録(55秒34)更新と五輪出場」だ。今年はまず、「55秒80の世界選手権の開催国枠派遣設定記録を出して日本選手権優勝すること」と掲げる。

社会人として、そして名門の一員として、「学生の時も覚悟を持ってはやっていましたが、より一層の覚悟を持ってやりたい。嫌なことがあったから辞めるという簡単なことではない。難しいことがあっても自分の目標に向かっていきたい」と力を込めた。

また、同じく男子400mハードルで、すでに東京世界選手権の参加標準記録を突破している井之上駿太(法大)も入社するが、合宿のためVTRで意気込みを語り、「伝統と歴史があって重いですが走っている姿に馴染むように結果を出したいです」とコメントした。

富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。 23年ブダペスト世界選手権代表の山本。社会人になって楽しみなのは「オフィスカジュアルみたいな服を着るのが楽しみです」と、“らしい”一面をのぞかせる。 強豪・富士通に「ジャージを着られてうれしいです。気品と威厳があるチームというイメージ。私でいいんですか?という感じです」と肩をすくめるが、実績は十分。日本選手権は4連覇中で、55秒台まであと0.06秒に迫る日本歴代5位の56秒06。卒業後も立命大を拠点にトレーニングする予定だ。 京都橘高時代に届かず、恋い焦がれた4×400mリレーでの日本一を目指して立命大に進んだ山本。自分のために走るヨンパーよりも「マイルが好き」。それが大きなモチベーションで、大学2、4年時に日本インカレを制したことが一番の思い出だ。 だからこそ、「社会人でやる陸上が楽しいのかな」と競技を続けるか悩みもあった。「日本代表になったら引退してもいい」と考え、実際に23年には世界選手権だけでなく、アジア大会、ワールドユニバーシティゲームズなど国際舞台を経験。だが、昨年のパリ五輪を逃したことで「あと出ていないのはオリンピックだけ」だという気持ちが芽生えた。誰でも狙える立場にいけるわけではないと感じ、「狙える位置にいる人生はそうそうない。私は目指さないといけない側(立場)の人間」。覚悟は決まった。 この冬は長く悩まされていたアキレス腱痛の治療に時間を要し「バイクやウエイトトレーニング」で補強。今年に入ってから「痛みもなく練習できるようになりました。毎朝、痛みもなくハッピーです!」。 将来の目標は「400mハードルの日本記録(55秒34)更新と五輪出場」だ。今年はまず、「55秒80の世界選手権の開催国枠派遣設定記録を出して日本選手権優勝すること」と掲げる。 社会人として、そして名門の一員として、「学生の時も覚悟を持ってはやっていましたが、より一層の覚悟を持ってやりたい。嫌なことがあったから辞めるという簡単なことではない。難しいことがあっても自分の目標に向かっていきたい」と力を込めた。 また、同じく男子400mハードルで、すでに東京世界選手権の参加標準記録を突破している井之上駿太(法大)も入社するが、合宿のためVTRで意気込みを語り、「伝統と歴史があって重いですが走っている姿に馴染むように結果を出したいです」とコメントした。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.31

9月の東京世界陸上から全女子選手対象に遺伝子検査 世界陸連「女子スポーツの健全性の保護と促進」

世界陸連(WA)は7月30日、女子選手の公平性を確保するため、世界選手権などに出場する全女子選手に対し、1回限りの遺伝子検査を実施すると発表した。 9月1日から発効され、9月13日開幕の東京世界選手権(東京・国立競技場) […]

NEWS 東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

2025.07.31

東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!

7月31日、世界陸連(WA)は東京世界選手権の出場資格を示すランキング「Road to Tokyo25」を更新し、男子100mで桐生祥秀(日本生命)が出場資格を得られるターゲットナンバー(TN)圏内に浮上した。 このワー […]

NEWS 【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

2025.07.31

【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」

山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第59回「酷暑の好記録と指導者たちの育成力」 猛暑! この言葉で誰もが合点するほどの暑さである […]

NEWS ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

2025.07.31

ベルリンマラソン 女子にパリ五輪6位の鈴木優花、日本記録保持者の前田穂南がエントリー!

9月21日に開催されるベルリンマラソンの主催者は7月30日、女子の招待選手を発表し、日本からはパリ五輪6位の鈴木優花(第一生命グループ)と、2時間18分59秒の日本記録を持つ前田穂南(天満屋)がエントリーした。 鈴木はパ […]

NEWS 100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

2025.07.31

100mH田中佑美「やり切った走りができるように準備していく」世界陸上に向けて公開練習

7月31日、女子100mハードルの田中佑美(富士通)が茨城県の筑波大で公開練習を行った。 ドリルやスキップ走などで身体をほぐし、バーベルを使った補強運動をこなした田中。軽めのメニューとしながらも、一つひとつの動きを確かめ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top